土星のきびしさ、天王星の変容
category: 学び
ポカポカ陽気は5月並みだそうです。
半袖で過ごせるくらい、
日中は気温が上がりました。
きょうは自分のお勉強、
月ツボ巡礼でした。
土星と、天王星の身体への影響、
生まれた時から持っている力について
紐解いてゆきました。

いやあ、きょうもすごかった。。。
リーディングなどで
あなたは○○です。といわれても
そこから気づくのは自分次第ですが、
気づけないままだと、
何も変わらず苦しいままだったりします。
だけど、
自分で潜在意識にアクセスしていくので
その気づきが、はやい。
変容を起こすのに
身体を使うのが
一番手っ取り早いんですね。
潜在意識だけ、なんとか変えようとしても
エネルギーをいくら送っても、
無意識レベルだから
気づきにくいけれど、
身体はほんとうに正直です。
私はきょう、大変ショッキングなことを
身体から云われました(笑)
身体って何でも知ってる。
ほんとに。
そして、これからどうすればいいのか、
ちゃんと教えてくれるんです。
それが自分でわかるのが、すごい。
きょうの2惑星は、辛口でしたが(^-^;
経絡を刺激していきますので
ものすごいエネルギーが循環し、
汗をかきました。
で、きょう、ほんの2時間半で
身体のバランスが変わったんです!
見た目にわかるくらいに。
まず、肩の高さ。
私は左が上がっていて、右が下がっているのですが、
土星に対応したツボ、そして潜在意識にアクセスしたあとは
肩のバランスが元に戻っていたんです。
これにはびっくり。
さらに、
お尻の位置が変わったこと。
すごくないですか?
体の中のエネルギーのバランスが変わるので
実際の肉体も変化するんですね。
元に戻る。
中庸になっていく。
いやあ、からださん、辛口なだけあるわ(笑)
あらためて、
天体の力を思い知りました。
いえ、むしろ、
私たちは宇宙の一部だと、
自然の一部でしかないんだということを
思い知りました。
だからこそ、人間て素晴らしい。

明日から4月。
日日はつづいてゆくけれど、
おなじじゃない。
それぞれの歩みの先に、
たのしいこと、尊いことがたくさん。
忘れず、見逃さず。
どうか。
佳い4月を
月のうら
MIKA
七十二侯では
「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」を迎えました。

「龍天に登る」
龍は「春分にして天に登り、秋分にして淵に潜む」。
中国の最古の字解『説文解字』に記され、
「龍天に登る」は春分の頃の季語となり、
「龍水に潜む」が秋分の頃の季語になっています。
昔は雨乞いをするほど、
旱(ひでり)が続くこともあり、
それは命にもかかわるほどの、
切実なものであったに違いありません。
春には、龍が天に登って雲を起こし、
恵みの雨を降らせ、
秋にはその役目を終え、水の底にかえっていく。
きっと、初雷や春雷は、
どんなにか待ち遠しいものだったでしょう。
春雷は、夏の雷のように激しいものではなく、
すぐに去ってしまうものばかり。
遠くの空で春を告げているかのような
優しい恵みの音に聞こえます。
大好きな龍が季語となっているこの
「龍天に登る」は、
私の一番好きな季語でございます(^-^)
龍神が天を舞う季節!
背中にのっていいんだよ。
そういえば久しく
「お月さまとちび龍のお茶会」やっていませんね。
また、何かやりたいなあ。
これ、なんだと思います?
私の今の
「心の模様」なんだそうです。
自分の鼻で名前を書いて、
その軌道を模様にしてるんです。
おもしろいでしょう(^-^)
なんだか素敵!
さあ、龍神ものぼる季節。
皆さまも
愉しい季節を、
おもしろがる春を!
月のうら
MIKA
花に嵐。
桜がほころび始めると必ず、
寒の戻りも、
雨も降り風も強い日があります。
週末に狙ったように、春の嵐が来ていますね。
打って変わって、
少し歩けば汗ばむ陽気の一日となりました。
きょう、ブレスワークがあり
インナーチャイルドのワークがありました。
これまで、2回ほどインナーチャイルドのワークを
受けたことがあるのですが、
きょうのは、まったく違うアプローチで、おもしろかったです。
いつも号泣するけれど、
やっと楽しかった子どもの時の思い出も出てきて。
出てきた「私」といっぱい遊びました。
お絵描きをして、ケンケンパーもして、
アタック№ワンもフルコーラスを大熱唱!
楽しかったです。泣けるほど。
それでも、蓋をしている一番深い部分には
まだ到達できず。
真黒な家にアクセスすると、
動悸がおこり、心臓のバクバクがひどくなり
諦めます。
まだ今はそのタイミングではないのですね。
早く解放してあげたい、と思うけれど
それも大人の私が考えるエゴなんだなあ、と。
その子はまだ、
「大丈夫だよ」なんて言ってほしくないんですね。
大丈夫じゃないから。
こんな風に、
自分へのヒーリングも
セラピストには必要なこと、と
最近あらためて思うようになりました。
セルフヒーリングももちろんのこと、
仕事としてセラピストを続けていくには、
人から受けるヒーリングには大きな意味があります。
セラピストとしての、一番大切な
ある「意識」のようなものは、
人にセッションをしながら、だんだんわかるとか、
だんだん身についていく、というよりも、
自分自身がヒーリングを受けて、
癒されていく中で出てくるものに、
とても意味があり、大きいと感じています。
自分が癒されて、
「内観」できるようになれば、
自然と他の人のことも
観えてくるし、
見えてくるものが変わってきます。
もちろん、セッションを行なう側でも
クライアント様に向き合う中で、
自分自身の「問題」に気づくことも多くあります。
そのたびに、
自分へのヒーリングをしたり、
または人から受けたりを、くりかえしながら、
セラピストとして成長をしていくのですね。
であるなら、
先は果てしない、と、
思うこともあるけれど、
けっして、
問題があるから悪い、わけではないのです。
この地球に生きることでおこる
「問題」の数々は、
私たちが、より豊かに、自由に、
魂レベルに従って生きてゆくための、
「課題」の一つに過ぎないのだと。
だからこそ、
それを越えてゆくプロセスを
愉しんで、おもしろがりたいなあ、と。
辛いと思うことでさえ、です。
十六夜の月。
満月から一夜、
またエネルギーが変わってゆきます。
すべては循環。
受け取るために
何を出してゆきましょうか。
選択はひとつじゃありません。
月のうら
MIKA
「青」の世界、「青」の時代
category: 日常
きょうはプライベート日記です。
きのうのこと。
きのうは、1日お休みをいただき、
娘と親子デートを楽しみました。
2人でゆっくり出かけるのは、2年ぶり。
いつも病院の帰りとか、
買い物のついでのランチ。
なかなか2人で「のんびり」というのはありません。
まずは表参道から。
娘ちゃんが行きたかった
「幸せのパンケーキ」でランチ。
ふわっふわなのに、
お腹いっぱいになりました。
そのあと、
大好きな青屋さんが
POPUP-STOREを開催されてるとのことで、
遊びに行ってきました。
古民家の佇まい、たまりません。
青屋さんは、
「青好きのための 青好きによる 青好きのためのお店」という、
私のためのお店ですか?と思ったくらい(笑)
青いものならなんでも扱うセレクトショップだそうです。
↓↓↓
店主のれんさんとは初対面だったので、
ゆっくりお話ししたくて、
混みあわないうちにと、
オープンしてすぐお邪魔しました。
ところが、
かえってお忙しくて💦
お客様やお友達がたくさん。
まだ並びきれてない、雑然としている空間も。
それもかえってよかったり。
お忙しそうだったので、
欲しいものだけいただいて早々に退散しました。
袋にもこだわりを感じて、素敵です。
店主れんさん、とてもイケメンの
若い方でびっくり。
勝手に30代、40代のおじ様をイメージしていたので(^-^;
これは、色々な意味でモテるお店ですわ♡
私もお写真撮らせてもらうつもりが、
あわただしく、忘れてしまった~~。
残念。
裏参道では、28日(日)までやっているそうです。
青好きの方、
雑貨好きの方、
イケメン好きの方(笑)、
ぜひぜひ、足を運ばれてみてくださいませ!
さて、裏ガーデンを出てからは、
渋谷に戻り、
これまたひっさびさの、カラオケへ。
ええ、熱唱してきましたよ
「うっせいわ」(笑)
ほかにも、バンドのころの曲など
久しぶりに大きな声をだして、
解放されました。
特に、あまり入ってないので、
見つけて嬉しかった曲~✨
一番のお気に入りで、
当時必ず唄っていました。
きのう、2回も唄ってしまった(笑)
ああ、またバンドもやりたいな~。。なんて。
娘ちゃんが歌う曲は、
最近のでわからないのばかり(^-^;
いいなあ、若いって。
エネルギーが違いますね。
夜遅くまで、
いろんな話もしました。
これから浪人生活が始まる彼女にとって
思うことはたくさん。
高校生活の思い出も、
これからの不安と希望も、
たくさんたくさん、話してくれました。
娘はまさに「青」の時代。
「青」も、「春」も、
陰陽五行では「木」のエレメントです。
青春、いま、その真っただ中
それはそれは、
成長も挫折もいくらでもくりかえすとき。
そこに何を見つけて礎をつくってゆくか、
どんなことを吸収してゆくか、
すべて本人次第です。
親としてできることなんて
ほんのすこし。
美味しいごはんをつくることと、
こうしてときどき、
話をすることくらいなんですよね。
それしかできないけれど、
それが愉しみ。
だからきょうは、
たくさん親孝行をしてくれました。
愉しみをありがとう。
「青」の時代、
もがきながら愉しんで。
応援しているよ。
これが青屋さんで購入したものです。
使い方のよくわからない容器。
いつの時代のものかもわからないそうで、
そこが気に入りました。
それと、
オオサンショウウオのブローチ。
銅の錆を利用してこの色が出ているんですって!
すてき。
「大好き」ばかりの佳い日を、
きょうも、ありがとう。
いつも、ありがとう。
月のうら
MIKA
桜が満開です。
宴会はしなくてもいいんですが、
一緒に桜を見上げ、
ああ今年もきれいだねって
つぶやきたいなあ。
そんな時間がほしいのですよね、きっと。
きょう、月ツボ講座でした。
火星、木星の影響やツボを学びました。
刺さない鍼、なかなか難しかったです(^-^;
直傳靈氣や、
他のエネルギーワークで手のひらを使うことに慣れていて。。
もっと繊細な感覚が必要です。
手が鍼になる、感覚。
火星のときに、
ここだというツボを、刺さない鍼を使い
氣を流すと、
全然力などいれていないのに、
軽く触れているのに、
痛い!のです。
えええ?っていうくらい痛くて。
びっくりしました。
滞りがあったのと、
それだけエネルギーが強いのだと教わりました。
リーディングで、
私のチームに天使がたくさんいると、
白い環になって私を護ってくれていると、
右手は、天使が持って動かしてくれていると。。
うわ~~~~ん(T_T)
うれしす。
セルフリーディングでも
ホルスが出てきてくれたり、
陰陽の2つの空を見せてくれたりと、
ツボを使って、ここまでできるんだなあ、と
あらためて驚きました。
あ、宇宙行きの列車にも乗りました。
「銀河鉄道999」みたいですね(≧▽≦)
先生からも、刺さない鍼の体験のために
疲れ目に氣を送っていただいたのですが、
(終わって、目元が引きあがっている!)
右目、左目で、違うやり方で、
それがちゃんと感じられて感動しました。
いつも流すばかりで、
あまり受けたことがないので、
新鮮です(笑)
講座の終わりには、
エネルギーあたりのように疲れてしまい、
眠くて眠くて、
ばたんと倒れそうでした。
おそるべし、刺さない鍼。
これから私の手になってくださいな。
仲良くしましょう、末永く
よろしくお願いします!!
さて、今夜はこれから直傳靈氣です。
刺さない鍼、使わせていただくことになりました。
こうご期待!
大好きな伯母が還りました。
美しい季節に
旅立ちました。
その神々しい背中を
見ています。
ありがとう
ありがとう
ありがとう
やさしく包む、
時間は永遠。
ありがとうしか出てこない。
涙のかわりに、
ありがとう。
月のうら
MIKA
仲春らしく、寒暖の差がはげしい日日です。
まだまだ、朝夕の冷え込みがあるので
服装選びに困る時期でもありますね。
きょうはさぁちぃとランチでした。
今年初、ようやく
「あけましておめでとう」が言えるという
久しぶりのランチ。
彼女のお誕生日があったので、
3月はどうしても会いたかったのです。
お互いの夢や野望(?)などを語り合っていると
あっというまに夕方です。
彼女のバイタリティにあふれる
強さに触れると、
私も頑張ろうと刺激がもらえます。
そしてそして、
ついに。。。。
ついに。。。。
手元にやってきました~~~~~~~~~!!!!!!!
刺さない鍼。
うれし。
うれし。
うれし!
さっそく明日は月ツボの受講日です。
楽しみすぎる。。。。
潜在意識にまで届く、
月ツボ巡礼。
直傳靈氣とも合わせたいし、
ああ、やりたいことがいっぱい。
筋反射がとれるようになったら、
多次元キネシオロジーができるようになったら、
刺さない鍼と、直傳靈氣と、
月ツボの知識と。。。
私がちゃんと学びについてゆけたら、
ああ。
どんなにか。
ああ。
わくわくが止まらない。
これが私の刺さない鍼です。
全貌をお見せできないのが残念なくらい
美しく、
かっこいいのです。
また、あらためて。
うふふ。
月のうら
MIKA
ぐっとエネルギーが変わってきました。
皆さんも眠い日が多いのではないかしら。
春はエネルギーが動くので
波動が大きく動くと、
眠くなります。
運氣が大きく変わっていくこのタイミングで
佳い風に乗りたいですね。
導きに、気づいていますか?
さて、ブレスワークの日でした。
今の私には、
どのクラスよりも
学びが多く、
本当にたくさんの気づきがあります。
きょうは、アートセラピーの手法を使った
ワークがありました。
私が気づいたことは、
……、もうずっと自分の中のテーマだったなあ。
すべては循環。
そして同じなんですね。
上も下もない。良いも悪いもない。
知識じゃないんですよねえ。
腑に落ちない限り、
ただ本を読んだのと変わらない。
私の学びも果てしないなあ。
学びと云えば、
去年から切望していた、多次元キネシオロジーですが、
なにかしらの動きがありそうです。
コの字騒動で、今年も日本でクラスを開催するのは
難しいような気がしますが、
ガイドからの指示があったようです。。。
年内に受講できるかも、しれません。
同時に認定試験などは、
かなり厳しいものになっていきそうです。
やばい。
興奮してしまう。
それまでにしっかり、
自分のできることを
たんたんと、こつこつと
こなしていくことがだいじですわ。
今はまず、月ツボ巡礼を身につけて、
刺さない鍼の使い手になりたいと思います。
そして、ブレスワークを。。。
なによりここが一番の難関な気がしてきました。
深い、深すぎる。。。
ほんとうに、すごいから、呼吸。
だって鬼も倒すくらいだよ?ね?(笑)
今朝の空。
夜明け前のこの一瞬が大好きです。
蒼いとき。
いま、まさに人生の「蒼いとき」なんだと
そんな気がしてなりません。
さあ、はじまりのエネルギーを
宇宙からの恩恵を
愛と感謝をもって
受け取ってゆきましょう。
循環も、意識してみてね。
月のうら
MIKA
やってきました春の嵐。

朝から音をたてて、強い風と雨が
降っています。
昨日のこと。
またしても、ハラハラすることがありました。
2年ぶりに、
ディズニーランドに行けることになって
お友達と一緒にカチューシャを
手作りしている娘ちゃん。
いまどきは、向こうで買うのではなく、
オリジナルのものをつけて
愉しむようですね。
おとといは、我が家にお迎えして作業、
昨日は、娘が出かけていきました。
ところが夕方、LINEがきて
なんと火傷したというのです。
なんでも「グルーガン」を使っていて、
熱い部分を握ってしまったとか。。
氷水をもらい、冷やしているところだけど、
病院に行ったほうがいいかな(´;ω;`)と。
そんな酷いヤケド?
私もびっくりしたのですが、
今回は原因がはっきりしていますので、
すぐに直傳靈氣を送りました。
ヤケドには直傳靈氣。
なにより冷やすのが一番、
氷水で冷やしたまま、靈氣を受け取るように
指示をして、30分流しました。
すると、写真が送られてきて、
赤くなっています。
「水から手を出すと、すごく痛くて
周りから病院に行けと言われてる(ノД`)・゜・。」とのLINE。
写真だけだとわかりにくいし、
そばで目視できる皆さんが
そこまで言うほどなら、
病院に行ったほうがいいだろうと、
ネットで土曜日診療を探し、
娘が近くの病院を3軒まわりますが、
祝日のため、診てもらえず。
泣きながら連絡がありました。
カチューシャも終わってないし、
手は痛いし、不安だし。
だけど、「ヒビキ」はもう感じないので、
本来ならよくなってるはずなのに。。
私としては、一緒に不安になってしまったので
あまり効力が発揮できなかったのかなと思って
反省していたのです。
で、冷やしたり、探し回って自分だけ終わっていないので、
もう少し作業してから帰るというLINEのあと、
一切連絡がとれなくなりました。
たぶん、バッテリーがなくなったのだろうと思いつつも、
夜、大きな地震のときも連絡がとれず、
めちゃ不安になってしまいました。
ヤケドの具合はどうなんだろうか。。。
地震で怖い思いしていないだろうか。。。
ああ、なんて春分だろうと思いながら、
ベランダから空をみると、
久しぶりの「縁(えにし)」からメッセージが。
「しんじることがだいじ」
それは、娘を?娘の無事を?
「どっちも。」
どっちも。。娘のこと。
ああ、私のこと、自分のこともだね!
そうよ、
さっき、ちゃんと判断して、
直傳靈氣もちゃんと流したはず。
大丈夫、
佳いなりゆきにしかならない。
それからすぐ、
バッテリーがなくなりそう、
今から渋谷をでるとLINEがきました。
そして帰ってきた娘ちゃんは、
とってもよい笑顔でした。
ヤケドは?と聞くと
「あ、まだ少し痛いけど、
さっき水ぶくれになりかけてたのに、引いたみたいで。」
見ると、うっすら赤いですが、
これなら大丈夫と思えるレベル。
その後、寝るころには
すっかり痛みもなくなり、赤みも消えていました。
直傳靈氣などは、その場ではなく、
少し時間をかけてじわじわ回復することもあります。
自己治癒の力が、強くなっているので、
たとえば3日かかるところが1日で回復したとか、
そんな感じの効果が感じられることが多いです。
そして、火傷や、切り傷のとき、
靈氣を流している間は、
よりズキズキすることも多いのです。
そんな娘ちゃん、
足を細くしたいばかりに、
強く刺激しすぎ、
足首の炎症を起こしたのは2日前のこと。
まったく。。。。
足首といい火傷といい、
ちょっと気をつければ
防げることばかりでした。
いつまでたっても
小学生の子どもみたいです(^-^;
まあ、大事には至らず、
直傳靈氣のパワーも再確認できたので
よしとします、か。
そうそう、縁(えにし)が、
私が忘れがちなことを教えてくれました。
またいつか、ブログでも書いてみたいです。

きょうは上弦の月です。
満月まであと半分。
春分とほぼ重なっているというのも
めずらしくて。。
月も太陽も
つよい恩恵を与えてくれます。
印象的なこと、
始めたいと思ってること
気になること、
余すことなくチェックして、
心に留め置くといいかもしれませんね。
呼吸のクラスも、そろそろ募集しようと思います。
5月スタートで。
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
info(at)tamayura-moon.com
月のうら
MIKA
春分ですね。



春の真ん中である今日を境に、
陽の氣がどんどん満ちてゆきます。
合図のように
春の嵐がまた、近づいています。
さて、最近。
またまた、不思議さんがやってきています。
気のせいかな?と思うこともしばしば。
昨日のこと。
夜に子宮のクラスがあり、
オンラインで話していました。
もうそろそろ終わるというタイミングで、
誰かが部屋のドアをノックしたのです。
私は家族だと思い、
急いでLINEを見ました。
家族との約束で、
講座中に急用があるとき、
まずLINEを送ってもらうことに
なっているからです。
ノックするなんて、よっぽど。
だけど、LINEは来ておらず。
気のせいかな。。
そのまま講座をしていると、
ふたたびノックが。
今度は、もっとはっきりと。
びっくりして、
私から家族にLINEをしました。
すると、誰もノックしていないという返事。
……(゚д゚)
そのあと、ノックはありませんでした。



この頃、「視る」という感覚が、
少しだけ変わってきています。
アップデートされたような、
なんともいえない感覚なのですが、
嬉しい反面、困るときもあって、
知りたくないことがわかってしまうことがあります。
私はまだまだ、ちーぱっぱのレベルなので、
オンとオフがうまくできないのかもしれません。。。
お仕事じゃないときは、
オフにしているつもり。
視ないようにしていますが、
ちょっとしたタイミングでわかってしまうときがあり、
それはだいたい、嫌なことです。
誰にも言えないこともあったりして。。。
こんなとき、ある人の言葉を思い出します。
以前、まだ超感覚について調べたり、
ちーぱっぱで練習していた頃、
あるセミナーで「視える」方が、
「一度こっちに来たらもう戻れないんだよ」と。
「覚悟しないと」と。
こういうことだったのかな、と。。。
視たい、感じたいと思って始めたリーディングでしたが
知らない方がいいこともあるのだと、
今更ながら、辛い時もあります。
こうなると、ヒーリングや浄化がますます必要で、
まずは自分をケアできないとだめ、
というところの意味も、
深く深く、感じ入っています。
そして、よかったなあと思えるときは、
やはりヒーリングのときです。
夕べも、
娘が足の痛みを訴えてきて、見ると、
右の足首が赤くなって腫れています。
娘は何も思い当たることがないそうで、
だけど一日痛くて、
どんどん強くなっていると、泣きべそでした。
靈氣でいいものか、
それとも他の何かがいいか、
冷やすべきか、温めるべきか、
そもそもいつ、どこで、
何が原因か。。。
など、瞬間的にぐるぐる考えながら、
その足首を触ると、
すぐに答えが見つかりました。
私「足、自分でぎゅーぎゅー押したでしょ?」
娘「押してない~~
」

私「いや、両手で、リビングに座って足首押してるよ。」
娘「あ。。。マッサージした。朝。。」
というわけで、
自己流のマッサージが原因でした。
力が強すぎて軽い炎症を起こしていました。おバカさん……
これは、触って「視えた」ことです。
そうして、ヒーリングの方法も
確信とともに入ってきます。
娘にも細胞と会話をさせて、
私も娘の身体と話す。
5分後、
娘が言った言葉が
「魔法使いがいる。。。」
赤みも腫れも、しっかり引いていました。
季節は仲春。
変化のときをむかえています。
変わるって、いいでしょう?
ちょっと大変なときもあるけれど、ね。
宇宙元旦だもの。
さあ、はじまりのはじまり。
佳い春を
月のうら
MIKA
決意。
category: ワークショップ 講座
風がやんで、なんとまあ、
あたたかい一日でした。
きょうはボディスキャン講座をしました。
さっそく、
ご自分の身体の声を聴いてもらう、ワークがありました。
Y様は「肘」に聴いたのですが、
歌あり、形あり、感覚ありの
初回とは思えないリーディングになりました。
次回はもう感覚器のリーディングになり、
自分以外の人の細胞に聴いていけるようになります。
さて、急きょ、「ちーぱっぱクラス」を開催することになりました。
こちらはちーぱっぱ第二弾の内容です。
主な内容として、
自分の中の怒りや恐れと闘うワーク。
「ヒュドラーを倒す。」
そのあと、エネルギーの状態で、
浄化もしくは、癒しのワークをする予定です。
苦しい感情と向き合うには、
深いワークが必要なことも多いですが、
今回はあくまでちーぱっぱクラス。
比較的、軽めにできるワークになります。
それでも決意をもって臨めば、
大きな成果があるでしょう。
大きな相手も、
あなたなら倒せる。
一度、受けたことがある方も参加できます。
ヒュドラーを倒す。
煩悩を消し去るのは、ご自身です。
〇お月さまとちび龍のお茶会
「ちーぱっぱクラス」
・3月22日(月)20時頃から21時半ごろまで(多少前後する可能性があります。)
・料金:4,000円
お申し込みはメールにてお願いいたします。
詳細をお送りいたします。
たたかう決意。
決意があれば。
なんにでもなれます。
どこにでもゆけます。
決意。
それだけは、自分しかできないからね。
月のうら
MIKA