fc2ブログ


トンレン瞑想

category: 学び  

久しぶりにお日様をしっかり浴びた気がします。
それもそのはず、7時間以上の日照時間は、なんと19日ぶりだそう。

今日は家中の窓をあけ、
風がきもちよく流れていきました。

七十二侯は「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」。
春から夏に活動していた虫たちが、
冬ごもりのためにに穴を掘って
その穴をふさぐという意味です。

「虫」という字は、本来、「まむし」を表していたといわれ、
蛇など爬虫類を表す象形文字だったんですね。
ですから、この「蟄虫坏戸」は、
虫といっても、
本来は両生類や爬虫類などをさしているそうです。

これから過ごしやすくなって、
人間は一番活動しやすいときに
もう他の生き物は冬支度。

敏感に季節を感じ、
自然と共にいるのでしょうね。

そう思うと、人間が一番鈍感な生き物なのかもしれません。


さて、今日は朝からブレスワークでした。
月曜日、週の初めに呼吸法でスタートできるのは素晴らしいですね。

今日のメインは「トンレン瞑想」

トンレン ( gtong len)とは 「与えること」と「受け取ること」
ダライラマは毎日やっているそうです。
実践法としては、他者の苦しみを自分が受け取り、 
自分の幸福と功徳を他者に与えるとイメージする。

というと難しく感じますが、
これをもっと簡単にやりやすいようにアレンジしたもので
気軽に、でも効果のある呼吸をしていきます。

私は8月に続いて2回目のトンレンでしたが、
一回目はインナーチャイルドまででてきてしまい
号泣して、大きな解放がありました。

今回は、内面をやったはずなのに、
私に出てきたのは「他者」でした。

おっと。。まだここに引っかかってるの私。
クリアになったと思っていたのに、
まだダメなんだ。

苦手な人、嫌な感情、それを抱える自分への嫌悪感。。。


おえおえおえーー


短めのトンレン瞑想でしたので
すっきりまでいかなかかったのですが、
一部だけ、手放しました。


よく、準備ができる、と言いますが、
呼吸は無理やりに何かを引きづり出してくるというより、
まさにいま解放され得る感情や思いなどが、自然に浮上してきます。

同時に、何に抵抗しているのかもわかってくるんですね。

誰かに指摘されたりすることなく、
自分をほんとうに見つめていこうと思うならば、
気づきはどんどん起こってきます。

無理やりに、引きはがすように手放したりする必要もなく、
長い間貼っておいた絆創膏が、いつか自然にはがれていくように。

というわけで、
明後日には、ロングバージョンのブレスワークセッションを受けます。
どんな解放があるのか、
それともまだそのタイミングじゃないのか、
いずれにしろ、何かを気づき、得るものがあることは
間違いないと思うので
どきどきわくわく、楽しみです。



今夜は、20時55分から、
そして22時から、
お2人に遠隔直傳靈氣のご予約をいただいています。

なんとお2人とも名古屋の方だわ~(≧▽≦)

私にとって、とても縁の深いお2人です。
ありがたいことです。

最高最善がおこりますように。



ブログに来てくださる皆さまにも
最高最善がおこりますように!



いつもありがとうございます。
MIKA











2020_09_28


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top