なくしものはなんですか
category: つれづれ
雲一つ、見つからない。
きょうは母の付き合いで、
福祉センターに見学に出かけました。
少し前から杖がないと歩けない母。
リハビリを兼ねた運動が、できる場所を探していました。
ですが、なかなか
近くて、気軽に通えるところがなく、
あまり構えすぎると、
母の性格的に無理なので、
どうしたものかなあと。
それが今回たまたま、
近くにあることを教えてもらい(ここも不思議な話があるのですが)
見学だけでも行ってみることにしたのです。
行くまでは、億劫がっていた母も、
行ってしまえば、興味津々。
もともとの運動好きがむくむくと顔をだし
飛び入り参加で汗をかいていました。
娘さんもどうぞ、と満面の笑みで誘われて
断り切れずに70代80代の先輩方に交じり、
ストレッチやら足踏み体操やら。
いやあ、皆さん、お元気ですわ。
休憩が3回も入るとはいえ、60分のクラスを
嬉々とこなす体力と、
その楽しむ精神がすばらしい。
とんとん拍子で、
母も週に2回、通うことが決まり、
嬉しそうな母の顔を見て、
心からよかったなあ、と。
愉しんでくれたらいいな。
それから、
去年からずっと探していた
友人へのプレゼントも
きょう、手に入りました。
大切な友人へのプレゼントなので、
ちょっとこだわりがあり、
これまた、なかなか見つけられずにいたのです。
うれし。
笑顔が見れるといいなあ。
見つかりものが、2つもあった「今日」ですが
じつは、
きのうから始まっていました。
もう1か月近く、
失くしものを探していて、
思い当たるところは全部見て、
家族にも探してもらって、
決して小さいものではないので
あれば目立つはずなのですが。。。無い、
無かったのです。
もう諦めようと思ったのが二日前。
そして昨日は、呼吸のクラス。
そこで、気がかりなことが
解消していく話しを聞きました。
先生は、時空を超えて、失くしものが出てきた話を
してくれたのですが、
失くしものも「気がかり」の一つなわけです。
いやあ、そんなにうまくいくのは先生だから~、と
思うのは以前の私さ!
もう、今の私なら、できる!!
とまあ、doing から being へ
というシンプルなスタイルなのですが
その辺のことが、腑に落ちていたのです。
できんよ、できん、と思っていた私から
な~るほどね~!!!という私に変わったといいますか。
そうしたら昨日の夜、
散々探した場所に、あったんです!
先生のお話とまったく同じように。
ここにあったら、目立つし、わからないわけない場所に。
家族だって見ている場所に。
まるで時空を超えたかのように
ぽんと置かれていました。
うひゃあ。
と、心で叫びましたとも。
こ、これは、
誰が何と言おうと、
時空を超えてきた。と。
そして翌日の今日ですよ。
気がかりだったことが2つも
解消したのです。
すごいです。
そこに執着しない、「いま」だけを見る感じる。
思い込みもジャッジも、思考がしているということに気づく。
ただそれだけ、なんです。
これが腑に落ちた時、ほんと
世界は広いことに気づくし、
宇宙の愛に気づくし、
ああ、ほんと。
感謝しかない。
スライムがあらわれた。
Luuは臆病だなあ。
スライムは仲間なのに。
Luuだって魔物と間違えられる姿なのに。
ふふ。
ナカマニイレテ
みんなみんな
おいで。
月のうら
MIKA