豆をまいて自由になる。
category: 未分類
ポカポカを通り過ぎるくらいの
あたたかい時間帯がありました。
今日は節分。
日本独自に発達した節日です。
こんなにも親しまれて、
愛されている雑節は珍しいかもしれませんね。
この子は、
私の相棒「メーテル」です。
ボディスキャンリーディングのときに
紐解きを手伝ってくれます。
一緒に豆まきをしました。
あたらしい年に、一歩踏み出したいあなたへ。
あたらしいことを始めるとき、
ふと不安になることもあるかもしれません。
心配がむくむく頭をもたげることも、ね、
あるかもしれません。
だけど、合っているのか?と、
考えることは、また別かなと。
正しいの。間違ってるの。
これ、どうなるの。。。。
答えは、どこにあります?
いつも正解が知りたい、
正しいことを求める、
常に、確認がしたいだけ、なんですよね。
誰に、でしょうか。
誰に確認がしたいのでしょう。
自分以外の、他の誰かに、です。
これって全部思考がやってることですよね。
自分がコントロールしてるつもりで、
思考にコントロールされています。
正解を求める人ほど、
思い込みが激しく、
一般常識がすべてであり、
自分の見聞きしたもの(たとえば親から云われたこと)しか、
信じられない傾向があります。
一般常識って、他人が決めた常識ですから。
自分で自分を生きるって、
他人が決めた
正解・不正解ではないんです。
答えを外に求めてる限り、
それは永遠に続きます。
自分の中にある答えを見つけられるのは
自分だけ、なんです。
気づくことができたら、
そこには自由しかない。
自由しか、ない。
あなたは自由、なんです。
恵方巻をがぶり。
ぱくぱく。
くぅ~~~~!
気合入ったぜ!!!
あたらしい春よ!
いつもありがとうございます。
MIKA
2021_02_02