暮れてゆく暮れてゆく
2022年!
あちらこちらから、
湯気の立つ匂いがしています。
今年もたくさんの方との出会いがあり、
人とのつながりに
感謝した日日を
積みかさねました。
自分ひとりでは、とうていつくれない
「場」を、
たくさんの方とつくってきたと
しみじみしています。
ああ、そうして
この世のことはすべて、
みんなでつくる
「場」なのだなあと、あらためて。
だからこそ、私も、
自分の「欠け」を数えてないで、
いまある全部を差しだして生きていきたいと、
そう心から思えています。
できることなら、それが、
すこしでも
佳きものであるよう、
たのしいものであるよう、
希いながら。
*
毎年、大晦日には思うことですが
「あっという間」と
「いろいろあった」が
一組で押し寄せてくるのが
おもしろいですね。
皆さまのパワーをいただいて、
私は2022年を終えることができます。
本当にどうもありがとう、
ありがとうございました。
あたらしい年が、
おだやかで
愛のあふれるものとなりますように。
皆さまどうぞ
佳いお年をおむかえください。
みなさま走ってますかーー?
あっというまに今年も終わり。。
まるで、いきなり歳の瀬になったような、
そんな感覚の一年でした。
年内のセッションがすべて終わり、
すこしも進んでいないHPの、
更新の準備を、と思うのですが、
あとからあとから雑用が。。
ブログもなんだか久しぶりです。
最終日、駆け込みのように
セッションと、遠隔ヒーリングがありました。
寒くなってくると、
身体がかたくなりますが、
そうすると心もかたくなってしまうので、
あたためて、ゆるゆると過ごしてほしいなと思います。
頑なになって、
心を閉ざしているときは、
自分ではたくさんの言い訳をしています。
真正面から受け止めることが怖くて、
痛くて、逃げだしてしまいたくなるから。
無理に辛い中にいなくてもいい。
逃げだしてもいい。
たしかにそうなんです。
そういうときもあっていい。
でも、これはくり返しやってくる課題。
解消しなければ、
また同じようなことで
同じように傷つくのです。
きっと、みんな自分でも気づいているはず。。
どんなときも、
私が私でいられるようにするために
何ができるのでしょう。
自分を取り巻く環境や
状況がたとえ納得できないものでも、
心がぎゅっとしているときでも、
「私はやわらかい心をもちつづけることを、
選ぶことをあきらめない。」
それに尽きるのではないかと思っています。
外の世界がどうであれ、
内なる平和は自分が選べます。
たとえそれがどんなに小さな灯でも、
それがあれば、
きっとやさしい光になって、
心を包んでくれます。
それは、いつか必ず、
ほかのひとへと向けられていきます。
あとからついてくることは、
今は考えなくてもいい。
かたくなってしまっても、
やわらかくいようとすることを
あきらめないで。
自分を愛するとは
そういうことなのではないでしょうか。
*
先日のこと。
あらためて「忘年会」ってやったことないよね、と
さぁちぃと
初のカラオケ忘年会をしました。
長い付き合いのようで、
まだまだ、お互い知らない事は多いものです。
お昼から入って、2人だけだし
まあ3時間ぐらいかな~と思っていましたが、
気づけば4時間越え(笑)
それでも歌い足りないかも~。
お互い数年ぶりのカラオケでしたが、
まあ、盛り上がりました(笑)
言うまでもなく
懐かしの昭和歌謡曲オンパレードの私たち。
昔の曲は最高です。
バンド時代の歌もうたったりして
楽しかったことこの上ない、という感じでした。
カラオケの後はご飯を食べに行きました。
お目当てのお店は、
うっかり予約をせずに行き、
入れませんでした。
まあどこで食べても
楽しいのには変わりないから、
大満足です。
一年を振り返ろう、と、1月から写真を見つつ
思い出していましたが、
ありすぎて、3月、4月の春で時間切れ(笑)
濃い一年だったなあ。
アンクが作れたのも
さぁちぃのおかげ。
また来年も一緒に化学反応を起こせますように。
楽しみにしています。
さあ、残り一日、
まだまだ「ことし」を味わいましょう。
そうして佳い歳がわりを、ね。
一陽来復
category: ホリスティックセラピスト塾
冬至を迎えました。
ついでにお知らせ。
1年でもっとも昼が短く、夜が長いころ。
「一陽来復」ともいいます。
陰極まれば、陽に転ず。
厳しいことがつづいたあとに
幸運が開けることのたとえとしても
よくつかわれますね。
でも冬至に限らず、
夏の暑さも同じこと。
季節は常に、「生と死」をくりかえしています。
私たちも、その中で生きている、生きている。
今日は年内最後の
中医学的養生クラスでした。
皆さんと一緒に学ぶ時間は
私にとっても有意義で
あらためて勉強になります。
私は頼りない講師なのですが、
皆さんのおかげで、
楽しくクラスができることに感謝でいっぱいです。
先週から、めずらしく体調をくずし
ちょっと休息。。
セッションも、2件延期をお願いしました。
自己調整をするのも集中が必要なので、
ぼけーっとしたくて
遠隔ヒーリングをお願いしました。
イシスアルケミーヒーリング。
私がやっているものを、
学びたいと言ってくれた方に
伝授していますが、
その第一号になってくれたのが、Mさん。
私は自分が人にヒーリングすることはあっても、
自分は受けたことないわけです。
自分のオリジナルだからね💦
彼女はとても信頼できるセラピストさんなので、
今回、体調不良でお願いしました。
とってもパワフルで、
身体の状態はもちろんですが、
気持ち的なデトックスもあり、
翌日には本当にスッキリしました。
そう、3日間はエネルギーが動きつづけるので、
よくなり続けるんですよね。
きっと、Mさんは年明けから
がんがん活動されると思いますので、
そうしたら、またこちらでもご紹介したいと思います。
そんなイシスアルケミーヒーリング、
来週には、レベル2を開催します。
Mさんが受講してくださるので、
私も気合が入ります。
レベル2では経絡を使って、
遠隔ヒーリングができるようになります。
頭部を中心に
身体全体に行き渡させる方法など、
ヒーリング好きにはたのしいと思います♡
イシスアルケミーヒーリング
次回は春頃にレベル1を開催予定です。

2023年1月のホリスティックセラピスト塾
〇特別講座
・直傳靈氣クラス
・リーディング・チャネリングクラス
〇定期クラス
・身体のクラス
・中医学的養生クラス
特別講座はまだお申込み受付けております。
〇セッション
・こころとからだの調律(EB/ボディトーク)
2月に受付枠があります。
・多次元キネシオロジー
現在、新規の方は3月、4月の受付になります。
既存のクライアント様枠
現在、2月で受け付けております。
ほかに、単発では
不安やパニック症、イライラなど
感情の解決エムレスは1月にも枠があります。
詳しくは、お問い合わせください。
*
今年も残すところあとわずか、
皆さんも体調にはお気をつけくださいませ。
大掃除もいいけれど、
ご自分のメンテナンス、
ケアも忘れずにぜひ。
中と外は繋がっていますから。
中が、外に滲みだし、
外が、中を勇気づける…。
佳い年末を
あ、すてきなクリスマスを✨
多次元セッションと遠隔ヒーリング
category: 癒し ヒーリング
きびしい寒さと
忙(せわ)しない時間がつづいています。
師走のなせる業、でしょうか。
12月というのは
ひとつのサイクルが終了する月、そう思うと
感慨深いものがありますね。
また、どうしても
忘年会やクリスマス会など
外食がつづくのも
12月、師走のなぜる業、です。
食べすぎや飲みすぎで
体調を崩してしまうなんて、
勿体ないことです。
意識して摂りたい食材は黒いもの。
黒豆やあずきなど、
黒い色をした食材は、
一年中働き続けた内蔵を、
癒してくれます。
特に腎臓は、冷たいものが嫌いです。
あたたかい食べ物、飲み物で、
腎臓を労わってくださいね。
寒くなると、関節の痛みとか、
足のつりやすい方は、
腎臓周辺の
「気」の不足からきていることがあります。
足や、特にお腹回りは、
絶対に冷やさないようにしてください。
カラダを内側から温め、
今年溜まった疲れをデトックスして、
新しい年を迎える前に、
波動を調整して、
すこやかな新年に備えましょう。
さて、本日は多次元のセッションでした。
とっても素敵な方で、
プライベートでいつか、
ゆっくりお話ししてみたいなあと
ひそかに思ってしまうほど。
前向きなれましたとのお言葉に、
セッションさせていただけたこと、
本当に嬉しく思いました。
すこし持病を抱えていらっしゃるので、
きっと、いつも前向きではいられなかったはず。
それでも、
輝いて見えるのは、
その方の本質が本当に美しく
ライトサイドの光だからです。
たくさんの細胞たちが
まだまだ、これから!と
励ましているのが
伝わったでしょうか。
また来月、お目にかかります。
そして、午後には、
急きょ、遠隔ヒーリングの依頼がありました。
遠隔というと、
オンラインも「遠隔」という言い方をしている
セラピストさんもいらっしゃるのですが、
私の場合は、遠隔というのは
「完全遠隔」のことで、
オンラインでも繋がらず、
ゆっくり過ごしていただき、
メールでご報告になります。
それなので、
たいていは、急な体調不良が多く、
遠隔ヒーリングの依頼は、
本当に「急きょ」引き受ける形になります。
今日のケースは、
一週間前からの不調、
はっきりした病気があるわけではなく、
首の後ろの痛みや気怠さ、
今後、頭痛がしそうな予感。。などなど。
あまりに続いているので、
これ以上悪化する前に、ということでした。
ご本人の許可をいただき
簡単にシェアします。
みていくと、
これまた、複雑にいろいろ絡んでいて、
ひと言で説明するのが難しい紐解きになりました。
木星遺伝が強く、
適度なところでやめられず、
過剰にやりすぎていたりと、
詰め込み過ぎというのは
目に見えて明らかだったのですが、
その頑張りが仕事やプライベート、
多岐に渡っていて、
ご本人はストレスなくこなしている感覚なのです。
(木星遺伝だからね)
ですが、たとえば
定期的にジムに行き、
身体を鍛えてることさえも、
過剰になっていて、
エネルギー的なバランスが崩れていました。
過剰になってしまう奥には
不十分感や、女性性への抵抗など
ほかにも複雑なことが絡んでいます。
リンパの滞りは
上半身に戻れなくなっていて、
脳下垂体、成長ホルモンにリンク。
恐れと不安が、
子宮と脾臓の間に
不調和のエネルギーを溜めていたり。
とにかく盛りだくさんの
不調和がありました。
この不調和を調和させることができれば、
本来の自己治癒力が
発揮できるということです。
遠隔ヒーリングは60分なのですが、
今日は120分かかってしまいました💦
もう少し早くできると
私も楽なのですが、
じつは私も
過剰にやりすぎてしまう、傾向があるようで💦
木星遺伝のなせる業、ですね。
それでも、元気になりました✨という
ご報告をいただくと、
そんな疲れもどこかに飛んで行ってしまいます。
さあ、明日はオンライン講座、
「からだのクラス」です。
今日はリハーサルの時間がとれませんでしたが、
なんとか頑張ってお話しします(^-^;
大好きな皆さんと学べることに感謝して、
明日も愉しみます!
出来事と記憶のサークル
category: ケリーメソッド(エナジェティクスバランシング)
めっきり寒くなりました。
七十二候も
「熊蟄穴(くまあなにこもる)」に変わり、
それはそれは、寒い冬を想像します。
「冬眠」といいますが、
クマは、わずかのにおいや音などの刺激で
目を覚ますほど、眠りが浅く
「冬ごもり」という言い方をするそう。
なんだかやさしい言い方ですね。
「熊蟄穴」はクマだけでなく、
多くの動物が眠りにつくこともおしえてくれる、
やさしい一候です。
本日ははじめて、
EB/ボディトークの合わせ技で
セッションをしました。
来年から、正式にメニューにしようと考えていましたが、
特異な症状のご依頼があったので、
少しでも紐解きができるといいなと思い、
EBでのご依頼でしたが、
こちらのやり方を試してみました。
主訴は、
古傷が気になるというものでした。
オンラインということもあり、
私の目には、傷という形では確認できないのですが、
ご本人にしかわからない違和感や
痛みがあるわけです。
きっと、その傷を作ってしまった時の
「出来事」が関係してくるのだろう、
と思いながら見ていくと、
10代の頃の「記憶」と、
紐づいていることがわかりました。
そこに大きなサークルができているイメージです。
「記憶」というサークルが
「出来事」というサークルにリンクしている状態。
サークルはそれだけではなく、
いろんなところに
大小点在していて、
すべてリンクしながら、
大きなサークルが出来あがていきます。
そのサークルの中で
問題になっている一つのポイントが、
五行の「水」のバランスでした。
水のバランスは
さまざまなところで、
影響が出ていましたが、
ご本人も納得されて、
調整となりました。
調整前の身体の評価は
左の首の痛み、違和感が一番強く、
ほかは重心の偏り、
呼吸の分断など、
いくつか気になる点がありました。
ボディトークの手法も一つ使って、
そのあとは
EB(エナジェティクスバランシング)、
最後は大魔法のエッセンスもオマケ♡
調整後の身体の評価で、
すべてクリアになりました。
ということは、
どこかの不調和を、
無理に引っ張ったり、
固めたり、する必要がなくなり、
全体的に本来の状態に戻ったということです。
そして肝心の古傷は??
ばっちり、何も感じなくなったということでした。
押すと痛みがあったそうですが、
それもクリアになりました。
ぱちぱちぱち。
合わせ技にするのは、
かなりオリジナリティも出てくるので、
練習と経験が必要です。
そういう意味では、
初回というのは、いつも
ハラハラドキドキです(^-^;
でも喜んでいただけたので、
来年のメニューにするための
大きな一歩になりました。
セッションのあと、
ご感想をいただいたのでご紹介させてください。
「痒いところに手が届くような、深くてきめ細かくて繊細なセッションでした。
驚きの連続でした!
私が求めていた以上のものが、たくさん詰まっていて感動でした。
本当にありがとうございました。
このメニュー、必要な人がいっぱいいると思います!!」
そして、このブログを書いていたら、
たった今、またメールが送られてきました。
お風呂上り、古傷を見ると
「最近ずっとシワがぎゅっとなって色味も赤黒くなっていたのが治りました!」
「押しても全然痛くないし、全体につやつやで質感がきれいになったみたいで す!」
わ~~~い✨
なんて嬉しいご報告でしょう~~~(≧▽≦)
しかも、お肌がきれいになっているとのことで、
「肌全体もツヤツヤ、目がキラキラになっているんです✨」
とのこと。
ひゃっは~~~✨
嬉しいな。嬉しいな。
「エステ以上ですね!」と言っていただきました(^-^)
これは、大魔法の効果と、
「水」のバランスを調えたことにも
関係してると思いますが、
私は常々、細胞が元気なひとは若いと思っていて、
不調和が老化を引き起こすだけで、
バランスがよければ、
当然細胞が若いのです。
だから、若返ったのではなく、
この方、本来の状態に戻っただけ、ということかなと。
細胞が元気になったことが、
目で見えてわかりやすかったのが、
お肌と、お目目だったのですね✨
自己治癒力を高めて、
本来の自分になり、
自分軸に戻るというのは、
こころも、からだも、魂も、精神もすべて。
お肌もみんな、
自己治癒力でもとに戻ってくれます。
うれしいね✨
EB/ボディトークは、
心体整調(こころとからだの調律)として
来年よりスタートします。
2時間:19,800円
お問い合わせはこちらから
info(at)tamayura-moon.com
朝はまだ暗くて、
ご予約に関して
寒さをより感じさせますね。
布団の国から
現実の国へ。
気合いで起きる毎朝です←おおげさ
今日は子どものためのエムレスセミナー後半でした。
小さい子は、
言葉で説明することも、
感情を上手に説明することも
難しいので、
おとなとは、ちょっと違ったアプローチになります。
我が家には、もう小さい子がいないので、
家でお試しができないのが残念です。
自分が子育てしていた頃に、
これを知っていたら
どんなにかよかったことか。
きらきらの笑顔が守られるよう
たくさんの子どもたちに、
届けられるといいな。
お知らせ


年内の受付は終了しております。
ありがとうございました。
☆1月は、リピーター様の方用の枠が、あと少し残っております。
お早めにご相談くださいませ。
☆新規の受付は、来年の2月からになります。
ご予約はすべて、メールでの受付となっております。
メールをいただいてから、
3日以内にお返事するように努めておりますが、
万が一、3日経っても返信が無い場合は、
大変お手数ですが、再度メールを送ってくださるよう
お願い申し上げます。
1月の予定
☆直傳靈氣講座(全3回)
☆サイキックリーディング&チャネリングクラス(3日間)
そのほか、定期クラスは通常通り行います。
詳しくはお問い合わせください。
info(at)tamayura-moon.com
こころとからだは、ひとつの出来事とおなじです。
こころとからだと魂と。
そして精神も。
どんなに「こころ、精神」を病んでも、
かならず、
「からだ」にそれを調整できる
アプローチの方法があります。
どんな「からだ」の病でも、
こころ、精神状態に影響が及びます。
すべてまるごと、
自分自身なのです。
からだの不思議とこの世の不思議。
category: スピリチュアル
きのうは満月でしたね。
ご覧になりましたか?
ことし最後の満月は
双子座の満月でした。
火星の満月とも重なって、
いつもよりエキセントリックなエネルギーでした。
このあとの冬至まで、
運気の土台をつくるべく、
いらないものを
ぽいぽい、手放していきましょう。
きょうは、母の買い物に付き添う日でした。
母は杖をつきながら、
ゆっくり歩くので倍の時間がかかります。
顔を合わせれば、喧嘩ばかりの親子ですが、
それでも母は楽しいみたいで。
今は私も、昔のようにはイライラしなくなりました。
母は、私とは真逆で
病院が大好き。
すぐ、なんでも病院に行きたがります。
少し寒気がするといっては、風邪薬を飲み、
やれ便秘だ、肌荒れだ、
すぐに薬を使います。
食事ですか?と言いたくなるような
ものすごい薬の量を前に、
飲むのが大変だわ。とほくそ笑む母。
そりゃーね、そーでしょうよ。
そんな母ですから、
私がクシャミをすれば、やれ風邪だ!
孫が目をこすれば、眼医者に行け!
ひ孫が鼻水たらせば、もう緊急事態発生とばかりに大騒ぎ。
そんな調子なので、
毎回会うたび、その手の押し付けに
うんざりするのです。
母は、私のことを
人間じゃない。といつも言います。
なぜかというと、
丈夫過ぎるからだそうで、
ふつうはもっと具合が悪くなるんだ。と
鼻息荒く言うのですが、
私が丈夫なのではなく、
母が、具合が悪い方向を選ぶからなんだと思っていました。
たとえば、
母は肋骨にヒビをいれたことがあり(しかも2回💦)
治りがとても悪かったのですが、
病院にも通い、
痛み止めやら湿布やら、
大変でした。
同じように私も、
鎖骨にヒビを入れたことがあります。
当時、武術をやっていて、
下半身は動かせたので、
翌日から、下半身だけの練功は続けていました。
特にサポーターも何もせず、
もちろん薬も使わず、
一か月後には
普通に生活をしていました。
もし、私も母のように、
病院にかけこみ、レントゲンを撮って、
折れてるだの、ひびが入ってるだのと、
家族も含めて、輪をかけて大騒ぎをし、
やれ痛み止めの注射だの、お薬だの、通院だのと、
いろんなことをしたのなら。。
私の「鎖骨ちゃん」とその周辺は、
ああ大怪我したんやーん、痛いよ~と泣き、
白血球たちも大騒ぎで、大炎上祭りだったでしょう。
「大丈夫、ほっておけば治る。」と軽く考える私。
「大変だー!」と大げさに考える母。
この違いは、
とてもとても大きいのですよね。
だって、ケガをしたのも事実なら、
身体は修復に向かってくれるのも、
間違いのない事実です。
不自然なことはしない。
そのまま、委ねる。
そんなことを言えば、
母に言われるわけです。
「あなたは人間じゃないからね。」
もちろん、私だって、
ゆらゆら、ぐらぐら、
考えすぎることがたくさんあります。
本当は臆病で、
いつもハラハラドキドキ、
大丈夫かなーと心配もするんです。
でも、これって、身体のことだけではなく、
この世のすべてと
繋がっていることだと思うのですよね。
そのほんのちょっとの
「思い」の違いが、
状況を大きく変えていくのだとしたら。。。
この世は自分の心次第で、
なんとでも変わるのだとしたら。。。。
どんな心で、どこを見て。
きょうを生きるかな。
いつもまあるい心でいられたら。
自分も、ひとも、
本当に厄介で、
おもしろい存在ですよね。
困惑しながら、
おもしろがりながら、
明日も生きてゆこう。ね。ね。
濃厚接触者の接触者!?
category: 健康
朝から晴れているのは久しぶりですが、
今朝も寒かったですね。
「大雪」を迎え、
いいよいよ冬も本番になり、寒さも、
厳しくなるのはこれから。
お正月の準備をはじめる
「正月事始め」も、行われていきます。
寒くなってきて、
またコロナが第何波だとか
テレビでは連日、わあわあ騒いでます。
今日、主人が会社の帰りに
めずらしく電話をしてきました。
どうしたのかと思えば、
職場の人と3人で、
ランチに行ったとのこと。
そのうちのお一人が、
夕方になってコロナの濃厚接触者と判明。
その方は、PCR検査をして自宅待機。
主人の会社の規定では、
主人は、「濃厚接触者の、接触者」扱い。
濃厚接触者の方が、陰性とわかるまで、
主人も在宅勤務になるそう。
で、陰性とわかればその時間から、
出社OKなんだそうで。
日本て本当に。。。。
電話してきたのは、
そんな状況なんだけど、
家に帰ってマスクして過ごしたり、
なにか気になるようなら
書斎で食事もするとか、寝室も別々にしたほうがいいかな?
という相談と報告でした。
私としては、もちろん、
まったくもって気になりませんし、
主人が濃厚接触者でもなければ、
コロナでもないわけで。
仮に、濃厚接触者だとしても、
私と娘になんの影響もないと思います。
でも、帰ってきた主人は、
万が一のためにと、
食事も黙食でするといい、
かたわらにマスクを置いて、
ひとり食事をしていました。
このあとも書斎にこもっているというので、
それならば、と。
安心のために、
筋反射で見て、もし陽性なら
そのままヒーリングセッションしまっせ。
をを✨と嬉しそうな主人。
筋反射の結果は、陰性。
コロナウイルスには反応しません。
会社の方もよかったら、筋反射とりましょうかと
提案してみました。
何でもないと思えれば、気持ちが安心します。
どぎまぎしながら過ごす一夜は、
きっと長く不安でしょうから。
で、聞いてみるとぜひ、ということだったので、
見てみると、やはり反応はしませんでした。
今年、私は8人の方から依頼を受け、
コロナかどうか筋反射をとりました。
6人は陰性、2人が陽性。
実際のPCR検査でも、その通りになりました。
2人の方は、そのまま遠隔ヒーリングの依頼になり、
それぞれ3日間連続の遠隔ヒーリングを受けてもらいました。
さて、明日の結果が待たれるところです。
帰ってから、
「万が一のために」と、
何度も口にしていた主人ですが、
今、主人はマスクを外して、
普通にしています(^-^)
正しい知識は武器になりますが、
偏った知識、情報は、
自然にあるべきもの、
治ろうとするものをさえぎってしまうこともあります。
テレビで流れる情報は、
たんに不安を煽るものばかり。
まるで一種の洗脳のようで、
その方が怖いなあと思います。
それに、なんでも病気にしたがる
最近の流れと、
メディアの煽り方。
肩こりでもなんでも
重大な病気が潜んでいるとか、
やれ、○○はダメ、
○○は怖い。
そのうちクシャミひとつしたら
入院させられるかもしれません。
そしてすぐに病院に行け、
早く行け、
でも医者が足りない、
ベッドが足りない、
たらい回しにされたそうです、
入院できない、
そしてコマーシャルは生命保険のオンパレードって。。。
そんなことばかり
連日聞かされていれば、そりゃ、
この世は厳しいとか、
この世はなんて生きにくいとか、
人生を嘆くようになりましょうとも。
人間の身体は、
私たちが知るよりずっと、
とんでもない叡智があります。
細胞の一個一個が、それぞれの意志をもって、
私たちを守るために活躍してくれています。
臓器の一つひとつが、私たちの身体の中で、
想像もできないほどのコミュニケーションをはかり、
調和をとって動いてくれています。
私たちはその叡智を感じることが必要です。
心は余計なことは考えず、
身体の叡智に委ねるだけで、
自然と治してくれるものなのです。
これは宇宙の叡智と同じ。
そこに人間のエゴや、不安や、恐怖や、
今の時代の知識が複雑に組み合わさると、
せっかく自然に治ろうとする力をさえぎってしまい、
だんだん忘れてしまうのです。
こんな不安な時代だからこそ、
自分の中にある本来の力を見つけていくことが
一番大切なことだと思うのです。
痛み止めや、筋肉弛緩剤やそのための胃薬をもらって
治りを遅くしていると気づくのは、
今からでも遅くありません。
自然治癒力を高める。
それが一番の治療法だと信じて、
月のうらではセッションを行なっています。
これは私の知識、情報です。
どうぞ皆さん疑って、
ご自身の目で耳で、
足で学んで、確かめたことを
信じて実践なさってくださいね。
もしご興味があれば、
いつでもご相談ください。
私たち人間は
「肉体・心・精神・感情・意識」から構成されている
「心身複合体」と考えます。
そして、身体は、
それぞれの組織がコミュニケーションをとりながら、
調和をとって機能していると考えます。
この調和がとれている状態が
「健康」です。
健康のときに、
自らを回復しようとする天性の力である、
自然治癒力も十分に機能します。
しかし、肉体的・精神的にストレスを受けると
自然治癒力は低下し、
精神的・肉体的に症状が現れます。
これが「病気」の状態となるのです。
ですから病気から回復するには、
身体のどこが調和がとれていないのか。
そこを見つけ、
コミュニケーションを回復するだけ、です。
身体は、自分を治癒するのに必要な情報と、
能力のすべてを持っています。
私たちはその自然治癒力が、十分に、
発揮できる条件を揃えてあげるだけ、なのです。
EB/ボディートークは、
西洋医学、東洋医学、応用運動学、カイロプラクティック、
鍼灸、オステオパシー、量子物理学などの成果を取り入れた
独自の施術システムで、
ストレスなどにより分断されたしまった、
身体の中のコミュニケーションを修復し、
エネルギーの流れを調整して、
自然治癒力を回復していきます。
月のうらでは、
多次元キネシオロジー、EB/ボディトーク、
さらに感情に特化したエムレスを駆使し、
最大限に自己治癒力を高める、
お手伝いをいたします。
あなだだけの
ウエルビーイングを。
風邪をひくときって?
category: 中医学 漢方 陰陽五行
きょう、真冬並みの寒さ、だとか。
木枯らしが身に染みる季節ですね。
寒さと乾燥がダブルでくる今、
風邪対策を慌てる方は多いかもしれません。
風邪は「感冒」といい、
西洋医学では菌やウイルス感染ですが、
東洋医学では、
「邪気」(六淫)と呼ばれる自然界のエネルギーが
体内に必要以上に入りすぎてしまい、
身体の外に出しにくい状態になっていると
考えられています。
ウイルスも菌も、
邪気と呼ばれるエネルギーも、
体内に溜まりすぎてしまえば、
身体のバランスが崩れてしまいますが、
もともと、自然界に存在するものです。
生態系のバランスを取っているもので、
本来は、善でも悪でもありません。
よく風邪をひく人、
インフルエンザに毎年のようにかかる人、
逆にほとんど風邪もひかなかれば、
インフルにもかかったことがない、
という人もいるはずです。
それはなぜでしょうか。
中医学では
『正気(せいき)』にあると言われています。
「黄帝内経」にある有名な言葉で、
『正気存内(せいきぞんない)邪不可干(じゃふかかん)』というのがあります。
意味は
「“正気”が体内にしっかりあれば、“邪気”が干渉することはできない」
「正気」とは。邪気に対抗する抵抗力や
自然環境に適応する能力のことを指します。
その正気の中でも、
バリア機能のような働きがある気を、
『衛気(えき)』と言います。
ですから、この衛気を高めることが
一番の対策ということになります。
仮にもし、
風邪をひいたとしても、
本来備わっている、自己治癒力を高めることが
一番のケアになります。
たとえば、
この時季だと、
「風」や「寒」の邪が体に入りやすくなるため
風邪をひくと考えられています。
「風」の邪は経絡を通して体内を動きます。
「寒」の邪は内臓に留まり体を冷やします。
経絡の気の流れが滞り、
「寒」の邪を追い出そうとして、
体は「火」を多く作るため発熱します。
この体の外に出そうとする力が、
自己治癒力です。
中医学では、
病気は、五臓六腑それぞれの気のバランス、
流れに問題があるために起こると捉えるため、
それらを調えることで、
本来持っている、
「元の気の状態」に戻すことが、
根本的な治療であると考えます。
経絡の通りをよくして、
安静にすることで
自己治癒力が高まり、
咳などの炎症が残ることなく
元の気を回復することができます。
薬は、外に出そうとする力を
発揮できなくなりますので、
免疫力は弱くなります。
なるべくなら、
薬を使わずに、
自分の元に戻す力を
高めていきたいものです。
今日、さっそく
砂時計を使うことができました。
多次元のセッションで、
サバイバルプログロム、
霊的エネルギーの浄化など。
指の関節を傷めていらしたので、
EBも入れつつ、
最後にエムレスで
手放したい感情をリリースしました。
そのエムレスで活躍してくれるのが
この砂時計。
とても喜んでいただけて、
私もうれしかったなあ。
セッションの中、
ときおり、
ほろほろ流される涙は、
やはり美しく。
「悩み」も「苦しみ」も、
ひとを育て、魂に栄養を送りこむのだなあと。
魂に栄養をおくるというのは、
この世で生きる「意味」というほどの
ことではないか、と考えています。
おそれず、てくてくいきたいなあ、と
思わされています。
砂時計とユニークなセラピスト
category: つれづれ
寒くて縮こまりそうな朝も、
陽が出てくるだけで、
気持ちいい一日と思えるから
不思議です。
太陽の力、ほんとにすごいですね。
きのう、ふと砂時計がほしいと思いたち、
近いうちにゆっくり探しに行こう。と、
なんとなくカレンダーを見ていました。
3分の砂時計。
青い砂の、がいいな。
でも年内はゆっくり探す時間が
取れないかもしれず、
ま、これまで通り、
ストップウオッチを使えばいいか。。。
せっかくならお気に入りを見つけたいし、
焦る必要もない、と、
自分に言い聞かせるようにして、
そしてそのまま忘れていました。
きょうのこと。
帰宅した主人が、なにやら箱を取り出し、
「砂時計、いる?」
えっっっ?
なんでも、昨日出席していた、
とある会で配られた記念品だったそうで、
毎年飾るものが贈られるのですが、
今年は砂時計だったということです。
主人は使わないので、
箱に入れたまま仕舞っておこうと思ったらしく、
その前に、一応私に、
聞いてくれたというわけです。
こんな偶然ある~?
もちろん、
喜んでもらうことにしました。
私が欲しかったのは、
壊れにくいタイプのもの。
仕事用に机で使いたいので、
万が一倒しても、壊れない、
安全なものがよかったのです。
でも。。
うん、思いきり、壊れやすいですね(笑)
だけど、砂の色はブルーだし、
3分の砂時計だし、
文句なしでしょう。
もしかしたら、どこかで
もっとお気に入りが見つかるかもしれませんが、
それまでは、お世話になろうと思います。
よろしくね。
つい先日、ある方に
「MIKAさんはユニークなセラピストさんですね。」
と言われました。
それは多次元や、EBやボディトーク、
エネルギー療法も、
アンクも大魔法も、
いろいろやっているイメージから、
言ってくださったみたいなのですが、
その言葉が、私とってもうれしくて。
凄いセラピストさんは、他にたくさんいます。
私は凄い仲間入りはできないし、
凄いセラピストにならなくてもいい、と
常々思っていました。
他の誰でもない、私が施術するものを
受けたいと思う人だけ来てくれたらいいと、
ずーーっと思っていました。
何かを学ぶときは、
その師の真似からスタートするけれど、
いつか咀嚼して自分のものになったら
どんなにか、素敵。
それはきっと何よりパワフルで、
ユニークなものだろう、と。
そう、思っていたのです。
だから、「ユニークなセラピスト」
そう言っていただけたこと、
まるで勲章をもらったかのような
そんな気持ち。
誇らしい気持ちになりました。
ありがとうございます。
学びは、まだはじまったばかりですが、
深めるたび、きっと
ユニークなセラピストになれるよう、
勲章のように、
心に留め置きたいと思います。
これがもらった砂時計。
砂時計は、
エムレス®のセッションで使いたいなと。
ほんとはストップウォッチのほうが
いいのかもしれませんが。
デジタルより、
アナログでいきたい気分。
ほら、変わってるのでユニークなので、私。
むふふ。
ライトの色を変えることができます。