fc2ブログ



見事なまでの曇り空。
降りそうで降らない曇り空。


きょうは病院でした。
検査結果の日でした。


じつは、先月、
不正出血があって。
造影剤CTと、頭部レントゲン検査の直後、
突然の不正出血だったのです。

家に帰ったものの、かなりの量になり
次の日、近所の病院に行きましたが、
まともに診てもらえず、
結局、脳神経外科と同じ、
大きな病院に行くことになったのでした。

そのときに胃腸も調子が悪くなり、
なんとも辛い3日間がありました。

病院に行ったからといって、
処置があるわけではないので
一週間後の検査の予約だけして帰ってますから
出血もそのまま。

で、そのときに
習ったばかりの筋反射で
いろいろ調べて、
できる限りのワークとヒーリングをして、
無事に胃腸の調子もよくなり、
不正出血も翌日には止まりました。


それが意外な原因で、
心と体と魂はひとつだということを
痛感した出来事でした。

このことはいつか
詳しく記事にできたらしていきます。
すごく長くなると思うので、少しずつ。


検査から2週間、
きょうの結果は問題なし。
念のための体癌検査でしたが、
これで一安心です。

病院は行くだけで疲れますね(^-^;


そして原因は、結局わかりませんといわれました。
ただ心配ないということだけ。


筋反射で原因を知ったり
そこに対応するすべがあったので
よかったわけですが、
原因がわからず放置していたら、
この先もっと大変だったかもしれません。


そう思うと、
私がやっていること、
学んでいることは、
とても意味があることだと
あらためて気持ちを強くしています。



昨日のつづき。
癒しについて、です。

クラスでお伝えした
本当の「ヒーリング」ってこういうこと。は、
だいじな観点ですが、
また違う視点からの、「癒し」です。


癒しという漢字は、
「やまいだれ」と「愈」という字から作られています。
その中の「心」という字は、
ハートの真ん中から、
「血管が下に垂れている形」を表したもので、
心臓を意味します。

さて、「愈」という字から「心」を除くと「兪」という字が残ります。
そして、この「兪」こそが「癒し」という字の本質的な意味。

「兪」という字の「月」の部分は、
何を意味するのでしょうか?

ボート(舟)の形だそうです。

そして、「兪」の字の中から「月」(舟)を除いた残りの部分は、
斧の形、山と一がマサカリの部分で「《」が柄を表しています。
すなわち、
「丸太を斧でくり抜いてボートを作る、丸木舟を作る」という意味になります。

「癒し」という字は、
「心も含めて病をくり抜く、くり抜いて心をラクにする」そんな意味だったのです。



なるほどな~って思いませんか?



治しではなく、癒し。




故障を見つめるのではなく、
生命場のエネルギーを高めること。



今日よりもっとよい明日、
一歩前進していること、です。



それは日々の中の養生にほかなりません。




一緒に癒しを求めてみませんか。




IMG_4305.jpgIMG_4304.jpg

病院の近くにある
ちいさな公園で見つけた、
「月光」


うれしくなりました。





IMG_4306.jpgIMG_4307.jpg


月のうらからこぼれる光が、
皆さまの癒しでありますように。







2021_06_30


朝の雨も止み、
昼間は日差しがありました。

私が仕事で使っているサロン部屋は、
狭いし、玄関に近く、西側のため
日当たりもそこまでよくないのですが、
風が通り抜ける部屋で、窓をあけていると、
とても気持ちがいいのです。

いつまでもぼーっとしてしまいます。


ずっとやってみようと思っていた
水の実験をしてみました。

紙コップに、水道水をいれたもの3個用意します。
それぞれのエネルギーレベルを筋反射ではかり、
すべて同じことを確認します。


そして、1個ずつ、
西洋レイキ、直傳靈氣、気功を
流してみました。

エネルギーレベルはどう変化したでしょう。


西洋レイキと直傳靈氣は、
同じという結果になりました。
でも、500~1000%と幅があるので、
さらに細かくしてみると。。。
それでもあまり差はなく、
直傳靈氣のほうが100くらい高い結果となりました。
西洋レイキも800はあったので、
思っていたより高い数値でした。


一番高かったのは、気功でした。
1000~2000%というところまで行きました。

すごい!

ですが、今回は状態のいい水、
普通の水道水ですから、
それなりに3つとも高くなる可能性は
想像できていました。


低い状態のものを、
どれくらいエネルギーアップできるか、
それぞれに違いがあるか、
いつかやってみたいと思います。


さて先日、とても嬉しいメールをいただいたので
ご紹介しますね。


先日、リンパが腫れていても医者は見抜けなかった(病気は見られないとの見解)けれども、整体の先生は腫れているとして施術をしてくれて腫れが引きました。

病院に行く前日に耳が痛くなったのだけれど、リンパが集まるところだとMIKAさんに教えていただいていたので、落ち着いて自分の痛みに向き合うことができて2日様子を見て通院日に病院へ行きました。今までの私なら慌てて当日耳鼻科に行っていました。これも講座で身体の仕組みを勉強していたから対応できたのだと思います。


MIKAさんの講座を受講しようと思ったのは、自分の体調の悪さをどうにかできないかという単純な思いからでした。そうして受けていくうちに身体の仕組みからどういったことが起こりうるのかということが知りたい、身体の仕組み、未病、本当に病気ではなくなんとなく具合が悪いの対処方法等…

こういうことが私が習いたかったことというのがおぼろげながらわかってきた気がします。身体の仕組みがわかってから(まだ全然わかっていませんけどね😅)今の自分に当てはめるようになりました。

今さら学校へ行って習うほどでもなく、でもちょっと習いたい!を叶えてくれるのがMIKAさんの講座なんだと思います。

目に見えないエネルギーの凄さも体感していますが、まずは身体のこと養生のことをより知りたくなりました。もちろんMIKAさんから…😊

秋からの新講座も中医学(・・? ならとても楽しみです✨


Cさんは、去年、
体調が不安定ということで、
遠隔直傳靈氣をたくさん受けてくださっていました。
ご自分でも、身体のことを勉強して、
セルフケアがしたいと、
クラスに申し込んでくださったのです。

8月で第一期のクラスが終了します。
秋からのクラスに進む方と、
ここで卒業という方といらっしゃいます。

Cさんは卒業か、継続か、
迷っていらっしゃったと思います。

セラピストさんではなく、
自分のためにどこまで勉強すればいいのか、
価値の置き方は人それぞれですし、
難しいところだと思います。

今回、耳のリンパが腫れるという経験を、
ご自分の知識と照らし合わせて、
変に怖がることなく、
ちゃんと向き合って対処された、
まさに知識を知恵に変えて
生活の中に取り入れてくださいました。

病院では何も見つからず、
整体という代替医療で回復したというのも、
因縁を感じてしまいます。


私がやっているクラスは、
決して医療専門の学校の内容ではありませんが、
身体のことを誰よりも愛し、細胞を愛し、
勉強し続けた内容を、
皆さんにシェアしているものです。

特に、自分の身体のことは、
誰よりも自分が知っていてほしいという
思いが強く、
身体もそれを望んでいます。

そして身体は肉体だけではないということ。

心と体と魂と、霊性も含めて
ひとつの有機体なのです。


そこを外しては、身体のことは語れません。

ですから、解剖生理学もやりますが、
メインは東洋医学をベースにした身体のこと、
目には見えない氣も、
たくさん扱っていきます。


秋からのクラスは、新規さんでも大丈夫ですが、
身体のクラスを学んだ後だと、
より深く理解が深まることと思います。


まずは自分で、自分を癒せたら
人に頼らずできたら、
それが一番ですよね。


そんな誰でも「自分のセラピスト」を目指している
ホリスティックセラピスト塾です。


そうそう。
癒しという意味。

皆さんはどうとらえていますか?



いろいろな解釈があるかもしれませんが、
気功から紐解く
「癒し」について

またお伝えしたいと思います。




354680F2-.jpg


毎朝、母とはLINEのやり取りをします。

きょうは、来月の資料やら、
秋からの講座のことで
バタバタとして、ご飯も食べる時間がないのと、
LINEでぽろっと云ってしまったら。


午後にお弁当を作ってきてくれました。


お赤飯の量が多すぎて、
半分は夕飯にしました。


ありがとう、ママ(≧▽≦)








2021_06_29


きょうも洗濯物はベランダに。
う~れしいな♪


きょうは月の巡礼セッションでした。


月のエネルギーが潜在意識に関係していることから、
無意識レベルで、自分の人生に与える影響を
紐解きつつ、
ヒーリングを行なっていくものです。


子どもの頃にできあがった土台を
かちかちに固めて
私はこうだと決めつけてしまう。

誰でもそうだと思いますが。。。

でも
もし、そこが変わったら
変わることができたら、
本来の自分に戻れると思いませんか。


月のエネルギーで身体から変えていきたい。
そんなセッションです。



今日のセッションで面白かったのは、
脈診をとったとき、
あれ?お手洗い我慢してるかな?
という脈拍でした。


念のため、声をかけると
いや。。そうでもない。とのこと。


ですが、そのあとすぐ、
ヒーリングに入る前に、
「お手洗いに行った方がいいかな」と。

以前の職場で、お手洗いを我慢してしまう癖が
ついてしまったとかで、
脈はちゃんと教えてくれていました。

ヒーリングのあとの脈診では
通常モードになっていましたよ。


身体って正直ですよね。
意識では大丈夫と思ってても
身体は教えてくれます(^-^)



さて、身体から変えていく、
身体の磁場を変えていきたい、
そんな取り組みをいろいろしています。


ホリスティックな視点で、
「ひと」は「身体・心・氣・霊性」の統合体としてとらえる。
あくまで癒しのベースは自然治癒力で、
自分の力で治していく。

そのお手伝いをするために、
様々な手法をご提案したいというのが
ホリスティックセラピストの原点です。

東洋医学をベースに、
いくつかの手法で、
ヒーリングやセラピーをしていきます。


その中のひとつに
呼吸法があるのですが、
やるやる詐欺で、なかなかクラスが持てずにいました。

ですが今回、東洋医学に立ち返ったところで、
呼吸法も東洋的な健康法、養生法にしたいと思うようになりました。


自分で自分の心と体の健康を回復し、維持、
増進するための気功です。
一般的な言い方をすれば「内気功」です。


使う道具は、自分の心と身体、
そしていつもしている呼吸だけです。



いつでもどこでも、
場所を選ばずにできる養生です。



秋のクラスから、
東洋医学を取り入れた養生や、
月と身体のことをやっていきますが、
そこに合わせて、気功養生のクラスも
始めていきたいと思っています。


直傳靈氣を学んだ方は、
ぜひ、気功治療にもチャレンジしてみてほしいです。


経絡とツボを、気功や直傳靈氣で整えることを学び、
自分の身体も、
気功で養生していくクラスを作ります。



気功クラスだけの参加もOKです。




参加者の方に合わせて、
曜日を決めていきますので、
希望のある方は、早めにメールください。



9月、もしくは10月にはスタートします。





日曜日は家族と。

緊急事態宣言中は
お店を閉めていて、
「2か月ぶりに開けます」との連絡を受けて、
大好きな大将と、女将さんに会いに行きました。

IMG_4410.jpg
赤紫蘇のジュース。
さっぱりして、絶妙の甘さと酸味が
夏にぴったり!



IMG_4411.jpg
煮蛤のにぎり。


えっと。。連日の食べ過ぎで
夏だというのにお太り病ですが、


美味しいものを食べたり
好きな人に会う時間は
なによりの養生ですから、
佳しとしましょう(^-^;



その分、
筋トレも、
気功も、
楽しみながらやっていきます!






2021_06_28


連日の外出、
そして大好きな人たちに会えて
すっかりリフレッシュしています。


まずは
久しぶりの銀座。

FA5FB3BB-.jpg

ちょうど12時の鐘が鳴る中、
待ち合わせでした。



デートのお相手は、
ヘアメイクのエリちん。

約一年ぶりのデートになりました。

40765157-.jpg


美味しかったし
楽しかったし


最高♡


A885F075-.jpgかわいい食器もテンションあがる~♡


さて、
リフレッシュししたあとは、
だいじな勉強が待っています。

今、すっかり東洋医学にハマり中。


もともと、
昔学んだことがあるのですが、
今回、肺炎で入院された方の
遠隔ヒーリングをきっかけに、
もっと深く勉強したくなりました。



私は鍼灸師ではないので、
ある程度の知識でも
ヒーリングすることに不都合はなかったのですが、
いま筋反射ができるようになり、
また可能性が広がってきました。


そうなると、知識が足りない。
もっと正確に脈診がとりたい。

刺さない鍼も、もっと有効活用したい。。。



古い資料を引っ張りだしても
物足りない。。。



というわけで、
とある先生をたずね、まずは勉強スタート。
さらに、他の通信講座や、オンライン講座、
対面の講座を受けることになりました。


よりホリスティックに、
ヒーリングもすすめられるように。

8A8751E9-.jpg


気功
経絡治療
漢方養生
etc……



同時進行で進めています。
そこに筋反射も絡めることができて、


おもしろすぎ。


実験や検証していると、
時間がいくらあっても足りません。



終わりがないよね、勉強って。。。





でもって、きょうは
CB30538F-.jpg

急きょ決まった
二子玉川デート。


生徒さんでもあるYさんと、
久しぶりに会いました。


何気に2人だけで会うのは初めて。



あまり時間がなかったのだけど
結局ぴーちくぱーちく
喋りまくって、
お尻が痛い状態に(笑)


Yさんは私にとって
妹分みたいな存在でもあります。

お友だちのようでもあり、

勉強熱心で、
私の方がいつも押されています(笑)




C8B2363A-.jpg6739A189-.jpg

お土産をいただきました。

大好きな魔女の指♡




いろいろな話をして、
俄然、私もまた、
やる気が出ました。



さ、勉強しよ!






2021_06_26


曇り空から、晴れ間がのぞいたと思いきや、
ざーっと音をたてて雨が降りました。
だけど空は明るくて、
小雨の中、傘をささずに楽しそうな
学校帰りの子供たち。

楽し気な会話が聞こえてきそうです。



水星の逆行が終わり、
今日から順行になります。


そして25日はもう満月です。

あっという間ですね。




昨日は美容院に行って、
少しリフレッシュしました。

もう長年、担当してくれている美容師さんに
MIKAさん元気ないみたいですね?なんて
すぐに見破られて、
いっぱい笑わせてくれました。

たわいもない、こんな時間が癒しですね。



おととい、ちょっと淋しいなんて
ブログに書いてしまいましたが、
その日の夜、
娘がお花を買ってきてくれました。

ママが元気なかったから、大好きなお花買ってきたよ~って。

B6C1CF9A-.jpg

うれし。




きょうは、またお片付けモードです。
もやもやがあるときは、
お片付けがしたくなる。
そんなことありませんか?

そもそも、お片付け苦手なので、
あっというまに
要らないものが溜まってしまいます"(-""-)"



きょうはキッチン、特に冷蔵庫。
いただきものの佃煮など、
うっかり賞味期限を切らしてしまいます。

キッチンはこうして見渡すと
いろいろ片づけたいものがありますが
キリがないので、ワゴンの中は見なかったことに(^-^;


本当は、読まなければいけない本が
山積みだったりするので、
そちらも気になりながら。。。
でも、
明日までは
リフレッシュ日に充てようと
悪巧みしている私です。



あ、でも夜に直傳靈氣があります。
こちらは、しっかりやりますので、
M様ご心配なく(^-^)





IMG_4357.jpg

同じ日、LINEが届いて。

お庭の花を切ったそうです。


Yさんから。


たぶん、たぶんね。
私のブログを見て、
気遣ってくれたのかなあって思います。




娘の黄色い花と、
Yさんの青いお花、



うれしい、うれしい夜でした。












2021_06_23



さわやかなお天気でした~。



夏至の今日、
F151E889-.jpg
空はやっぱり魅惑的♡





お天気もいいので、
二子玉川までお散歩に行きました。




朝早かったせいか、
人もそんなに多くなく、
静かな感じでした。




少し前まで、
ひとりでも、わりと平気だったのですが
最近、ひとりでいるのが
淋しく感じることが多くて。




きょうも、お天気がよくて
気持ちいい~と思いながらも、
どこか淋しい気持ちがあって。



人恋しいのか、
この世が淋しいのか(笑)

わかりません。





急に誘って、会えるような友達も
いない、わたくし。
淋しい中年ですね。
ふふ。




ま、平日ですし、皆さんお仕事ですからね。





でも本当に、
きょうは、いつもより
すごく、すごく、
すごーく、淋しいなあという気持ちが
離れなくて、困りました。




こういう時は、
ワークをすればいいのでしょうけど、
家に帰ってもなんだかそんな気分にもならず、
なんにもしないで
ボーーっとしていました。



ま、そんな日があっても
いいのでしょうか。






夏がはじまります。







元気な夏が。







アイビーとミント

お散歩に行きがてら、
あたらしい子を求めました。



私の話を聞いてくれる子が
増えました(笑)




IMG_4337.jpg




ハートの葉っぱが、かわいい♡








2021_06_21


雲がいっぱいです。
風が気持ちいい一日でした。


もう日曜日なんですね。
あれこれ、書きたいと思いつつ
またしても、過ぎてゆく。
いつも同じパターンから抜け出せない私です(^-^;


中医学をまた少し学んでいます。
学び直しているところと、
あたらしく学んでいるところ。
秋以降、中医学の養生について
クラスを始めることになった、
というのもありますが、
なにより、おもしろいのですよね。


中医学とか、陰陽五行説とか、
なんだか小難しいイメージがあると思いますが、
じつは、私たちに身近な学問なのです。



臓器が五臓とか、
味覚が五味とか、
5つにわけて覚えている、知っていること
じつはたくさんありますね。


五行は「木火土金水」ですが、
それに陰陽の「日月」を足すと、
一週間になります。


陰陽五行で生活していますね(^-^)



そんな身近なところから、
人を診ていく医療まで。
中医学は奥の深い学問です。



中医学ではバランスの大切さを
学びますが、
そういう括りにしなくても、
「バランス」が大切。と、わかる。

でも、
バランスをとるのは、
とろうとするのは、
だいじだけれど、
きちんととろうとすると、
痛い目に遭うこともあったり。。。



バランスをとろう、とろうと、
躍起になることがすでに、
バランスを欠いているわけですから。



中庸でいるって本当難しいです。



逆にそれができるようになれば、
もう、人生こっちのもん、ですね(^-^;






4652C1A4-.jpg8F972531-.jpg


風があったので、
雲の流れが早くて、
小さい雲はどんどん流れてゆきました。
形を変えながら、どんどん。



同じものなど何もないのに、
留めておきたい、
変わりたくないと思うのは、
人間だけ、なのでしょうね。











2021_06_20


 朝から、大雨のニュース、
雷雨に注意!とはじまった一日でした。


大雨の外出かあ。。。しかも雷雨かあ。。
と思いながら、支度をしていた朝。
今日は、病院に行く日でした。


と、その前に。


Yさんに、サプライズを実行するため
池袋へ。


ちょっとしたものを渡すだけ、なんですけどね(^-^;



行くことは伝えずに、
お仕事している店舗に、ひょっこり。


お目目がまん丸になって驚いていましたよ( *´艸`)



御主人の退院祝いと、
頑張ったYさんにも、プチご褒美です。



お仕事中なので、
ほんの少しの時間ですが、
顔を見ることができて、
私も安心しました。



そこから、新宿の病院へ。
今日も検査がありました。


ちょっと憂鬱な検査でしたが、
無事に終わって、とりあえず
痛い検査はもうおしまい。


検査結果はまた、
後日聞きに行きます。



それでね、行きも帰りも、道中も、
まったく雨に降られなかったのでした。



電車の中で、ずぶ濡れの人は乗ってくるのだけど。
降りて歩くときは、まったく。
空も明るい感じでした。



助かりました。
うれし。





そうそう、
昨日の珍事件なんですけどね。




なんと~、
廊下にヤモリが!
IMG_4311.jpg


どこから入ってきたの~~?


バルコニーでは見たことがあるけれど、
家の中というのは初めて。


お外に出そうと捕まえようにも、
まあ、すばしっこく逃げ回り、


娘が、
「大丈夫だよ!なにもしないよ!こわくないよ!」
と声をかけながら。


やっと、夫が捕まえてくれました。

IMG_4298.jpg



かわいい♡




IMG_4297.jpg

お家の中に置いとくわけにはいかないので、
外に連れて行き、
緑の中に逃がしました。



無事かな~
元気かな~



外に出ると、キョロキョロしてしまいます。





またね。






IMG_4303.jpg
病院に早めについたので、
検査を待つ間、カフェで一息。


筋反射でまたも選ばれる、
冷たい飲み物。
これまで、極力避けていたので、
なんだか新鮮です。


Yさんのまん丸お目目を思い出しながら、
ぷぷぷ。とたのしく飲みました。


おかげで緊張せずに済みました。



エスプレッソシェイクは
濃さが選べます。
私は3倍の一番濃いやつ。


美味でございました✨





2021_06_16


晴れました。
いいお天気でした。

きょうは、天赦日と一粒万倍日。
「縁起がいい」といわれる日ですが、


きもちよく晴れた日は、
それだけでいいことありそう。

佳い日になると思えます。
今日の空
もくもく雲は多かったけれど
雨の心配はありませんでした。


もうすぐ夕焼けの時間~
たのしみです。


ホリスティックセラピスト塾も
無事に終わり、
素敵なN様との会話は
たのしいものでした。

グラウンディングをやったのですが、
N様さすがのグラウンディング力!

自分がある人は
素敵ですね☆


午後の空違う角度の空




いま、もやもやしていることがあって。

ときどき、おこる違和感。
数年に一度、そういう「相手」があらわれます。




以前にもあった、違和感。


それまでは、すごく慕っていた
あるいは
尊敬の念をもって
聴いていた、話。



あるときから、
違和感を感じることがあって



「私」のなかで
ゆがみが生じる前に



やっぱり
そっと距離を置くのが
いいのだと思うのです。


人とのつながりが
大切なとき、だからこそ
気づいた違和感だったのかもしれないなあ、と。



休みたいと思う相手。
たとえその関係が終わるとしても、
仕方ないと覚悟しつつ
一度休んでみる。


よき思い出まで
なくなるのは、たまりません。


休めば、また何かの拍子に
しずまるのでは、という期待もこめて。





決心がついたきょうは、
やっぱり
佳き日。でした。





光環
夕焼けを撮りに出たら。


なんとも美しいですね。



明日は、ちょっと憂鬱な病院がまたあるので、
すごく応援された気分です。



あ!あと珍事件がありました!
また明日、お伝えできるかな。


きょうはほんと、
佳い日でありました。



感謝。


















2021_06_15


天気予報は雨でしたが、
午後から晴れ間も見えて、
今は、夕焼けが見えそうな空になりました。

夕暮れの空が大好きなので、うれしい。



きょうは人とのつながりについて
いろいろ、思うこと、
感じることがあった日でした。
グラウンディングワークをしたからかもしれません。


今の世の中で
人との関係がどんどん
薄くなっているようで、
じつは本当に大切な人は誰か
より色濃くわかってきている気がします。



そして大切な人とのつながりは、
前よりも、深くなっているのだなあと。





明日はホリスティックセラピスト塾の
マンツーマン講座があります。



こうしたオンラインの講座でも
人とのつながりがあるからこそ、
その人を大切に思うからこそ
成り立つものであって、
どちらか一方通行では
なんの調和も豊かさも生まれないわけで。


そう思うと、ほんとうに
感謝の気持ちでいっぱいになります。




明日はもう11回目。
こうした形でお会いするのは
明日を含め、あと2回となりました。



寂しいなんて気持ちは空に預けて、
たのしく、いつもどおりに、
笑顔のクラスにいたしましょう。





IMG_4263.jpg
残念ながら、あのあとまた曇ってしまい、夕焼けは見られませんでした。
これは、数日前の写真です。




明日は一粒万倍日、
そして天赦日。


そんな縁起がいい日に


豊かなご縁をもてるなんて!



うれし。













2021_06_14


05  « 2021_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top