fc2ブログ


十三夜の月

category: お月さま  

秋の空はさまざまな形の雲があらわれ
いくら眺めても飽きません。
「薄雲」や「おぼろ雲」が多く出るようになりました。

今日も過ごしやすい、うれしい一日でした。


バタバタとしてるまに、暦は過ぎ
もう十三夜ですね。

もともと十五夜は日本生まれではなく、
中国から伝わりました。
旧暦8月15日の頃の日本は、秋の長雨や台風の季節。
月が見えない「無月(むげつ)」になることも多いものです。

そこで晴れることの多い、旧暦9月13日を
「十三夜」としました。
日本の気候に合わせた
日本生まれのお月見というわけです。

十三夜の月は、まだまん丸ではありません。
ですが、この完ぺきではない
「未完成ゆえの美しさ」に
日本人の心が惹かれたと考えられています。


十五夜の月を見て、十三夜の月を見ないことを
「片月見(かたつきみ)」と呼んで
昔は縁起が悪いと嫌われていました。


今はそんなこと気にする必要は全くないと思います。


季節を感じる、あるいは収穫をお祝いする
あくまで楽しい習わしとして
伝わっていくといいなと思っています。





今日、龍のアミュレットが出来上がり
受け取りに行ってまいりました。

明日と明後日で浄化と魂入ができます。


N様A様にお渡しできるのは11月1日。
楽しみすぎます。


昨日、ちょっと龍を困らせる出来事がありましたので
(昨日書いたミスの話💦)
もうミスを直しましたから
大丈夫。
かなり大丈夫。

龍を困らせるって、どんだけ~~~(;'∀')

ホントスミマセン……



それから、先日お伝えしました
「アストラルプロジェクションリーディング」のこと。
年内でお休みするとお伝えしたところ
思いのほか反響があり、お問い合わせが多数ありました。

一日にお一人しかできなかったり、
報告書に携わる時間がかなり長いなど
一度見直さないといけないかなと思っていました。

ですが、まだ迷っているものの、
もしかしたら延長するかもしれません。


とりあえず、年内に申し込みしてくださった方は
来年になってしまっても
順番に予約させていただきます。





また、新規の方からブログを見ていますという
嬉しいメールをいただくことが多くなりました。
本当に有難いことでございます。

ブログの発信も、毎日ではないのですが
なるべく、読むだけで波動の上がるものを
発信したいと思っています。




お顔の見えない皆さまの
笑顔と豊かな心を感じながら



見えないハグを




今日もぎゅ。







いつもありがとうございます。
MIKA








2020_10_29


10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top