金のからだ
category: お月さま
十六夜の満月、みなさんご覧になりましたか?
十六夜(いざよい)は「ためらう」という意味の
「いざよう」という動詞が名詞になったもの。
迷って決心がつかないことを意味する言葉なんです。
十五夜の月よりも50分遅くでてくるので
まるでためらいがちに出てくるようだと、
十六夜(いざよい)とついたといわれています。
でも今年は十六夜が満月ですから
堂堂と、大きく輝く十六夜の月ですね。
さて、昨日塾生でもあり友人でもある
Kちゃんと会話をしていて
ときどきカレーが食べたくなるって話題に。
そう、この時期、カレーはとてもいいのです。
からだが求めている、はず。
秋は、金のエレメント。
金は響く、話す、コミュニケーション、刃の象徴です。
担当する臓器は肺と大腸。
この臓器が好きな食べ物は辛い物なのです。
キムチ、ニラ、玉ねぎ、にんにく、山椒など。など。
辛い物が美味しい時は、担当臓器はすこやかですよ。
そして辛い物が、いつもより辛く感じるときは。。。
そう、たとえば呼吸器が弱っているかも。
では、呼吸器が弱っているときはどんなときでしょう。
これから乾燥してくるし、風邪をひくことも。。。なんて、
物理的なことばかり思い浮かびますよね。
でも、じつは。。。
「悲しみ」が関係しています。
またはコミュニケーションも、深く関係しているのです。
じゃあ、コミュニケーションをとればいいの?
いいえ、
闇雲にとればいいというわけでもありません。
大腸のケアも。。。
おっと、ここから先は塾のほうで。
ホリスティックセラピスト塾では
身体の声を聴くことをメインに、
深く掘り下げながら、たのしく自分のことを知ってゆきます。
自分を知ることが他者をヒーリングすることに繋がってゆきます。
ヒーリングクラスでも
まずは自分を知ること
そして自分を癒し、浄化できるようになること
それがヒーラーへの近道です。
ヒーラーは、お客様だけを相手にするプロではなく
家族や大切なひとたちをケアできる、
守ってあげることができる。
それがほんとうの「ヒーラー」だと思っています。
今日はエネルギーが強いですけど
お水をたくさん飲んでくださいね。
お茶とか珈琲とか、なんでもいいわけではなく、
「水」がいいです☆
満月の夜、月のうらから愛をおくります。
皆さまが愛に満ちた
光に満ちた
笑顔あふれる日日を
過ごしてゆけますように
皆さまの大切なひとと
たのしく
歩いている日日に
感謝と愛をこめて
いつもありがとうございます。
MIKA
2020_10_02