fc2ブログ



10月になりました。

風が吹くと
とっても気持ちがいい。
お散歩に行きたくなる季節の到来です。


おとなの遠足もやりたいですね~。



10月は学び事が目白押しで、
すでに頭の中がいっぱいいっぱい💦


体験が終わり、本格的に
jazzボーカルと
社交ダンスが始まることもそうですが。。


ヒーリングのほうでも
ボディトークをEBのケリー先生が教えるというので、
オンラインでの施術に興味津々で申し込みました。
これが6日間。


さらに、多次元キネシオロジーのレベル1(旧リトリート)が
始まるとのこと!
再受講枠もあるとのことですが、
どうしよう~~~。


レベル1はもう受けないつもりでいたのですが。。。


声掛けしていたBTのお友だちが、
申し込んでくれることになり、
その子に多次元の良さや、
このレベル1がヒーリングの基礎だということや、
ここを知ってると知らないとでは、
全然生きやすさが違うよ~~などと
熱弁していたら、
自分がまた受けたくなってしまいました(笑)


基礎が学べるというのも大きいのですが、
レベル1は一番交流の幅があります。


私も前回の旧リトリートで、
仲良くなったひととは、
今でもランチしたり、
情報交換したり、
ヒーリングの話しだけじゃなく
プライベートで仲良くしています。


多次元を通して知り合ったので、
最初から深い話しができて
とても楽だったのを覚えています。



ヒーリングって敷居が高いように
思われることも多いのですが、
全然そんなことはないですし、
このレベル1を受けると、
ヒーリングってこんなにも身近で
ふつうのことなんだって
きっと目からうろこなんじゃないかな。


ふつうだからこそ、
必要なことっていうのが、ね♡



ああ、また書いていて
受けたくなってきました(笑)


どうしよう~~~~~(笑)




さて、前回のつづきです。
「決める」ことの大切さについて
書いたのですが、


大事なときに
「決められないひと」は、
いつもうまくゆかないことを
誰かのせいにしている、
あるいは
できない言い訳を探しています。


誰々さんが……
職場が……
上司が……
家族が……

時間がない
お金がない
才能がない
自信がない


うーん、書いていて
頭が痛い(笑)
私もずーっとそうでしたから、
よーーくわかるのです💦


この思考(誰かのせい、環境のせい)
この台詞を
自分に浴びせ続けているというのは、


他の人に自分の人生を明け渡すということ。


わかります?


他の人の言動、
周りの環境、
それで自分の人生が決定されているってことです。


他人次第なんでしょうか?
自分の人生なのに。


いいえ、そんなはずありませんね。



この思考でいる限り、
いつも不安定なんです。
だって他人次第で変わってしまうから。
振り回されているような感覚があるはずです。



ではどうして、
自分で決められないのでしょう。


それは失敗が怖いから。
うまくいかないときに、
他人のせいにできるから、
環境のせいにできるから、
「責任を負わなくてすむ」からなのです。


これは、自分を守る防御反応。


潜在意識の奥深くにある
ブロックが、
そういう状況を創っています。

周りに反対する人や、
できない環境がやってくる。


本当はね、
自分自身の決定を
「止める」人なんて
誰もいません。


あなたの潜在意識が、
そう云わせているだけ。

あなた自身が止めているということです。



わかっているけど、
決められないのよ~というあなた。

そう、そうなんです。

潜在意識は現状維持が大好き。
言い換えれば、
潜在意識は変化が嫌いなのです。

だって
そのほうが安心だと思っているから。


じゃあ、どうしたらいいのでしょう。




決めるということは
それを決めたことで、
現状が変化してゆくということでもあります。


決めると同時に、
変化を受け入れるということが
とっても大切なのです。


「変化自体を受け入れてゆく意識」


変化してゆく自分を許可してはじめて
決めたこと、
エネルギーがスムーズに流れ始めます。



どうしてもという方は、
セッションで一緒に伴走します。



さあ、本丸をとるために
何を決めましょう。






秋桜(コスモス)の写真(フリー素材)



さわやかな秋を愉しんで。
それだけで、
たくさんの存在が応援してくれます。


皆さんはどんな秋にしたいですか?


どうぞ佳い10月を




2023_10_01


大暑を迎えました。
一年でもっとも暑い頃。

それを証明するかのように、
毎日、猛暑日がニュースになっていますね。


そして今は夏の土用。
湿邪の影響を受けやすく、
身体への負担が大きい季節です。


この時季、水分補給は欠かせません。


日本の夏の定番の飲み物といえば、
やはり麦茶が浮かびます。

我が家でも子どもたちが小さいころは
麦茶を愛飲していました。


しかし、この数年は、
ハト麦茶が我が家の定番になりました。

毎朝、大きなヤカンに、
たっぷり作っても、一日でなくなります。



ハト麦は、昔から
肌にいいとされる、
主に、美容効果が有名でした。


もともと、薬用として、
日本に入ってきたものですから、
消炎、鎮静作用などがあり、
生薬のヨクイニンとして、
漢方薬に配合されています。


さらに近年では、
免疫を高めることや、
肝機能改善など、
素晴らしい効能が
発表されてきています。


そして、
利尿作用があるので、
むくみの改善やデトックス効果も期待できます。


湿邪対策にもばっちりです✨


ハト麦茶は、クセもなく
とても飲みやすいので、
ご高齢の方や、
小さなお子さんにもおすすめです。


もちろんお茶だけではなく、
ハト麦を茹でて、お料理に使ったり、
粉末状のものは
ヨーグルトや飲み物にいれたり、
手軽に食卓で楽しむことができます。


めんどくさがりの私は、
もっぱらお茶なんですが、
どなたかいいレシピがあったら
ぜひ教えてください☆




先日、首の痛み、
身体の調整できてくれたエミリちゃん。


無事にダンスのオーディションを受けることができて、
夏の公演に参加が決定したそう✨


キラキラしたメールが届いて、
私までしあわせな気持ちになりました✨

若いって素晴らしいな。



そんなエミリちゃんが、
セッションで聴いたことは
自分が知らない自分がいて、
すごく驚いたと話してくれました。


そうなんですよね、
自分のことでも、
よくわかっていなかったりするのです。
誰でも、そうだと思います。


私も、最近の自己調整であらためて
感じていたことでもありました。

実は全然わかってなかった、自分のこと。


結局、都合のいいように
覆いかぶせているものがあって、
見え方を変えているのですよね。



自分のことでもそうなのですから、
他人のことはなおさらです。


見えている部分は、
ほんの一握りのこと。


 
誰かのことを
あの人はこういう人。と、
わかっているつもりでも、
じつは
自分が見たい角度から切り取っているだけ。



これは、人に限らず、
すべてのことにあてはまります。



知っている
わかっている

そこから、発展するものは
何もない気がします。



自分は何も知らないことを知る。



見えているものに限定して
全部を知った気になることほど、
こわいことはありませんね。



それこそが、
狭い視界でしかみることができない、
心を閉じている状態なのかもしれません。



はじめて知るときの
ドキドキ感を
いつも持っていることができると
決めつけることなく、
心を開いて
すべてのことに触れることができる気がします。



まだまだ知らないことだらけ。


でもだからこそ、
知らない世界、
人の心、人の不思議、
大好きなあの人も、


魅力的でおもしろいと
思いませんか?



私たちの探求は
はじまったばかり。ですね。






2023_07_23


連日の猛暑。。。
体力が奪われるほどの
気温になっていますので、
皆さまご自愛くださいませ。



相変らずいろいろなことがあって、
びっくりしたり、感銘したり、
ガッカリしたり、
感情が大忙しです。


そこから気づきもあって、
どんなことでも
学びになるんだなあと、
濃ゆい毎日を送っております。


さて、対面でのセッションを
行なう機会がありました。


対面では、家族以外にはやらないので、
めちゃ久しぶりです。


昔からよく知ってる方の娘さんで、
これまでにも2回ほど、
セッションをしたことがあります。


ご本人の許可をいただき、
軽くシェアします。


エミリちゃん。
白雪姫のような、
色白で可愛らしく、
おとなしいタイプの20代です。


ダンスを頑張っているのですが、
夏の公演に向けての練習がハードらしく、
深夜練習など、無理が続いていたようで
首を痛めてしまったそうです。


大事なオーデションを控えていて、
病院に行ったら全治6週間と言われたとか。
神経にも傷があると言われたそうです。


痛みが強く、まったく横が向けない状態。
このままではオーディションに間に合わない、
せっかく準備してきたのに、と
涙ながらに話してくれました。


とりあえず、筋反射で見ていきながら、
ボディトークと、EBとでも、
合わせて紐解き、
融合して見ました。


批判されたとか責められたという
グレイ意識が強いのは、
以前から出ていて分かったていたのですが、

裏切られたくない。というのが強くて、
浮気されたとか、恋愛のことが出てきました。


聞いてみると、
お付き合いしていた彼と別れた原因が
浮気されたことだったのだそう。


でも、もう半年も前に別れてます。と。


しかし、一週間前で反応があり、
その別れた彼のことで何かなかった?と聞くと、
しばらく考えていましたが、

ああ、ありました!と、話してくれました。


たまたま、元カレの友人である先輩と、
話す機会があり、
そのときに思い出して嫌な気持ちになったこと、
それから家に帰ってもしばらく
思い出して嫌だったと。


それが引き金となり、
噴き出してきたのが、


承認欲求、不十分感、目標達成型思考




子どもの頃にいじめにあったこともあり、
この辺はもともと、
強く持っているエミリちゃんですが、
やはり、インナーチャイルドが
大きく関係しています。


「ありのままの私を認めてもらえない」


今回の一番のキーワードがこれでした。


そして、失敗したくない、
失敗したと思われたくない、

そんな恐れがあるので、
適度に休んだり、
自分をケアすることができないで、
ただ頑張ることで
認められると勘違いしている状態です。


もっと頑張らないと認めてもらえないという
承認欲求と被害者意識。

常に外に向けて、
考えるクセがありました。


首に影響がでたのは、
周りが見えなくなっているからです。


自分を最高の自分にもっていくために使うのが
首の可動域なんですよね。

自分を最高にするために、
7つの小さな関節をもち、
危険やいろいろなものから
自分を守るために振り向く、
大きく見渡して見聞を広め、
自分のために情報を集め、
自分の生き方を充実させるために使う、
それが首の役割なんです。


それを、周りの目を気にする、
周りがどう思っているかと
評価ばかりが気になり。

何かうまく行かないと
やっぱり私はだめなんだ、
もっと頑張らないとだめなんだ、と、
自分をよくするどころか、
ただ悪い方に追い込むだけに
首を使っていたから、
「もうそこじゃない」と、

自分を大切にしてほしいと
身体からのメッセージなわけです。


「ありのままでは認めてもらえない」の
インナーチャイルドのワークと、


頸椎C1~C4
そこの神経と、
肋骨と脳下垂体のベクター
後部体幹の領域

などなど、いくつかのEBを施しました。


やってもやっても、
あがってくる被害者意識が凄かったのですが、
翌日の朝、
「痛みがかなりとれて、普通に動けるようになりました!
 まだハードな動きは無理だけど楽です♡」と
喜んでメールをくれました。


しばらく遠隔でも続けてみようということになり、
その後、3日間連続で遠隔ヒーリングもしました。


4日目の朝
「今は、違和感があるけど、もう痛みはゼロになりました。」
と、お礼のメールが届きました。


病院にももう少し通ってみて、
オーディションに間に合うといいな。



エミリちゃんの場合は、
「ありのままの私では認めらない」と、
自分をだいじにすることを忘れて
闇雲に走り続けていて、
周りに自分の気持ちなどは
一切伝えられないという方向に行ってしまいました。


これも問題ですが、



たまにあるのが、


「ありのままの私」を受け入れてほしい、と、
無意識に要求している人。


そうした人も、
根底では
「ありのままの私は受け入れてもらえない」と感じています。


両方とも、
インナーチャイルドが要因なのは同じです。


子どもの頃、
自分の気持ちを伝えたり、表現をしたら、
親に拒否されたなど、
受け入れてもらえなかった、
否定されてきた思いがあるからです。


そのため、
ありのままの自分を出しては
ダメなんだと思い込んでいます。


そして、大人になって、
「ありのままでいい」という
言葉だけを覚えます。


”そうか、ありのままで受け入れてもらうことが
いいことなんだ。”


もちろんそうなのですが、


ここを勘違いしている人も
中にはいるのですよね。


それは、こうした子供時代に認められなかった自分を
どこかで可哀想と思い、
子供のまんまの自分で
受け入れてもらおうとするマインドです。


「これが私なの。ありのままなの。認めて!」


恋人や夫や友人、
いろいろな人に無意識に要求してゆきます。


他人からみて
いわゆる、わがままにうつるタイプの方。


なぜわがままにみえるのでしょうか。


それは、
両親に対する要求だから。


ありのままの私を認めてもらえなかった
「両親に対する要求」なのです。



ここをはき違えて
両親に認めてもらえなかった、
その要求のまま大人になって実現させようとすると
要求された方はかなりキツイ状況になります。


特に、パートナーに対して、
こういう要求は
強くなる傾向があるように思います。


そうすると、相手にしてみれば
ただただ、負担になりますよね。

そもそも、
ありのままのあなたを受け入れるか、
受け入れないかは相手の自由です。


逆はどうでしょうか。
自分が相手を本当に
ありのまま受け入れることができているか。


大抵、こうした要求をもっている人に限って、
相手のことには、
いろいろと文句を言っていたり、
自分の常識を振りかざして
相手を受け入れていません。


こうした「承認欲求」が強い人は、
まずインナーチャイルドをみてゆく必要があります。


本来の『ありのままの私』は
どんなものでしょうか。


本当の「ありのままの自分」とは、
誰かにそれを認められて、
始めて成り立つものではありませんよね。



ありのままの自分を、
自分がそれでいいのだ。と、
信頼できること。
受け入れること。


外側に誰も必要としないのです。



そのあなたが、
周囲に受け入れられるか、
受け入れられないかは別問題です。


ありのままを認めて!と振りかざして
相手に要求するのではなく、
たとえ、相手に受け入れられなくても
「これが私」だと自分の中に軸を持つこと。



This is me.


私が私を知っている、だから大丈夫。
私は私だ、と、生きることが、
ありのままの自分で生きるということです。




        *


映画グレイテストショーマンの挿入歌。
「This is me」








何度聴いても、心が震えます。









2023_07_14


あっという間に7月に。
今日は七夕ですね。

織姫と彦星は逢えたでしょうか。


さて、6月末から7月にかけて5日間、
多次元キネシオロジーのレベル3 中級クラスがありました。

これは旧ベーシッククラスなので、
私は再受講になります。

いやあ、楽しかった。
というより、なんでしょう、深かった。
多次元の真髄がここにあり。という内容なので、
これは何度でも受けたくなります。

実際、アップデートされてる部分が多く、
テキストも典子さんの教え方も
以前とは違っていて、
これは受けないとだめなやつでした。

それにしても、
慣れというのは本当にこわい。
いつのまにか、慣れが出て
自分の中で同じようなパターンの
安心感を無意識に作り上げていたことに気づきました。

それって、
なんて傲慢なの😭

おそろしい。。。

このクラスを受けるのは初めてという
メンバーとも、
何人かペアワークになりましたが、
皆さん、サクサク筋反射をとって、
組み立てもお上手だし、
すごいな~と感心していました。

私の中の問題を、
まさにそれです、というピンポイントを
皆さんあげてくださって、



きゃ~丸裸にされるぅ~~~(≧▽≦)




という感じでしたよ✨

才能と愛にあふれた方ばかりで、
素晴らしいクラスでした。

また、お会いできるといいな~。


インチャのワークは、
特に気づきがあったのですが、
この2か月間の自己調整が、
ぴたりと腑に落ちたり、
紐解きができたり、
大号泣のペアワークでした。

それでもまだまだ、
たくさんのインチャがいることも
また気づいてしまったり。。

泣き過ぎて、
もうみんなぐったりでしたね。


そして、私の一番の課題は、
のびのびやる、ということ。
久しぶりにクライアントではない方に
セッションをして、
めちゃくちゃ楽しくできたんですよね。

のびのびやった感じ。

本当は、クライアントさん相手に、
それができないとだめなんですけどね。
ここが私がワークしていかなければいけない
ポイントだなあと、
課題を見つけることができました。

生真面目さや柔軟性の欠如といったあたりでしょうか。

これもインチャなんだろうなあ😭

焦らず、じっくり腰を据えて
取り組みたいと思います。



IMG_0625.jpg

今日、自由が丘のマイエジプトに行ってきました。

いやあ、最高でした。


ずっとこのお店の中に居たい~~✨



スタッフさんがまた素敵で、
知識も豊富なうえに、
とっても愛にあふれていて、
可愛くて、
ああ、最高💕



お店のもの、全部欲しい~

あれもこれもと、なかなか決められない私に、
さぁちぃが
「落ち着こ。」


ほんとにさぁちぃが居なかったら、
何時間でも迷って、
持ちきれないほど
求めていたことでしょう💦


というわけで、
ぐっとこらえて、
今日はエジプシャンオイルだけで
我慢しました(^-^;



IMG_0622.jpg

迷いに迷って、
イシスと、ブルーロータスにしました。


なんていい香り✨✨✨




またすぐ、行きたい。
きっと行きます。

来週あたり。。。(笑)






IMG_0620.jpg

ランチは、南インドカレーのお店で。

自由が丘の友人に勧められて
初めて行きました。

ビリヤニ、とっても美味しくて、
すごいボリュームだったのですが、
食べてしまった~~


食後のブラックティも
めちゃ好みで美味しかったので、
大満足です。




おなかぱんぷくりん。



ごちそうさまでした。




今日も最高の一日、
ありがとうございました。



2023_07_07


今日はいいお天気。
さわやかな風が心地いいです✨

長くなっていますが、前回からのつづきです。
      
        *


私の気持ちを典子さんにメールをして、
これで一段落したと思っていたのですが、
そこにまだ大きな勘違いや、
私の課題が浮き彫りになっていました。


この一連のことが、
私にとって、必要なプロセスであったこと、
それが、頭で理解しようとしているだけで
腑に落ちていなかったからです。


私は、かなり感覚の抑圧が強く、
ということは、
自分自身と分離している状態なのでした。

だから達観をするし、
辛いことを乗り越えることや、
達成することを求めるようになっていきます。


自分と分離した状態だと、
高次の領域にアクセスできないのですよね。


だから、アチューメントを受ける受けないに囚われてしまって、
エジプトからのカルマリリースと、
イシスの祝福を受けた時も、
その体験しているプロセスのすべてが完璧であること、
宇宙の意図を理解することができませんでした。


カルマリリースも祝福も、
とても泣けたけれど、
感激したけれど、
最後には、
「ああやっぱりアチューメントは受けられないの?」
という感覚が残ってしまったのです。


だからそのあと、
ずっと苦しみました。


父のことも含め、一気に起こった
この一連の出来事が、
すべて宇宙の采配だったと、
あの日、気づくことができなかったのです。


これはプロセスだった、きっといつか
これでよかったと思える。と、
思い込もうとしているだけでした。


私の思考は、
「もっと高い山に登るための、
必要な試練だった。」

いやいや、いや、違うんです。

それこそが、私が一番手放さなければいけない
抑圧と、試練を選ぶ「ザ・冥王星」の感覚。


もがき苦しんで、手に入れる
頑張ってたどり着くことができるという、
その思考、と感覚。。。


アチューメントも、上級クラスも、
ゴールでもなければ、
頑張ってたどり着くものではなかった。
わかっていたはずなのに、
私はアチューメントにこだわって、
それを受けられないと認められない、
セラピストとして一人前じゃない、
そんな感覚に陥っていました。


しまいには、受けられなかったことで、
劣等感が半端なく上がり。。
二ビルの恐れも出まくるという事態に。

劣等感というのは曲者で、
これは誰かと比較しているから、
抱いてしまう感情なんですよね。


受けられる人がいるのに、
私は受けられない。

これ、一番持ちたくない感情です。
だって、劣等感の裏返しは、
きっと優越感ですよね。

私はもしアチューメントしてもらえたら、
優越感に浸っていたのでしょうか。。


げろげろげろーーーーーーーー( ゚Д゚)💦


マジでそんな自分はいやです。

でも、そんな自分がいるということです。
私の中には、特別意識や、上に行きたいという
意識が隠れていたということになります。
まさに闇。。闇。

そんな自分を認めたくないから、
見たくない蓋があったのだと思います。


やっと向き合うことができたわけですが、
はあ。。もう最悪でした。


大馬鹿もいいとこで、
アチューメントにこだわるあまり、
こんな大事なカルマリリースを、
イシスの祝福を、
ちゃんと受け止め切れていないなんて。

おおばかやろうーーーーーーーーーー😭



イシスは過去世から、
今生でのインナーチャイルドまで
ずっと見守り続けてくれていました。

だから、いまも見守っているし
応援しているということを伝えるために、
私をエジプトでの最終参加者として
呼んでくれました。



典子さんにわざわざ、
エジプトでカルマリリースを行なわせることが、
普通ではありえないことでした。


どれだけの祝福だったか。。。




これは典子さんに教えていただいたことですが、
今生での私の感覚の抑圧が大きすぎて、
とてもこのプロセス(アチューメント)に
耐えられる状態ではなかったそうです。

だから、アチューメントを受けられなかったのは
エジプトの神々や、
イシスからベストのタイミングで受けられるように
守られたからだと。

ベストのタイミングで受けないと、
ヒーラーとしての人生が
終わってしまう可能性もあるのだとか。。。



ああ、そうか。
本当に深い愛で守られていたんだと
今さらながら、
涙が止まりませんでした。




エジプトの神々や、イシスだけじゃなく、
私は典子さんの想いも
無駄にするところでした。


典子さんは、カルマリリースはNYからできるので
別にエジプトから帰ってから
調整するね、で終わらせることもできたはずなのです。


それを、前日にイシスがあらわれたとき、
全ての意味を理解し、
エジプトからカルマリリースを
するという決断をしてくれたのでした。


それなのに当の本人の私は、
気づきもしないで。。。


エジプトの炎天下の中、
自由にスキャンリストなど駆使できない状態で、
私のために覚悟をもって
カルマリリースを行なってくれたのです。



遅すぎるけど、
このことがすべて、私の中で
腑に落ち、理解した時、
本当に涙が止まりませんでした。


今も、これを書きながら、
圧倒的な愛を感じて、
涙が止まらないのです。


おおばかやろうでごめんなさい( ノД`)




みんな、ひとそれぞれ
人生が違うように、
必要なタイミングはすべて違います。

だから、誰も変わらないのですよね。

短絡的な思考で、
あの人は上級クラスに行ったからとか、
アチューメントを受けられた、受けられないとか、
そうでもいい基準で見てしまいがちです。


そんなことはどーーでもいい。

「Wisdom of Universe」(旧アルクトゥルスメソッドクラス)に
参加している皆さんも、
私も、
筋反射クラスの方も、
リトリートだけ受けている方も、
何も変わらず、何かに到達したとか、
そういうことじゃないんですよね。

新しいことを始めれば、
またあらたな挑戦があるかもしれないけれど、
「内面を深く見てゆく旅」は、みんな平等に始まっている。
それこそが、
多次元キネシオロジーなんですね。


私は私の内面を見る旅を
これからも続けるだけ。


そのために多次元キネシオロジーを
大切に使ってゆきたいと思います。



       *

この一連の出来事でご迷惑もおかけしました。

父が他界したことで、
いろいろなお仕事をキャンセル、延期させていただきました。

それでも、
快く応じてくれたホリスティックセラピスト塾の皆さん。
セッションのご依頼をくださっていた、クライアントの皆さん。


ご理解いただき、ありがとうございました。
さらに、あたたかいお言葉を送ってくださって、
感謝の気持ちでいっぱいです。



そして。。。

一番辛かった時期に、
たくさんの方に支えていただきました。



気分転換に森林浴に連れ出してくれたり、
いつも通りに接してくれた、さぁちぃ。

インチャにも寄り添ってくれ、
そっと見守りながら、いつでも待ってくれていたミサちゃん。

息をするように、愛を送り続けてくれた、
毎日、元気を聴いてくれた妹のまいこちゃん。



ほかにも、ブログの更新がなく
心配してメールをくださった方や、
気遣いしてくださった、たくさんの方々。



なにより、このひと月、
支え続けてくれた家族。。
びっくりするほど優しかった主人、
一生けん命に明るく楽しませようとしていた娘。
私の代わりに動いてくれた息子。


皆さんからの愛が嬉しくて、
こんなにも私は愛されているんだなあって
実感しました。


おかげさまで、
父のことや、
自分のバカさ加減にも向き合うことができ、
とっても元気になりました。



本当にありがとうございます。




みんな、大好き。



ありがとう、
ありがとうございます。





そして、このブログを見てくださっているあなた様。
いつもありがとうございます。




(つづきはもうないかな?)



2023_05_16


10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top