fc2ブログ


アロマとレイキで感染症対策

category: 浄化  

節分でしたね。
まめまきB0D76B55-CB36-4363-954B-F532218CB821
豆まきはしましたか?

あちこちでマスクが品薄になっています。
不安をあおるようなニュースばかり、目につきますが
この時期、感染症が流行ります。
乾燥も強いですし、インフルエンザの猛威も、毎年ですね。
不安だけを追いかけず、できることを
粛々と行いながら、気持ちも元気に過ごしましょう☆

おうちで簡単にできる、感染症対策のひとつ、
アロマの芳香浴をご紹介します。

感染症対策なら、ユーカリラディアタ、ラベンサラ、ティートゥリーなど、
柑橘系の香りがおススメです。
ユーカリの精油は、たった3%濃度でも、
黄色ブドウ球菌の増殖を阻止するという報告もあります。

抗菌作用と、柑橘系のもつ、空気清浄化作用で
お部屋の空気をきれいにすると同時に、
スッキリとした、心地よい香りが、
のどや鼻に、そして免疫力も上げてくれます。

香りってとても不思議で、
自分の好きな香り、いい香りだな~って思うだけで
免疫力がアップするんですって!
嬉しいですね☆

今日、ご紹介した香りがあれば、ばっちりですが、
無くても、ご自分の好きな香りで
芳香浴を積極的に楽しんでみてください。

自分の好きな香りを使うのが、アロマでは一番だいじ。

アロマの加湿器なども充実するようになりました。
手軽に楽しんでいただけたらと思います。

そして、こんなときこそ、レイキの出番です☆
誰でも安全に、簡単に手を当てるだけで
身体の細胞を活性化、自己治癒力をあげてくれます。
免疫力をアップする、
アロマとレイキの組み合わせは、
最高最強だと思います

皆さんも、レイキをどんどん活用してくださいね。
レイキの恩恵はどなでも受け取れます。




明日は立春、
新しい年の始まりです。
さて、どんな一年にしましょうか。

春に向けて、毒をためない身体づくりを、
メニューでご提供しようと思います。

レイキヘッドセラピーや、サトル・アロマセラピーを融合させた
デトックスに特化したメニューです。

おたのしみに♪


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


「視える力養成講座」超感覚を鍛えよう♪

サイキックな力は誰にでもあります。
まずは、オーラを視る練習など、
簡単なことから始めてみたい方向けの
初心者サイキック講座です。
一度思い出すと、少しずつですが、視えるようになり
おもしろくなってきます。
また、気づきを得ることで、奇跡といわれる
非日常的なことが起こりやすくなり、環境も変わってゆきます。

大切なことは「明るく楽しく」あること。
高次の存在と繫がりやすくなる、一番のポイントです。

★連続性はありません。
 お気軽にどうぞ☆

第一回3月6日金曜日
13時より16時半まで

費用/8800円


お問い合わせ
info(at)tamayura-moon.com



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



スニフは、しゃくりあげました。

「ガーネットが!ぼく、一つもとってこなかったよ」


スナフキンはスニフのそばにこしをおろして、やさしくいいきかせました。


「そうだな。

なんでも自分のものにして、もってかえろうとすると、むずかしいものなんだよ。

ぼくは、見るだけにしてるんだ。

そして、立去るときには、それを頭の中にしまっておくのさ。

ぼくはそれで、かばんをもち歩くよりも、ずっとたのしいね」





『ムーミン谷の彗星』  トーベ・ヤンソン著




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しております。
ご協力下さいましたら幸いです❤︎*。

バナーをクリックしてくださったお礼に
レイキヒーリングが届きます。

ありがとうございます☆


PVアクセスランキング にほんブログ村


感謝をこめて
MIKA

レイキ伝授、各セッションお問い合わせはこちらから☆
info(at)tamayura-moon.com



エナジーヒーリングサロン
月のうら


最寄り駅は田園都市沿線です。
ご予約後、詳細をお伝えいたします☆



人気ブログランキング



2020_02_03


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top