fc2ブログ


怒りを鎮める方法

category: いい女論  



~子どもと向き合う前に~

しっかりと立つちから     (左足)
踏みだすちから        (右足)
あたたかな心と        (左手)
確かな行いと         (右手)
明るい考え          (そのまま)
5つのものが 私を真の私にする(両手を胸に)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

これは長男がまだ幼稚園だった頃、「子どもを感情的に怒らないためにはどうしたらいいか」を、知り合いのオイリュトミーの先生が教えて下さったものです。
ですから言葉を唱えるだけではなく、そこに動きも入ります。

まず真直ぐに立ち、言葉と共に(左足)を力強く横に踏み出します。
(右足)は静かに横に踏み下ろします。
(左手)(右手)は掌を上にして腕を横に伸ばし、
(両手を胸に)で両手を胸の前で交差させます。

これは子供と向き合うときですが、大人社会で対応できる良い方法があるといいですね。
怒りそうになった時、どう自分を押さえるか。
数を数えるというのは有名な方法です。どんな状況でもできそうですし、とても良いとは思うのですが、未熟者のワタクシは、数を数えることも忘れてしまいます

「大人相手に怒るのは無駄」で、相手の心が余計硬化していきますね。
理不尽な仕打ちを受けた時、自分の心と向き合えるのは、とても優れた人のように感じますが
すべては心の持ちようなので、普段から怒りを手放す方法を知っておきたいものです。

こんなときおススメはレイキです。
他人の言葉で心が傷つかないように、受け流したり、コントロールしやすくなります。
レイキにはいろんな使い方があり、日常的に使えて本当に便利です。




2019_04_07


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top