fc2ブログ


みどりの日とローズ

category: 日常  

五月晴れという言葉がぴったりの今日です。

こんな日はお散歩に行きたくなりますね~。

先日のブログにも書きましたが、この時期はゆるやかでも身体を動かすことが
体調を整える大きなポイントです。
陽気のいいこの時期はお散歩にうってつけですね。

今はいろんなお花が咲いて、歩いていてとてもわくわくする季節です。
5月から夏にかけての植物は本当にたくさんありますが
薔薇もそんなひとつです。
アーユルベーダ的にもピッタを鎮めてくれるとても良い植物です。

薔薇は古代から多くの人に愛されて、品種改良もすすみ、今では2万種以上あるといわれています。
若返りのハーブとしてクレオパトラも愛用していたそうです。

見た目にも麗しい薔薇は、ローズウォーターやハーブとして、美肌など美を保つ効果があったり、月経にまつわる不調に働きかけたり、女性には嬉しいことばかり。
優雅な香りは心にも働きかけ、心をオープンにしたり、明るい穏やかな気持ちにしてくれます。
クレオパトラが愛したのもうなずけますね。

他にもタンニンの収斂作用が下痢を抑えたり、口内炎やのどの炎症を抑える作用もあります。
また肝臓や胃腸の疲れ、風邪や便秘などを緩和させるなど、様々な作用があります。

アロマで香りを楽しんだり、PCなどで疲れた目にローズウォーターを浸したタオルで冷やすと、ピッタが上がった目を鎮静してくれるのと同時に、薔薇の香りでリラックス効果もありますので、とてもおすすめです。
5月はカパが上がりやすいですが、日中はもう気温も高くなりますので、お散歩から帰ったピッタの時間にローズティを飲むと美味しく感じられると思います。


そして、古代エジプト神話やローマ神話、そのほかの神話でもローズは女神と結びつけらてていました。
愛情や癒し、幸運と深く関わりがあると信じられてきました。
ローズのつぼみのハーブティを飲むと予知夢が見られるとか、ローズにまつわる神秘的なお話もたくさんあります。



さあ、これからお散歩にでて薔薇の花をさがしてみようかな☆
心と身体が喜ぶことをみつけましょう☆









2019_05_04


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top