いいお天気がつづき、
気持ちがいいですね。
空がほんとうに、美しい。
昼間は気持ちいいのですが、
朝晩の冷え込みははっきりとしてきました。
それもそのはず、
七十二候では「霜降」の初候、「霜始降(しもはじめてふる)」に入りました。
寒暖差に気圧差、
くわえて急な乾燥で、
体調を崩す方が一気に増えました。
環境の変化が激しいと、
身体が頑張って調整をしてくれますが、
エネルギーを消耗することになりますので、
疲労に繋がり、カゼなど
感染症にもかかりやすくなります。
無理せず、規則正しい生活と
良質の睡眠で
身体を護っていきましょう。
当たり前のことが、
一番の養生ですよ♡
さて、歌とダンスのレッスン、
始まっております。
↑字面にするとすごい大層だね(笑)
いえ、私にとっては
ほんと、大層なことなのですが💦
jazzボーカルは思っていた以上に難しい。。
スタンダードjazzですが、
スイングのリズムが取れません。
8ビートで育っているので、
身に沁みついている方にひっぱられてしまう💦
でーも、たのしい!!
歌はやっぱりいいですね~。
12月にさっそく人前で歌うことになり、
いや今回は辞退させてくださいというくらい、
緊張しております💦
先生の主宰するライブに参加するだけなのですけどね。
私の課題曲は
「You'd Be So Nice To Come Home To」
大好きな曲ですが、
もちろん歌ったことなんてなかったよ~~
今はどこにいても、
何をしていても
ふんふんふんふん、鼻歌をうたっております。
はあ~どうなることやら。
そして、ピアノさんとのユニットで
ちょこっと活動しております。
こちらは、jazzではありませんが、
慣れ親しんだリズムなので
歌いやすいです(^-^;
70年、80年代のバラードが中心で
日本の歌謡曲がメインです。
まだ2回ほどしか
スタジオ入りしていませんが、
楽しく始動しました。
年内に、オープンマイクの
セッションバーで歌う予定です。
人前はもっと先だと思っていたので、
話しがあったときは
ちょっとビビりましたが、
ピアノさんがぐいぐいと
引っ張ってくれるので、
なんとかついて行こうと思います💦
歌うことも踊ることも、
今の私には一番の健康法という感じです。
淋しい秋が愉しくなりました。
感謝。
秋の空。
見惚れてしまうね。
自分のことが嫌いな理由
category: 癒し ヒーリング
空が高くなってきましたね。
涼やかな秋風に
運ばれてくる金木犀の香り、
うっとりしながら洗濯物を干す時間が
今の楽しみであります。
空気が一気に乾燥してきたのを
合図とばかりに、
体調を崩したというSOSがね、
本当にびっくりするほど増えています。
ヒーリングの依頼の95%が、
体調不良です。
秋は陰陽五行の「金」。
肺と関りが深く、
人間関係やコミュニケーションも
影響があるのが、この「金」の時期です。
だから人間関係に問題があると
肺に関係する
鼻や大腸、皮膚などに症状が
あらわれることが多くあります。
副鼻腔炎をこじらせてしまった方も、
人間関係のこじれがありました。
胃腸炎の方も、
コロナの方も、
何より見て行かなければならないのは
人間関係の問題でした。
特に親子間のこじれが、
目立ちましたね、今回は。。。
病はね、本当に身体からのメッセージですよ。
頑張りすぎる自分を
そろそろ終わりにしようよ、かもしれないし、
無理した生き方を、
方向転換させるためかもしれません。
いずれにしろ、
あなたの人生にとって、
「役に立つためのサイン」であることは、
間違いありません。
だから無視しないでね。
そして皆さん、
ご自分のこと好きじゃないって
口をそろえて仰る方ばかりでした。
こんな自分だから……
だからうまくいかない、
でも、人生をよくしたいとか
もっとこうしたい、
ああしたいという願望は
いっぱいあります。
これ、いつもお話しするのですが、
好きなことって
それだけで楽しいし、
サクサク進むし、
大変ってあまり感じないで
努力できますよね。
好きこそものの上手なれって
言葉もありますが、
本当にその通りですよね。
これは自分のことも
まったく同じなんです。
だってそうでしょう?
自分のこと、
好きじゃなかったら
何をどう、
うまくやろうとするのか
どうしたらいいのか、
まったくわからないんじゃないでしょうか。
嫌いなものを好きになるのって、
ふつうは難しいですよね。
というか無理だよね。
でも嫌いだと思い込んでるだけなら、
それは外すことができます。
そのためには
どうすればいいのでしょう。
答えは簡単。
知ること。
ご自分を知ることです。
だって、あなた知らないよ?
自分のこと。
「自分のことは自分が一番よく知っている。」ですか?
いえいえ。
知りませんよ、あなた。
だって、
だとしたら、
私のセッションなんて必要なかったですね。
ね、そうでしょう?
知らないから、
嫌いだと思い込んでるんです。
そんなの、あなたがかわいそすぎるよ。
もうひとつ。
「金」は人間関係を炙り出すときでもあります。
これまでくすぶっていたものが、
一気に表にでてきます。
近くにいた人が離れていったり、
疎遠になったり、
自分から距離を置くときもあるでしょう。
見捨てられたみたいとか、
傷ついたとか、
淋しいとか、
せいせいしたとかもあるのかな(笑)
終わった縁は、いさぎよく見送ってしまいましょう。
そこに思いを乗せていても、
何も始まらない。
それはあなたが悪いわけでもないし、
相手が悪いわけでもありません。
ただ、縁が終わっただけ。
始まれば終わりがあります。
必要な縁なら
また結べばよろし。
何度でも、ね。
おっけー?
ありがとう、またね。
category: 縁をつなぐ
金木犀の香りがただよう季節になりました。
毎日いろいろなことがありすぎて、
ブログに書き留める間もなく
過ぎてしまっております。
ひとつ、とてもレアなケースの
依頼があったので、
それを書きたいと何度か書きかけたのですが、
ちっとも筆が進まず
書いては消し、書いては消し。。。
あ、御本人の許可はいただいてますよ。
むしろ、書いてほしい、
必要としている人に届けば、と
後押ししてくれているのですが。。
一連の流れが全て落ち着くのが、
今月末になりそうなので、
本当に全て丸く収まったときに、
書くことが許されるかもしれませんね。
そんなバッタバタの中、
親友さぁちぃが沖縄に引っ越してゆきました。
子育ての環境を移すことにしたそうで、
それを聞いたのが
去年の春。
最初はめちゃくちゃショックで、
寂しすぎる耐えられない!と
のたうち回っていたのですが、
暴れたとてしかたあるまい。
それなら、残りの一年半を
目一杯、一緒に過ごして
楽しもうということになり、
神社部が結成されました。
神社巡りや、
さぁちぃとの珍道中は
これまでもブログに書いてきた通り。
月に一度は必ず会い、
心置きなくおしゃべりをしました。
今年に入ってからは、
月に二度、会うようにしていました。
それでも毎回、
話は尽きなかったなぁ。。。
アンクを作ったことも
本当にいい想い出です。
本当は、さぁちぃのこと、
恒例の長編で綴ろうかと思っていたのですが、
やめました。
もっとあっさり、
見送ってあげようと。
羽田空港にも見送りに行くつもりでしたが、
それもやめて、
最後は2日前のお別れディナー。
いつもの通りに喋り倒して、
お美味しいもの食べて、
バイバイしました。
最後のハグはちょっと痛いくらい(笑)
別れ際は、
バイバイの代わりに
ありがとう、またね。
だって、またすぐ会えますね。
きっと。
だけど、一つ困った事が。。
インドア派の私が
あんなにあちこちでかけていたのは、
さぁちぃがせっせと連れ出してくれたおかげなんです。
これでまた、
私は引きこもりになってしまうよ~
誰か私を連れ出して~~~~💦笑
さて、連日ヒーリングの依頼があります。
季節の変わり目で、
体調を崩してる方がいかに多いか。。
そして、皆さん軽く考えて、
放置した結果、重症化してます。。
みたいな方が多くて💦
コロナの方、
副鼻腔炎をこじらせて薬が効かなくなった方、
発熱と倦怠感と不眠の方、
そして、明らかに霊的エナジーということで
がつり浄化が必要な方、
などなど、
今月に入ってから、
後を絶たない感じです。
中にはペットのワンちゃんのご相談もあります。
どうぞ、軽く考えず、
あまり大変にならないうちに
いらしてください💦
そして、できることなら
自分の身体の声を常にきいて、
依頼しなくてもいいように、
ちゃんと養生してくださいね。
明日はそんなことをお伝えしている
中医学的養生クラスの最終回です。
最後まで楽しくできますように。
来月以降で、
身体のクラス
中医学的養生クラス
子宮のクラスなど
リクエスト開催していきます。
お気軽にお問い合わせください。
中学的養生クラスの実践編
ちーっぱっぱ気功クラスは
リクエスト開催が決まっています。
こちらもお問い合わせお待ちしています。
お別れディナーの前に、
娘もかけつけて、
ご挨拶しました。
さぁちぃの笑顔が大好き。
ありがとう、またね。
秋の学びも決めることから
category: 多次元キネシオロジー
10月になりました。

風が吹くと
とっても気持ちがいい。
お散歩に行きたくなる季節の到来です。
おとなの遠足もやりたいですね~。
10月は学び事が目白押しで、
すでに頭の中がいっぱいいっぱい💦
体験が終わり、本格的に
jazzボーカルと
社交ダンスが始まることもそうですが。。
ヒーリングのほうでも
ボディトークをEBのケリー先生が教えるというので、
オンラインでの施術に興味津々で申し込みました。
これが6日間。
さらに、多次元キネシオロジーのレベル1(旧リトリート)が
始まるとのこと!
再受講枠もあるとのことですが、
どうしよう~~~。
レベル1はもう受けないつもりでいたのですが。。。
声掛けしていたBTのお友だちが、
申し込んでくれることになり、
その子に多次元の良さや、
このレベル1がヒーリングの基礎だということや、
ここを知ってると知らないとでは、
全然生きやすさが違うよ~~などと
熱弁していたら、
自分がまた受けたくなってしまいました(笑)
基礎が学べるというのも大きいのですが、
レベル1は一番交流の幅があります。
私も前回の旧リトリートで、
仲良くなったひととは、
今でもランチしたり、
情報交換したり、
ヒーリングの話しだけじゃなく
プライベートで仲良くしています。
多次元を通して知り合ったので、
最初から深い話しができて
とても楽だったのを覚えています。
ヒーリングって敷居が高いように
思われることも多いのですが、
全然そんなことはないですし、
このレベル1を受けると、
ヒーリングってこんなにも身近で
ふつうのことなんだって
きっと目からうろこなんじゃないかな。
ふつうだからこそ、
必要なことっていうのが、ね♡
ああ、また書いていて
受けたくなってきました(笑)
どうしよう~~~~~(笑)
さて、前回のつづきです。
「決める」ことの大切さについて
書いたのですが、
大事なときに
「決められないひと」は、
いつもうまくゆかないことを
誰かのせいにしている、
あるいは
できない言い訳を探しています。
誰々さんが……
職場が……
上司が……
家族が……
時間がない
お金がない
才能がない
自信がない
うーん、書いていて
頭が痛い(笑)
私もずーっとそうでしたから、
よーーくわかるのです💦
この思考(誰かのせい、環境のせい)
この台詞を
自分に浴びせ続けているというのは、
他の人に自分の人生を明け渡すということ。
わかります?
他の人の言動、
周りの環境、
それで自分の人生が決定されているってことです。
他人次第なんでしょうか?
自分の人生なのに。
いいえ、そんなはずありませんね。
この思考でいる限り、
いつも不安定なんです。
だって他人次第で変わってしまうから。
振り回されているような感覚があるはずです。
ではどうして、
自分で決められないのでしょう。
それは失敗が怖いから。
うまくいかないときに、
他人のせいにできるから、
環境のせいにできるから、
「責任を負わなくてすむ」からなのです。
これは、自分を守る防御反応。
潜在意識の奥深くにある
ブロックが、
そういう状況を創っています。
周りに反対する人や、
できない環境がやってくる。
本当はね、
自分自身の決定を
「止める」人なんて
誰もいません。
あなたの潜在意識が、
そう云わせているだけ。
あなた自身が止めているということです。
わかっているけど、
決められないのよ~というあなた。
そう、そうなんです。
潜在意識は現状維持が大好き。
言い換えれば、
潜在意識は変化が嫌いなのです。
だって
そのほうが安心だと思っているから。
じゃあ、どうしたらいいのでしょう。
決めるということは
それを決めたことで、
現状が変化してゆくということでもあります。
決めると同時に、
変化を受け入れるということが
とっても大切なのです。
「変化自体を受け入れてゆく意識」
変化してゆく自分を許可してはじめて
決めたこと、
エネルギーがスムーズに流れ始めます。
どうしてもという方は、
セッションで一緒に伴走します。
さあ、本丸をとるために
何を決めましょう。

さわやかな秋を愉しんで。
それだけで、
たくさんの存在が応援してくれます。
皆さんはどんな秋にしたいですか?
どうぞ佳い10月を