時雨とはいかず、
一日雨になりました。
小春日がつづいていたので、
いっそう北風が冷たく感じます。
一昨日、EBレベル2セミナーの
前半が終わりました。
つい先日まで、
ボディトークの基礎セミナーを
受講していたので、
その時点で頭がパンパンでしたが、
EBのセミナー2日目には、
とうとう頭から煙が出ていたような(笑)
難しい。
レベル1とはレベルが違う(当たり前)
そんな中、
昨日はセミナー後に、
タイから一時帰国している、
友人に会いました。
二子玉川まで来てくれるというので、
私も時間を作ることができました。
よく喋って、よく笑って
楽しかった~✨
じつはリアルで会うのははじめて。
いつも、オンラインで会話しているので、
なんだか会った気になっていましたが、
リアルで会えるのは
やっぱり違う~。
リアルがいいよね、嬉しいよね。
遅めのランチは、
迷いに迷って。。。
ゆっくり居させてくれる、
インドカレーのお店に。
今は時間制限があるところ多いので、
なんか気持ち的に
ゆっくりできないんですよね。
大きなナンが、
いつも食べきれないほど。
喋りながら、けっこう食べました💦
大満足です。
そして今日は
多次元キネシのセッションでした。
セラピストとして、
今自分は分岐点にいるんだなあという
実感と、
迷っていることの
背中を押してくれるような、
そんなセッションになりました。
色々なことを学んでいた理由は、
ここにあったと、
思えるようなセッションでした。
感謝しかない。
ありがとう、
ありがとう、
ありがとう。
ありがとうございます。
また、今日は古い友人から
数年ぶりに連絡があり、
来月に、会えることになりました。
思いもしなかった再会。
実際に会うのは、
もう10年にもなるかもしれません。
新しい出会いがあり、
古い友人との再会があり、
どちらのご縁もありがたく。
こうして、
この秋も、いろいろありすぎて、
「忙しい」が口癖のようにひとりあるきして、
そのうち、
ほんとうに「超多忙」な気がしてくるのですが、
深呼吸をひとつ。
するとそうでもないや、と思えてきます。
それに、私を忙しがらせる一つひとつが、
ありがたい一つひとつなんだと、
わかります。
だからやっぱり、
ありがとう、です。ね。
ありがとう、
ありがとう、
ありがとうございます。
キツネにつままれた日
category: 縁をつなぐ
珍道中のお話し。
土曜日、みさみさとデートでした。
この日、イベントが盛りだくさん。
まずはまめちゃんが働く
古民家カフェにランチをしに行きました。
私たちは超方向音痴なのですが、
駅からも近く、
私たちでも
すぐにたどり着けました。
とーーっても素敵な
「いな暮らし」さん。
古き良き、
日本の家屋。
小さなお子さん連れの
お母さんや、親子が
後を絶ちません。
まめちゃんはお仕事中で、
あまり話せませんでしたが、
この家に住む妖精のように、
きらきら可愛らしかったです。
ご飯ももちろん、
絶品です。
お庭の目の前に座って、
ご飯も景色も堪能しました。
日替わりご飯。
これに季節のドリンクがつきます。
写真を忘れましたが
カボスのジュースをいただきました💕
豆乳のカスタードクリームのタルトとキャロットケーキのハーフ&ハーフ。
シナモンココア
もうもう、お腹ぱんぷくりん。
そしてよく食べ、よくしゃべったので、
気づけば14時💦
開店と同時にきたのにね(11時)(^-^;
この日、もうひとつのイベントがありました。
まめちゃんとバイバイして、
2人で向かったのは、
やはり多次元仲間で、
私のクラスも受けてくださっている
Yukaさんの絵の個展会場。
ところが、
多摩川沿いを駅に向かって歩いてるとき、
いいお天気だね~
気持ちいいね~
河原でのんびりしたいよね~
な~んて呑気なことを話しながら
ふと気づくと、
あれ?こんな道だったけ?
いや、曲がるところ通り過ぎたんだわ!
と後戻り。
ところが、曲がる道がない。
うん?キツネにつままれてるみたーい、
と言いながらまた戻ります。
でも、またわからなくなり。。。
結局何度も同じ道を行ったり来たり。
同じ道を戻るということができない
超方向音痴な2人💦
グーグル先生のお世話になりながら。。
いな暮らしまで、
駅から近かったはずなのに、
めちゃ遠回りをして
やっと駅にたどり着きました。
さて気を取り直して電車に乗り、
最寄り駅まで行きました。
この日、雨の予報がうそのように、
本当によく晴れて、
じりじりと暑いくらいの陽射しになりました。
そこを歩いてきたせいか、
ちょっとお疲れモードになっていた私たち。
でもyukaさんの絵に会えるので
なんとか行きは元気に歩いていたのです。
小さな本屋さんは、
独特の雰囲気で、
なにやらミステリアスな感じもあり、
これはマニアなひとが
たくさんいるのかも~。
yukaさんの幻想的な絵が、
さらに不思議なムードを醸し出しています。
クリエイターさんの妹さんとのコラボで、
カレンダーや、
レターセットも販売されていました。
数に限りがあるとのことです。
ご興味のある方はぜひ、
お早めに💕
お店を出た私たち。
最寄り駅まで歩くだけで、
日差しの暑さにやられてしまい。。。
なんだかフラフラになってしまいました💦
行きたかったカフェがもう一軒あるので、
そこで一息いれましょ、と
電車で一駅、移動します。
カフェは駅からすぐみたい♪と言いながら、
全然見つけられず(゜-゜)
ああ、あそこを曲がるのね!な~んて
曲がったとたん、線路にぶつかるとか、
ちっとも地図の通りに行けません。
この道どこ~~??
またキツネにつままれてるみたーい
と大騒ぎ。
きっと、反対側よぉ、
そうよそうよ、反対に出ちゃったんだわ
やーねー、方向音痴って~
そして駅まで戻るとき、
駅のすぐ脇の小道に
お目当ての名前を発見Σ(゚Д゚)
反対側じゃなかった💦
ふつうに通り過ぎていました。。。
おかしいなあ💦
4つの目でグーグル先生を見ているのに(^-^;
やっぱりキツネよ~
タヌキからしら~~
見つけた喜びで
いそいそとお店に行きましたが、
今度は満席で入れません。
30分待ちということで、
諦めました💦
どーする?
ドトールで買ってベンチで。。。
ベンチ空いておらず。。。
ドトールの中も入れず。
もう一つのカフェもいっぱい。。
しかもタバコ臭い。。
時間だけが過ぎてゆく~~~~~💦
そして、駅ビル入り口に
カフェ併設の某パン屋さんがあり、
そこに入ることになりました。
やっと座れるね~✨
お店はガラガラ、私たち以外誰もいなくて、
穴場かな?✨
それとも?
席を取ってから、ドリンクの注文。
お会計をすませて、
その場で待っているのですが、
けっこう時間がかかっています。
なにやら、不慣れな方々。。。
そしてよくよく見ると、
けっこう年配なお2人と、年齢不詳の方がもう1人。
私はカフェモカを注文したのですが、
コップに黒い液体をちょっとだけ入れ、
氷をいれてるところで
なぜか不安な気持ちに。。。。
牛乳をドバドバといれてる様子を
見ていると、
某スタバとはだいぶ作り方が違う。。というより、
雑。
すべてが
雑。
牛乳の上にチューブから
ぴぴぴ、となにやら回し入れ(たぶんチョコレートソース)
できあがり。。
これを3人がかりで
首をかしげながら作っていました。。。
席に座って、
飲んでみると、
うん、おいしくない。
牛乳です。
薄~い牛乳です。
もうここまでくると
笑うしかないレベルで、
2人でケラケラ大笑いでした。
暑かったし、
喉も乾いていたので、
飲みましたよ、飲みましたけど、
カフェモカではありません(笑)
照りつける日差しにやられてから、
キツネにつつままれてる感が否めません(笑)
これ一人だったら、
ただ疲れて終わっていましたが、
2人でいたので、
全てが笑い話になりました。
疲れたけど、
思い出深い一日となりました。
では、お口直しに。。
いな暮らしのお庭です。
眼福。
満腹。
ごちそうさまでした。
スリーナインと大魔法(仮)
category: 縁をつなぐ
朝の風の心地よさ。
ベッドから手を伸ばし
窓を開けると
なんともいえない幸福感に満たされます。
思わず二度寝しちゃいそうな。。。
もうすっかり、秋の風。なんですね。
ジェットコースターのようだった
8月の余波が、まだあちらこちらに
あるものの、
9月を愉しんでいます。
先日、999(スリーナイン)のメンバーと横浜に行きました。
999とは、多次元仲間で、
もともと、多次元の小部屋と称して
zoomでたまにおしゃべり会をしていたのですが、
ついにzoomだけでは飽き足らず、
リアルで会うようになりました。
たまたま、家も比較的近く、
会える距離だったのが幸いです。
数秘が3人とも9だったことから、
スリーナイン✨
語呂がいいし、なんか素敵でしょ。
3人とも共通点が多く、
だけどまったく違うタイプでもあり、
わかるわかる~~!!の連続と、
ええええ、うそやん(゜-゜)みたいな驚きと、
交互にやってくるみたいな。
ここでメンバー紹介です。
ぴー、
ちく、
ぱー。
( *´艸`)
横浜に行くことになった経緯は、
とても長くなるので割愛しますが、
8月のジェットコースター余波の一部なんです。
本当なら、
8月にお泊り会でいくはずだった
ホテルのアフタヌーンティーセットを
訳アリで食べにいくことになりました。
その前に、山下公園。
すごく気持ちよくて、
テンションが上がりました。
山下公園て、
こんなに気持ちのいい場所だったっけ。
久しぶり過ぎて、
憶えていませんが、
高校生の頃の
デートの定番だったからなー(遠い目)
これからアフタヌーンティーだというのに、
3人で豚まんをほおばります。
お外で食べるの最高✨
そして
曰くつきのアフタヌーンティー。
ハロウイン仕様で、
見た目は最高に可愛いです。
お腹いっぱいで残しました。。。
アフタヌーンティのあと、
ふたたび山下公園へ。
ちょっと深い会話をしたせいか、
霊的エネルギーがあがっていて、
横になりたいということで
芝生の上で休みました。
最高に気持ちいい~
まったりした時間は、たまに必要ですね。
帰る時間になり、
私は比較的元気だったのですが、
2人はとってもエンパスちゃん。
駅構内で、長い地下道があり、
そこでも嫌なエネルギーを感知したり、
電車の中は、
2人とも浄化タイムに。
それぞれ、直傳靈氣を流したり(2人とも私から伝授を受けてくれました!)、
マカバを回したり。
感じやすいというのは、大変じゃのう💦
凡人?鈍感?の私だけ、何ともなく。。。
ということで、
私は2人を浄化することにしました✨
その方法は
大魔法(仮)( *´艸`)
いいネーミングが思いつかず、
大魔法と呼んでいる、
最近の私のオリジナル浄化法です。
オリジナルというのか、
高次の存在と一緒にやっているだけなのですが💦
これは私のソウルツインレイで、
妹のまいこちゃんが
たくさんヒントをくれたり、
トートのメッセージを伝えてくれたりして、
この方法が生まれました。
この辺もまたいつか書きたい。。。💕
まだ試行錯誤中の大魔法(仮)。
もっといい感じにカスタマイズや
ブラッシュアップできると思うのですが、
まだまだ、汗びっちょりかいておこなっています。
ひとりずつしかやったことがないので、
2人一度にできるかどうか、
いい実験なので、
やらせてもらいました。
こうやって、ああやって、
ああしてこうして、こうだからこうで、
ぐっときてはっとして~~~
どっかーーーーん!(笑)
なんちゃって(笑)
ちゃんと真面目にやってますよ。
結果は、いい感じ✨
手ごたえもしっかりありました。
2人ともお目目ピカピカになりましたよ✨
そして、
2人の実感もあるとのこと!
大成功ではないでしょうか。
大魔法(仮)、早く完成させて
一般の人からドン引きされない
呼び名をつけたいです(^-^;
999でいるときは、
いつも深い話しになるのですが、
そのたびに、大きな気づきや
深い癒しが起こったりしています。
一緒に泣いて笑って、
笑って、笑って。
そんな関係でずっといられたら
しあわせだなあ。
今後とも999をよろしくお願いいたします💕
気づきは、傷ついたと思わせる中にある。
category: 縁をつなぐ
洗濯物を外に干せるうれしさ!
久しぶりにいいお天気になりました。
きもちいい✨
つい先日、リトリート東京オフ会がありました。
お顔だけはわかる方、
会話だけはしたことある方、
完全に初めましての方。
普段は画面越しの皆さん。
なんだか不思議、こうして会えるなんてね。
全員とお話しできなかったので、
それだけが心残りですが、
近くでも会話が聴こえないほど、
賑やかに盛り上がっていましたね。
オフ会とか、そんなに参加する方ではないので、
貴重な時間になりました。
みんなキラキラしてたな~✨
私も刺激をもらって、
もっとキラキラした~~い(≧▽≦)
がんばろー
*
人から何か言われたとき、
すごく傷ついたとき、
動揺したり、
相手が憎々しく感じたりするのは、
自分の中に、相手のエネルギーとリンクしている
何かがあるわけで。
自分では認識さえできていない、
ちいさな、無意識の欠片。
全く関係なければ、
引っかかることもしないはずで、
そこに引っかかるということは、
やはり自分の中に
何かあるということ、なのです。
あなたには言われたくない。
そんなプライドが、自分を苦しくさせるし、
苦しいからこそ、
逃げようとするのです。
そう、相手を批判して、
自分は悪くない、
こんなこと言う相手が悪い。
それでも消えない、心のざわざわ。。。
逃げられないどころか、
大きくなるざわめきに、
どんどん心は持っていかれてしまいます。
じゃあ、逃げないで
言われたことで何が引っかかったのか、
静かに見ていきます。
自分の心を観察する。
最初は嫌だけど、逃げないで、
相手を罵倒せず、自分の感情だけを見ていくと、
絡まったものが見えてきます。
ああ、だから私はこんなふうに捉えてしまったんだ。
そういうことだったのか。。。
大したことじゃ、ない。
相手への非難もない、
自分への非難もない。
ノーマルな自分に戻って、
それでも嫌な相手なら、
そっと距離を置けばいいのです。
他人は、自分が傷つくためにいるのではない。
自分に気づくために、他人がいるのです。
*
オンライン講座
「ホリスティックセラピスト塾」が
この夏、すこしにぎわっています♡
7月からリクエスト開催で
「からだのための身体のクラス」がまたスタートしました。
ゆっくり、時間をかけて身体について学び、
身体の声が聴けるように向き合っていきます。
自分の身体はあなたに何を訴えているでしょう。
同じく、
「中医学的養生クラス」は8月からスタートします。
ベーシックな中医学を学び、
身体を今度は陰陽五行の考えで
紐解いていきます。
自分の身体のことは、
自分が一番知っている。
エネルギーフィールドの勉強だけではなく、
私たちは肉体をもって生きているので、
この肉体を通して知ることがたくさんあります。
さらに、8月には
「直傳靈氣」の伝授。
西洋レイキとは違う、
大正時代には治療として行われていた
肉体に特化したエネルギー療法です。
そして、もうひとつリクエストをいただきました。
「子宮のための子宮のクラス」
こちらは全4回で、まだ日程はきまっていません。
決まり次第ブログでご案内します。
あ、既存のクラスも、
「ヒーリングクラス」として継続中です☆
毎週、皆さんにお会いできるようになって、
とても楽しいです(^-^)
私がお伝えできるのは、
すべてちーぱっぱレベルです。
もっと専門的に学びたい方は、
たくさん教えてる方がいらっしゃると思うので、
どうぞそちらに行っていただきたいです。
とても大切に育ててきた、
仲間との学びの場です。
お互いが心地よく、楽しく学べることだけが
私の希いでもあります。
ご理解いただける方に
ご参加いただきたいと思います。
青空が広がりました!
久しぶりに気持ちのいい外でした。
初夏のような陽気に
気分も上々です。
きょうは分刻みのスケジュールでした。
余裕を持って予定をいれたつもりが、
やはり不意な出来事も生まれたりして、
とても忙しく過ごしました。
だけどその愉しさといったら!
すべての予定が、
人に会うことだったのですが、
きょうは5人の魅力あふれる方たちに
笑顔の恩恵をいただきました。
人の笑顔って、
なんて力をもらえることか。
全て終わって、
お風呂に入ったとき
私はしあわせ者だなあって
涙が出そうになりました。
人との繫がりが嬉しい。。。
昨日、NYのリトリートで
インナーチャイルドのワークだったのです。
それぞれに、深い思いが
交錯している様子が、
胸に響きました。
私のインナーチャイルドは、
どう思っていたのかな。
泣いている私を、
許してくれたのかな。
誰かと比較するものではないから、
きのう参加したひとたち、
ひとりひとりが、
一番泣いて、一番つらかったよね。
ひとりひとり、
大変だったこと、ほんとうに「もやっ」と、
「大ざっぱ」にしか思いだせなくなりますように。
悪夢のような記憶を刻んでいる脳裏に、
いつかあたらしい記憶、
やさしい記憶の重ねられる日がやってきますように。
この多次元キネシオロジーが
その手助けになること、
信じてやまない私は、
やっぱり、
すでにしあわせなんだろうな。
きのうは泣いて
きょうは笑顔に救われて
ああ、私は生きている。。。
生きているんだよ。