fc2ブログ


卒業式

category: 日常  



すがすがしい空。


IMG_3616.jpg

もうこんな心持で
歩くことはないのだなあ、と、
駅からの道を、かみしめました。


今日は、娘の卒業式でした。


高校生活の最後の年は、
コの字騒動で、大変な一年。


学校生活の思い出が少なく、
いつもと違う生活や、
受験のことばかりが残る、
そんな一年だったけれど、

みんな、みんな、
よく頑張りました。


卒業式は、卒業生と一部来賓だけ。


保護者は、別室で中継を視聴するという形で行われました。
しかも、保護者はコの字対策で、一名だけ。


校歌など、歌はすべて禁止で、
斉唱ではなく、「静聴」。


なんとも寂しい卒業式ですが、
こうして、式ができただけでも
感謝しなくてはなりませんね。


私は、朝からあまり感情が高ぶらず。


どうせ、思い出も少ないし、淡々と行われ、
映像で観るだけ、と思っていました。


ところが。


校長先生は、とても朴訥とした話し方で、
わかりやすい言葉を使い、
愛を感じる内容に、
ちょっと胸を打たれ、
いいお話だったなあ、としみじみ。

少しうるっとしていたところに、

在校生の送辞が、
部活の話を折り混ぜながらの素敵なもので、
助けてくれた先輩への思いに
後輩ちゃんが感極まり、
泣きながらスピーチをしたのです。


うっ。。。。(''_'')


うぅ。。。。(´;ω;`)


うわーーーん(ノД`)・゜・。




泣いてもうた~。



朝の冷めた気持ちはなんだったのか。


そのあとの卒業生の答辞も、
等身大の気持ちが素晴らしく、
先生方はもちろん、用務員さんから警備の人、
友達、両親への感謝があふれていて。。。


オバチャン泣いてまうやろ~~~~~~(T_T)


いつも通りにできないからこそ、
いつも通りの有難みがわかる、
そんな卒業式でした。




へこたれない、前を向く、
文句は言わない。

そんな子どもたちに、
教わることはいっぱいありました。



あなたたちの背中にある、
見えない翼は、
あなたが広げたいときに、広げられる。


まちがいなく、


広げられる。



はばたけ、はばたけ、はばたけ!!






おとななんて置いてけぼりでいいよ。


IMG_3617.jpg
娘とツーショット。


あわただしくて、ほとんど娘とは
話す時間もありませんでした。


一緒に撮れたのは、
じつはこの2枚だけ。


制服姿の娘と一緒の写真は、
考えたら入学式のときだけです。




貴重な2枚になりました。



IMG_3618.jpg
泣いたり笑ったりいそがしい、みかさん。





よいことばかりの3年間ではなかったけれど、
終わりよければ。。。で、

全てに感謝申し上げます。




ありがとう、
ありがとうございました。






月のうら
MIKA






2021_03_04

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top