たまたま、を見つける①
category: スピリチュアル
最近特に、「たまたま、なんです」と答えることが多くなりました。
例えば、そのカバンどこで買ったの?、これはどこで知ったの?、どうやって見つけたの?
身近な買い物から、今の仕事に関わることまで
たまたまこういうことがあって知った、たまたま何処どこに行った、たまたま読んだ、たまたま入ったお店が、たまたま、etc……
これを偶然とも、めぐり合わせとも言うのでかもしれません。
「たまたま、」知りえたことが大きな事に繋がったり、希望していたこと(もの)に繋がったりしています。
この世に偶然はない。そう言いますが
見つけた時、起こる現象は、本当にたまたま、偶然として目の前に現れます。
すべて大きな存在の采配だとしても
そのことに私たちが気づかなければ、意味がないのです。
今ではスピに興味がない人でも口にする「引き寄せの法則」
実は、私、その手の本は読んだことがありません。
巷にあふれる引き寄せの法則関連の書籍は、いろんな人の手あかがついていて
雑誌で取り上げられたとき、斜め読みをしたり
広告などにあるこんなすごい内容!みたいなのを目にしたことがあるくらいです。
(もちろん引き寄せの法則の力は信じています)
レイキにもレイキボックスなどありますね。
では、この私の「たまたま、」もそれでしょうか。
引き寄せの法則が働いたのでしょうか。
特に願い事をしたわけでも、はっきりした目的をもったわけでもない
引き寄せの法則を意識して、特別なことをした意識はまったくないのです。
私の場合、もっともっと、ごくごく簡単なことだったと思います。
「たまたま、」に気づくには…
続きはまた今度。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
レイキを学んでみませんか?
ヒーリングは誰にでもできることです。
特別な人がヒーラーなのではありません。
誰かのために、人のために
でも、まずは自分のために。
レイキはその日から使えます。
まずはご自分を癒してあげてください。
いつも頑張りすぎてるあなたを。
梅雨明けの関東は灼熱の暑さでした。
皆さま、くれぐれも体調管理を。
****************************************
突然ですが
「いい人」やめてみませんか?
生きていると迷いや悩みは尽きないもので、
またいくつもの選択肢の前で立ち止まります。
そんなとき、皆さんは何を選ぶ基準にしているでしょうか。
このお仕事をしていてたくさんの方のお話しをきくようになり
一番感じることは、皆さんお優しい。
本当にすごく優しくて、いい方ばかりなのです。
家族のため、友人のため、常に周りに気配りをして自分を抑えてしまう。
自分の体が悲鳴をあげるまで、心を抑え込んでしまう。
「いい人」やめてみませんか?
私も昔はそうでした。人のため、誰かのために何かできるかな。
そう考えて行動することが、正しいことだと思っていました。
ですが、その考えはすごく曲者なのです。
「人のため、誰かのため」
これ、じつはエゴが剥き出しなのです。
他人軸で考えているから、不平や不満がでてしまう。
相手に期待まで持ってしまうのです。
まずは自分軸で考える。
選択肢も自分にとって何が大事かで決める。
私に心からの歓びを与えてくれるかどうか
私に深みを与えてくれるかどうか
私の器を大きくしてくれるかどうか
自分の事しか考えなくていいのです。
自分の心が豊かになったら、自然と周りに目が向けられようになります。
そこで前よりももっと、相手のために気づくこともたくさんあるのです。
今、自分を抑え込んで、無理やり周りを見なくてもいいのです。
何を選んだら、自分の世界が広がるのか、魂が歓ぶことは何か。
傷つくことも、失うことも、嫌われることも
なにも恐れることはない。
だって自分の人生ですから。
それが、あなたの人生を、より深く、濃く、豊かにしてくれると思うのであれば
恐れず選んでいいのだと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
レイキを学んでみませんか?
ヒーリングは誰にでもできることです。
特別な人がヒーラーなのではありません。
誰かのために、人のために
でも、まずは自分のために。
レイキはその日から使えます。
まずはご自分を癒してあげてください。
いつも頑張りすぎてるあなたを。
うまくいかないとき
category: 言の葉 スピリチュアル
何をやってもうまくいかない時
辛いことが続くと
好きなことをやっているつもりでも
何のために頑張っているのかわからなくなる。
選んだのは自分だったはずなのに
——わたしは、何のためにこれをしているのだろう。
——わたしは、何のためにこれをつづけるのだろう。
——いったい何のために……。
誰にも期待されなくても、褒められなくても、入賞にも縁がなくても
続けるうち息切れがしたり、自信がなくなったり、スランプに見舞われても
それでも続ける。
おそらく、「いったい何のために」などと考える必要はなくて
生きているということなのだと思います。
自分にできることのうち、してもよさそうなこと、「する」と決めたことをして生きてゆく。
そうしているうちに、誰もが「いい顔」になっていくのです。
いい顔は、凛々しい顔や、笑顔、安堵の表情ばかりではなく
悔しい顔、翳(かげ)りのなかにもいい顔はあるはずで。
それは、作ろうとしてできるものではなく、顔の主が気づかぬところに宿るものかもしれません。
同じように「する」こともまた、あるときひとが得る宿命なのかもしれません。
大丈夫。
あなたはいい顔しています。
辛いだけじゃなかったね。
本日はレイキティーチャー講座でした。
大好きなサクラさんから無事に認定証をいただきました。
私は一度他の方からレイキマスターになっていますが、
まだ家族以外にアチューメントしていません。
ヒーリングはたくさんしてきました。
遠隔も対面も。
ですが、伝授するのは自信が持てませんでした。
それはエネルギーへの理解が、いまひとつ深まらなかったからです。
でも、サクラさんに出会って、一気に理解が深まりました。
アストラルプロジェクションリーディング™もそうですが、
サクラさんがお教えてくださることはとてもシンプル。
そして深い。
すべてがハートから伝わってきます。
今は、このレイキを皆さんに早くお伝えしたくてたまりません。
エネルギーのこと、エネルギーワークの素晴らしさを
楽しく教えて下さったサクラさんに
心から感謝です。
今日から、レイキマスターとして本格始動します!!!☆
今、テキストを作っています。
8月前半にはできあがりますので
後半から、アチューメント希望の方にお渡しを始めたいと思います。
大切なことはシンプルに
でも伝わるように丁寧に
ハートからハートへ
皆さんの人生がますます楽しく輝きますように
お手伝いができたら光栄です。
東京でレイキが普通のことになる。みんなで実現しませう♡
今日はずっとテキスト作りに明け暮れていました。
お伝えするって、楽しいけれど、とても難しい。
分かりやすい言葉で、真意をきちんとお伝えすること。
私はちゃんとできているのだろうか。
そんなことを考えていたら
普段のリーディングも、皆さんの心に響くお伝えができているのかしらと
ちょっぴり不安になりました。
不安を感じることが一番私がやってはいけないことですね。
エネルギー、波動は、愛は、言葉を超えます。
ハートは嘘をつかないから。
愛の中の真実を見て
真実の中に愛を見つけて
それは私ではなく
皆さんが見つけてくれています。
いつもありがとうございます。
愛と感謝を込めて
MIKA
癒しとは
category: アストラルプロジェクションリーディング
本日はアストラルプロジェクションリーディング™のご縁をいただいておりました。
美しい波動を視たり素敵なガイド様とお会いできできたり
アストラル界に行くだけでミラクルで
幸せなことだと思うのに
クライアント様お一人お一人が、本当に素晴らしい方ばかりで
こうしてご縁がもてること
私はすごく恵まれてるなぁと思います。
皆さんにご恩返しがしたいなぁと最近とても思うのです。
私のできることは限られていますが
頭だけで理解することではではなくて
ハートで感じることを大切にリーディングもヒーリングも行なっていきたいと
クライアント様と繋がるたびに、あらためて感じるのでした。
M様、ありがとうございました。
ずっと応援しています☆
自分の中にある恐れや、不安や悲しみの根底にあるものはなんでしょうか。
一気に根底に働きかけることはできません。
時間がかかっても自分と向き合っていくしかありません。
自分と向き合うことに一生、終わりはないと思っています。
それはまるで気が遠くなりそうな話のようですが
自分を見つめる過程で、その人生の中で
あなたはたくさんの喜びに出会えます。
自由になり、本当にやりたいこと
魂やハートで生きることを思い出し始めるのです。
そしてあなたの人生が愛おしく思えたなら
あなたはあなたを癒すことができるのです。
それは変容に繋がっていくのだと思うのです。
愛をこめて
MIKA
無限の才能
category: アストラルプロジェクションリーディング
明日はアストラルプロジェクションリーディングのご縁をいただいています。
いつも、前日からとクライアント様に繋がって、気持ちを高めていきます。
今日も夕方からふわふわと繋がってみました。
まだあまり詳しいリーディングはしません、アストラルプロジェクションリーディングのお楽しみです。
断片的に単語やものが視えることもありますが、今日はなぜか涙がでてきて。。。
M様のお辛い部分に触れてしまったようでした。
続きはまた明日。
M様明日はよろしくお願い致します☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
人が出来ることって無限にあり
でもそのほとんどのことは、出来るなんて思ってもみないこと
無自覚なものなのではないかと思います。
人には出来ても自分には出来ないと思い込んでいること
苦手意識や向いてないと思っていること
そこにあなたの可能性の扉が、鍵が隠されています。
できるか、どうなるか。
それを考える前に、やってみてください。
やれるかじゃない、やるだけ、それだけ。
愛を込めて
MIKA
今年に入って特に大きくエネルギーが動いていいるように感じていましたが
夏至以降、また大きな変容が起こっているように思います。
日本でも、世界でも、あちこちで手放すもの、持ち越すものの
寄り分けがなされているように思います。
世界を変える力は、どこにあるのでしょう。
誰が持っているのでしょう。
全ては自分の中の反映です。
マクロの規模で起こることはミクロの規模で起こっていること。
社会や世界を変えることは出来なくても
自分や自分の視点、意識を変えることはできます。
それが結果として社会や世界を変えることにもつながっていきます。
これまでの歴史を見ても、すべては信じる力から始まっています。
信じる力が人を動かし、科学を発展させ、文化が栄えてきました。
ただの夢見物語が、信じる力によって、現代の科学につながっています。
その純粋で力強く信じることは『意図』でもあり
『祈り』でもあります。
人の想い、願い、『意図』と『祈り』は世界を変えます。
今日はどんな気づきがありましたか。
何を変えたいと思ったでしょうか。
意図を定めたら、手放して
そして祈りの力を信じるだけ。。。。
一日、一回、大笑いする、って、すっごく大事なんです。
ちょっと笑う、くらいは多々あるにしても、
大笑い、というのはなかなか、無いのではないでしょうか。
心が、精神が、一気に純度が高くなるんです。
毎日、大笑いを、心がけてみてください。
周りの人を、笑わせてあげてください。
幸せの近道です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
レイキを学んでみませんか?
レイキは、人にヒーリングしてもらうのも最高に気持ちよく幸せですが
一番のおススメは、レイキを習って、自分でできるようになることです。
私たちは日々ストレスや、ネガティブな感情をもちながら生きています。
「生きる」のは、結構大変。
でも、自分たちのそんな感情さえも、「手をあてる」だけで、自然と浄化(大地へ返す)ことができ、やがて、「希望」へと変えることができるのです。
自然のサイクルのように、私たちのこころも身体も生きているのです。
レイキは「私たちの心と肉体のサイクル」を再び正しく調整してくれる技法でもあります。
今日、大好きなクライアント様からメールをいただいて
嬉しくてつい、お友達のように返信してしまいました。
N様、ごめんなさい

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今日は繋がることについて、ほんの少しだけ。。
ヒーリングとリーディング(チャネリング)は、違うものですが
切り離して考えることはできないと思っています。
私もずっと視えない存在と繋がりたい、そう思ってあれこれ試していた時期があります。
恩恵は
私たちのまわりにいつも存在してくれていて
私たちが求めてくることを待っています。
光りとして
風として
流れとして
そこに
自分からアクセスしていくこと
流れに手を入れて繋がること
それだけでいいのだと思います。
そうすると
私たちひとりひとりを創る
生命のエネルギーが
ヒーリングの恩恵とつながり
私たち自身に備わっている癒しの力を作動させて
自らを癒していくことになります。
ここまでを読んで
何か感じた方多いと思います。
ぽっとあたたかくなった
風を感じた
なんだか何かを感じたでもいいのです。
それは
ヒーリングの恩恵のにアクセスしたからです。
そうすると
ヒーリングの流れが自分自身に向かって流れ込んできて
生命エネルギーの自己治癒力を作動させます。
リーディング(チャネリング)も同じです。
ガイド様と繋がりたいと思ったら、アクセスするだけ
大切なのは
どんな些細な違いであれ
気がついていることに気がつくようにする
ということです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
レイキを学んでみませんか?
ヒーリングは簡単です。
誰にでもできます。
でもとても奥深く、とても楽しいものです。
きっとこれからの人生のお役に立つと思います。
一緒に学んでみませんか。
2019_07_19