閉所恐怖症と呼吸
category: 呼吸法 ブレスワーク
寒い朝。まるで雪でも降りそうな、
そんな空の色でした。
今日は半年に一回の病院検査だったのです~。
はああ、一週間以上も前から憂鬱でしたよ(>_<)
大嫌いなMRI。
筋金入りの閉所恐怖症です。。。
いっぱい高次の存在にサポートをお願いして行きました。
待合室が一番、緊張するのですよね。。。
去年の手術を思い出したりしながら、
ひたすら暗い気持ちになる私(^-^;
そうだ自分の身体に聴いてみようと思い、
どうしてこんなに緊張したり
パニックになるの?と聴きました。
しーーーーーーーーーーーん。。。。
"(-""-)"
まあね、リラックスもしてないとうまくいきませんよ。
もう一回。
教えて?
しーーーーーーーーん。
"(-""-)"
あ、そう。
私がこんなに困っているのにさ~(T_T)
そしたら、「こきゅう」って。
あああ、すっかり忘れてました。
呼吸法、こんな時こそ呼吸法を試さないと!
誰だかわからないけど、ありがとう。
サインを拾えば、もうこっちのペースですよ。
緊張を吐き出す呼吸?
それとも痛みやネガティブを見つめる呼吸?
すると、「あし」ときました。
足?足に聴くのかな?
聴いてみました。
どの呼吸がいいかな?
すると、固い、固い、固い。
うん?。。。。
固い?
(?_?)
あ!!!!
なるほど、そういうことね。
呼吸法の前に、身体をゆっくり動かしたりして
ほぐしているルーティンがあります。
呼吸が通りやすいように。
エネルギーもそうですけど、やっぱり身体がカチカチだと
うまく通りにくいんです。
待合室でおもむろに立ち上がり
気功のような動きをしたり
足を伸ばしたり
怪しいおばちゃんです。。
さすがに身体はガチガチで、こりゃひどい。
緊張も増幅してしまいます。
途中、出てきた方に、
「もうすぐ呼ばれますからね、すみません。」と
暗におとなしく座っててね、と注意されたり。
そんなこんなで、いよいよ順番に。。
今、本人確認で何度も名前と生年月日を聞かれますよね。
横になって、動く直前にも聞かれて言うのですが、
緊張でめちゃ声が小さい(笑)
結局どっちの呼吸をするんだっけ?と思いながら
腹式呼吸を始めると、自然にハートコヒーレンスに。
あっという間に変性意識になり
久しぶりにガイドのいる海辺に行ったり
楽しい気分であっという間に終了。
20分のMRIですが、10分にも感じないくらいでした。
よかった~。生還です~ヾ(≧▽≦)ノ
嬉しいです。
来週、ドクターの診察で今日の結果がわかります。
さて、今夜も遠隔直傳靈氣が、22時からあります。
寒くなってきたので、体調が悪い方も増えてますから
直傳靈氣は人気があります。
今は対面がなかなか難しいから、余計ですね。
その前に、今日は私もいっぱい浄化しないとね(^-^;
病院に行って、MRIやって、頭部のレントゲンも撮ってますよ~(@_@)
ひゃあ大変だ。。。
K様、22時までには万全にしておきますので
ご安心を!!
ではでは。
皆さまもあたたかくしてお過ごしください。
いつもありがとうございます。
MIKA
2020_12_03