湿邪と燥邪
category: 健康

今日の日暮れの空。
空気がひんやりと乾燥してきましたね。
乾燥を予防するために、お水を飲むように心がけている方も
たくさんいらっしゃると思います。
ですが、逆効果になってしまう体質の方もいるのです(゚д゚)!
お腹が弱いという方は要注意です。
他にも、
手足が冷える、足がむくむ、口・唇・皮膚が乾燥する。
こんな症状のある方は、
水分をやみくもに摂ることは逆効果になります。
水分を摂っても、上手に運べない体質だと
体内に湿気が溜まってしまいます。
そうすると、ややこしいことがおこりまして。。。
簡単に云うと体内で水分を循環させらなくなり、
乾燥状態になってしまいます。
ですが秋と冬は
外からの乾燥が邪になり、
眼、鼻、唇、喉を通して
肺や腸を傷つけてしまいます。
そうなると、また体内から乾燥してしまうのです。
手足の冷える方は、循環しにくいので、
脂ものをすこし控えてください。
脂っこいものはさらに滞りますので
冷えの原因になります。
なぜ、このことを書こうかと思ったかというと、
今日、母に会ったのですが、
うちの母は典型的なこのタイプ。。
はあ~、アイスなんかやめなさいよ。
娘の小言など、どこ吹く風。
アイスを嬉しそうにほおばる
自由気ままな母なのでした。。。
今日も忙しい一日でした。
さあ~、今からボディスキャンの練習しましょう。
明日もよく笑う一日になりますように。
声を出して笑う、
佳い日に。
いつもありがとうございます。
MIKA
2020_11_05