造影剤、身体とエネルギーの負担と筋反射
category: 筋反射
朝から病院でした。
先週に引き続き、
手術から二年目の検査第二弾。
今日はレントゲンと、
造影剤を使ってのCT検査がありました。
あああ、普段、風邪薬も飲まないのに、
ほんと、身体の中に何か入れるって
嫌なんです、私。
だけど、今回はそのあと、実験ができるわけです。
レントゲンという放射線は浴びるし、
造影剤は体内に入れるし。。。
絶対、浄化が必要ですよね。
今までは、フラワーエッセンスを飲むとか、
家に帰ってからサウンドヒーリングをするとか、
それくらいしか、できませんでした。
今回は、自己ヒーリングがちゃんとできます。(の、はず)
何が選ばれて、どんな変化や体感があるか
知ることができます。
筋反射ちーぱっぱの修行としては
ピッタリなのではないかしら。
そう思うと、ちょっと楽しみになってきました。
自分で人体実験ができると、
これ以上納得できるものはありませんから。
時間通り、
通常の頭部レントゲンを先に撮り、
次に造影剤の準備として中に呼ばれました。
私は血管が細いらしく、
採血でもうまくいかないことが
よくあるのですが、
今日、点滴のための針をいれるのに、
ものすごく苦労されてしまい。。。。
いかにも慣れていませんという
若い看護師さんだったのですが、
散々、針を中にいれたまま探されて。。
キブンガワルイ。。。
一回目、失敗。。。
ふわーっと気持ちが悪くなってしまい、
若い看護師さんはプチパニック。
おいおい、しっかりしてくれやー
気を取り直して、再び。
消毒しながら
腕を何度もさするものの
血管が見つからず、
看護師さんの小さなため息が何度も聞こえ。。。
おいおい、余計に不安になるやろーーーー💦
やっと意を決して二回目。
やっとです。。
そして奥に呼ばれ、
通常のCT、
造影剤をいれてのCT、と
ここはスムーズに行きましたが。
中の技師さんに、
腕を心配されるほど、
失敗したところも、
二回目のところも、
内出血と、腫れがありました。
うわーーーん、痛かったーーー
ま、泣きませんよ、大人だから。
さあ、ここからが私には本番ですし。
まずは水をたくさん飲んで、
それから、フラワーエッセンスをいれた水を飲みました。
トイレにできるだけ早く行こうということです。
ちょっと気分が悪いので、
一度休んでから、考えよう。
絶食していたので、
何か飲み食いしたほうがいいのか、
病院内のカフェに座りました。
でも、食べる気になれず。。。
で、まずは筋反射で何か選ぼうと、
今の私の身体の負担になるもの、をみました。
ところが、うまくとれません。
では必要な栄養素、これもだめ。
摂りすぎてる栄養素、ダメです。
ブロッキングです。
なぜなら、自分が思っている以上に
エネルギーがダウンしているからだと思いました。
ブロッキングを調べると、
やはり、先に浄化しないとダメみたい。
とりあえず、応急処置です。
がっつりはできなくても、
神聖幾何学と高次のエネルギーを使ったワークは
ここでもできそうなので、
少しのあいだやってみました。
だんだん気分が落ち着いて、
気持ちが和らいだとき
30分経っていました。
もう一度、筋反射をとると、
負担になる食べ物が、いつもと同じもので選ばれ、
どうやら、なんとか
筋反射がとれそうです。
何か注文しないわけにもいかないので
筋反射で聴いていきます。
大好きな珈琲は、今はダメ。
私もまだ欲しくありませんでした。
なんと選ばれたのは、
ふだん絶対に頼まない、
シェイク系のもの。
甘いものは飲まないので、
すごく久しぶりです。
トータル1時間休んで、電車に乗り、
最寄り駅で降りようとしたら。。。。
通り過ぎているーーーーーーーーーーーーー(゚д゚)!
止まらない電車に乗っていました。。。
わたくしサザエでございまーす。。。
2つ先の駅で降り、
でもそこは大きなお店があるので、
買い物は充実し、
しかもその駅からはバスがあり、
家の近くまで行くので、
逆に歩かなくて済みました。
腕が痛かったので、
荷物をもって歩くより、
よかったよね、サザエ♪
やっと家について、
着替えてすぐに
本格的に自己ヒーリングをしました。
どんな調整法が選ばれるのか、
興味津々だったのですが、
まあ、出てくる出てくる、出てくることまあ。
よっっっっっっぽど、なんだと思います。
造影剤を打ったことも、レントゲンも
病院内に長く滞在してることも、
私の不安や恐怖も、集合意識も
相当大変なことになっているんだと思いました。
でも一番は造影剤の検査と、レントゲンですね。
エネルギーフィールドも肉体も
いっぱい傷ついてしまったんですね。
結局、すべての調整が終わって、
ハイヤーセルフから終了といわれたのは
2時間後でした。
それでも、しばらくは続ける必要がありそうです。
少しずつ減っていくといいのですが。
はっっ!
明日からホリスティックセラピスト塾の
資料と原稿もやらなくては。。。
やばい。
このギリギリにならないとやらない性質、
多次元キネシオロジーで
早く調整したいです(^-^;