fc2ブログ


空をながめる。

category: 日常  

モヤモヤする。
なんだか、モヤモヤ。
その正体はよくわからない。

いや、本当はわかっているのだ。
でも見たくなかったりして。

「このめどき、かぁ」とつぶやいてみる。



「木の芽時(このめどき)」は、
長い冬が終わり、木の芽や虫たちが動き出す季節をいいます。
心のバランスがくずれやすい、
不安定になる時季でもあり、
昔から木の芽時には気をつけるよう、言い継がれてきました。





今度は、
「ああ、空が見たいなあ。」とつぶやいてみる。
思いきり自然の中に身をゆだねてみたい、
そんな気持ちを抑えつつ

窓の近くにごろんと、寝転ぶ。



昔むかし、子どものころ、
小さい丘に寝っ転がって、見上げた空。



雲一つない空に、感動しながらも
このまま自分が溶け込んで無くなるのではという
恐怖と、期待が入り混じった、
あのときの体験を思い出しながら。


そのときの空を見るイメージで。



コンクリートの壁の中、
小さな窓から見る空は
あの時とは比べ物にはならないけれど、
それでも
今の私を励ますには、十分だった。





この時季、元気が出ないという方。
なんだかションボリしてしまう方。
春は心揺さぶる季節でもあります。

入学や就職、異動や引っ越しなど
出会いと別れの季節でもあり
新しい環境はそれだけでストレスになるもの。


本当は、のんびりできたらいいのだけど、
なかなかできない、という方に
ほんの10分でもいいので
空を見上げることをお勧めします。


しょんぼりしていると、
視線が低くなりますから。

低い視線はね、
おもしろいもの、
見逃してしまいがちですよ。



空を見上げるだけで、
しょんぼりも
少しずつ回復するような気がします。





心の処方箋、その1。
空を眺める。






04E60E02-.jpg

サロン部屋を出ると、リビングの入り口に。。。

9D537BE5-.jpg

しまじろうがぁぁぁ!


45DC918D-.jpg

まるで行き倒れだよ。。?



10日間連続オンラインが続き、
ちょっとお疲れモードの私を
心配して
家族が仕掛けたいたずらでした。


一応、設定があり
「お腹が空いて食べ物を探し求め、
やっと見つけたポッキーだったが、中身が空っぽ。
力尽きたしまじろう。」

だそうです(^-^;


わざわざポッキーの中身を出して、
演出してるところを想像すると、
可笑しいやら、申し訳ないやら。


お疲れモードはもうおしまい。





IMG_3899.jpg
いつでもそこに。


「木の芽時」も、そろそろ終わりです。ね。





月のうら
MIKA



2021_04_17

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top