fc2ブログ


指針。

category: 学び  

肌寒い朝でした。
明るいニュースが欲しいですねえ。


きのうから、週末までの連日、
オンラインでの講座があります。
受講も含めてなので、
緊張と楽しみが交互にやってきます。



日日、学びのなかで、
気づきも多くある、なかで。。。


いつもいつも、届きそうで届かない、
境地があります。
それは、場所ともいえるかもしれない。。。


言葉にできそうで
言葉にならない想いにも似た。。。



届きたい場所を目指すことで、
少しずつでも
かわってゆければ。



それがいまの、私の指針なんです。



だけど「学び」には
「痛み」を伴うこともありますから、
無理せずゆっくりと。



呑気な私の、指針です。




そして同じように、
学びの中にある方達と、
話す機会が、
連日のようにありました。


それぞれの環境と
与えられた学びは
まったく違うのものだけれど、


同じように
苦しんで、もがいて、
がんばっている方ばかりでした。



ひとはみな、それぞれの課題をもって
この世に生まれているけれど、
その課題をこなしてゆくことで、
ほんとうのしあわせが、
必ず待っているのだけれど、


ときに、課題は残酷で、
とても肯定して受け止められないことも
ただ辛いと嘆くことも


ひととして生まれたからには、
あるのも事実なんです。



課題や宿題を、
他の誰かが肩代わりしてこなすことは
決してできないのですが、


ひとつ言えることは、
ゆきたい場所を目指して、
そして出発してください、ということ。



そうして、ちょっと見方をかえるだけで、
自分が変わります。
忙しい、辛い、かなしい状況は同じでも、
きっと何かが、大きく違ってくる。。。




だから、ね。




IMG_3839.jpg




*****


だが悲しみを悲しむ心とは何なのであろうか。悲しさは共に悲しむ者がある時、ぬくもりを覚える。悲しむことは温めることである。悲しみを慰めるものはまた悲しみの情ではなかったか。悲しみは慈(いつく)しみでありまた「愛(いとお)しみ」である。悲しみを持たぬ慈愛があろうか。それ故慈悲ともいう。仰いで大悲ともいう。古語では「愛し」を「かなし」と読み、更に「美し」という文字さえ「かなし」と読んだ。
                    『南無阿弥陀仏』(柳宗悦)所収     



*****









KK_04.jpg


観音様は、そのときどきで
お姿をかえて、私たちのまえに現れてくださるそうです。





いつもありがとうございます。










2021_05_11

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top