レイキ美容と自我と
category: レイキ
連日の外出で、いささか疲れました(^-^;
今夜はしっかりレイキヒーリングをして
エプソムソルトのお風呂に入り
瞑想にはサトルアロマセラピーも取り入れようと思います。
そうそう、瞑想とレイキの組み合わせって
美容にもとてもいいのです。
前と後では、お肌の艶がちがいますよ。
目の疲れもとれますので、くっきり、はっきり♡
対面でヒーリングを受けて下さった方は
皆さん、リフトアップ効果を感じて下さいますし
ほんとうレイキはすごいな~と、思います。
講座では、呼吸法と瞑想や、ヒーリングで綺麗になる方法や、
美容にもレイキを効かせる技も、
ご紹介いたします。



私たちには自我があって、
それは「ひと」であるかぎり、
持ち合わせているわけですが
それが強くなると、
どうしても生きにくくなってしまいます。
人にあわせた生き方は
つまらない、なあと。
私たち(の魂)はとらわれをもたない自由な存在。
愛に生きること、
調和を願うこと、
生きとしいけるものすべて、動物人間関係なく、もちろん国籍も。
人は、目覚めれば、やっぱりそういう世界がつくれると思うのです。
最後まで、どんな形であれ、
体現していく生き方が
できたらなあと思います。
三重県鈴鹿市にある、
椿大神社{つばきおおかみやしろ}
「かなえの滝」だそうです。
仲良しのクライアント様が送ってくださいました。
すごい波動です☆
皆さまも感じてみてくださいね。
M様、いつもありがとうございます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本日も第一チャクラのヒーリングです
サトルアロマセラピーから
グラウンディングによい
精油の波動をお送りします。
本日は「ベチパー」です☆
にほんブログ村
ランキングに参加しております。
ご協力下さいましたら幸いです❤︎*。
ご協力下さいましたら幸いです❤︎*。
クリックするとお礼に
ベチパーの波動が流れます☆
ベチパーとは
インドでは“香り高い根”を意味する「Khus(クス/カス)」と呼ばれ、
古代インドでは宗教的な儀式に使う薫香として重宝されていたとか。
伝統医療であるアーユルヴェーダでも治療に取り入れられてきました。
【精神面】
ストレス・精神的疲労感に
緊張・興奮・不安・不眠
気持ちの落ち込みに
イライラ・情緒不安定
神経過敏・感受性過多
自己嫌悪に苛まれている時に
落ち着きがないと感じる
気持ちが浮ついている
自分の立ち位置を見つめたい
【肉体面】
血行不良・冷え性に
疲労回復・筋肉痛軽減
肩こり・神経痛・関節炎
だるさ・倦怠感に
風邪予防・免疫力サポート
生理痛軽減・月経不順改善に
PMS・更年期障害の諸症状に
ニキビ予防・エイジングケアに
虫除け・虫刺されのケアに

いつもありがとうございます。
感謝を込めて
MIKA
2020_03_19