昨日の続きです。
category: 日常
立夏を迎えました。
日に日に、日暮れが遅くなるのを感じ、
身も心ものびのびした気持ちになります。
新緑の美しい、生き生きとした時季。
なにをするにも、心躍るような、佳き季節。ですね。
さて、きのうのブログに続き、
新型コロナワクチンのことについて。
今日もご紹介したい動画と、
ブログがあります。
まずは動画から。
ギアート・バンデン・ボッシュ博士のインタビューです。
この方は、ウイルス学者で、また、ワクチンの専門家であり、
以前は GAVI アライアンス (ワクチンと予防接種を広めるための世界同盟)と
ビル&メリンダゲイツ財団の組織で研究者として活動していた方です。
11分くらいの短い動画です。
和訳のテロップも、音声も流れるので
とてもわかりやすいと思います。
↓↓↓
ギアート博士は、決して反ワクチン派ではないんです。
その方が、今回のワクチンは危険だから待った!と、
訴えているのです。
そしてホメオパシーのスペシャリスト。
東京スクールオブホメオパシー主任講師であり、
Holistic Health Care SG代表の今井美香子さん。
この方の知識や勉強量も半端なく、
私にとって信頼できる、大好きな方なんです。
↓↓↓
ほかにも、たくさんのソースがあるので、
ぜひご自身で調べてみてくださいね!
最後にもう一度
のり子さんのブログも。
↓↓↓
きょうは、端午の節句でもあります。
端午の「端」には、
「はじまり」「最初」という意味があります。
あたらしいことをはじめたり、
挑戦するのも吉を運んでくれそうです。
邪気を落とし、無病息災を願う菖蒲湯。
それだけではなく、
菖蒲は薬草でもありますから、
効能もたくさん。
リラックス効果をはじめ、
血行促進、肩こり、腰痛予防、冷え性などにもいいといわれています。
厄払いから肩こりまで。
うれしいお風呂になりますね☆
柏餅も忘れずにいただきます(≧▽≦)
ダイエットはいつからかな~~?
月のうら
MIKA