ばれんたいんとカサブランカ
category: つれづれ
寒い日が続きますね。
それでも、確実に、
冬から春へ、季節は変わり始めています。
今日はバレンタイン。
カカオの香りに包まれていますか?
自己ひーを復活させてから、
部屋の片付けがしたくなって
ヒーリングルームを整理整頓しています。
でも、基本、片付け下手なんですよね(^-^;
まずは捨てるところからなんでしょうが、
資料やら本やら、捨てにくいものがたくさん。。。
それでも、どうにかこうにか、
片付いてスッキリ。
そして、次にやりたくなったのが
お料理でした。
まあこれもたいしたものは作りませんが、
昨日は餃子を作りました。
我が家の餃子は200個作るので、
かなりの野菜を刻んだり、
包んだりと、けっこうな手間なんですが、
それが楽しくもあり。
好きなんですよね、餃子作り。
延々と作業をして、大満足。
家族にも喜んでもらえて
さらに大満足です。
さて、今日は久しぶりにさぁちぃとデート。
最近は神社部がお休み中で、
聖地(二子玉川)でランチとお茶です。
お喋りしているとあっという間で、
エジプトの話しから旅行、神社、
お互いの仕事や今後の展望などなど。
ネタに事欠かない私たちです。
気づけば5時間が経過。
そろそろお開きにしましょーか。って感じで
まったり帰り始めるのが、
いつものパターンです。
家に帰ると、まだ娘がチョコを作っていました。
昨日も一日やっていたのに、
まだ当日も作っている。。。
リビングに入ると、
チョコレートの香りでいっぱい。
テーブルには箱が10個以上も並んでいます。
今夜、サークルの仲間に渡すのだとか。
先月のパパの誕生日に、ケーキを作ったり、
急に、お菓子作りに目覚めているようです。
しかし。。。
基本、苦手なようで、
あまり料理にも興味を示さないで
これまできた娘。
今回のチョコレート作りも、
今まで何もやってこなかったので、
時間もかかるし、
まあキッチンがカオス状態に。。。
ほんとに、
か、か、
カオスや。。。
ふふ。
もしかしたら、
お菓子作りも一過性のもので、
冷めてしまうかもしれません。
でも、
形も不格好だけれど、
そんなことも含めて、
どれだけ佳い思い出になることか。
自分の手で、作れたということ、
自分の作ったもので、ひとが喜んだということ。
そのことを忘れないでいてくれたら、いいな。と。
そうすれば、
離れてもいつかまた
台所に立ちたくなるかもしれませんね。
さて、冷蔵庫で冷やしているチョコレート達が
出発するのは、日も暮れてからのようです。
カカオの香りに包まれて、
しあわせな一日でした。
ヒーリングルームには、
カサブランカの香りがいっぱい。
きょう、久しぶりに買い求めました。
大好きなカサブランカ。
「白い百合は浄化になる」と聞いてから、
月のうらを始めてからはずっと、
玄関とヒーリングルームに飾っています。
たしかマリア様の花でしたね。
ここ最近、求めなかったのは、
私に余裕がなかったのかもしれません。
余裕がない時こそ、
必要だったかもしれないのに、ね。
カカオも
カサブランカも、
私にはしあわせの匂いです。