お外に行きたい
category: 呼吸法 ブレスワーク
雨の日曜日です。
低気圧のせいか、
体調もすっきりしない日が多いです。
最近、自然の中にどっぷりということが
少なくなっているなあと気がつきました。
私の不調の一因は、
そこにもあるのでは。
大自然の中で
何も考えず
ぼーーーっとしてみたいですねぇ。
こんなご時世なので、
あまり先のことの約束ができないのですが、
また皆さんと外で何かできたらなぁ、なんて
ぼんやり思っています。
自然の中で気功とかね、いいなぁ。
9月頃にできたらいいなあ。
果たして五輪の影響が、
どうなっているでしょうか。
〇癒しの呼吸
癒し(くり抜き)を体感してみましょう。
・両手を斜め下に降ろし、掌を前に向けます。
・両手で前の空気をすくい上げるように持ち上げ、
頭や顔から空気を浴びせかけるようにし、
手を誘導にして、顔から胸、おなかと、空気でくり抜くように洗い流しながら降ろし、下前に洗い流します。
・手を持ち上げながら頭や顔から空気を吸い入れるようにし、
その空気で体の中を洗い流すように吐き降ろしてみて下さい。
・吐き降ろす時に、上から下に体の中で空気が垂れ落ちていくような体感を
大事にして下さいね。
・その動きを5~10回ほど繰り返したら、両手の掌を前に向け、
斜め下に広げて、顔から胸、おなかとくり抜かれて、
体の中が温かい空気になったような感覚を体感して終わりましょう。
とっても簡単な気功(呼吸法)です。
疲れたとき、ぜひ試してみてください。
むかーし、むかし。
少林拳をやっていた頃は
外の練功が多く、
自然とのつながりも感じられました。

もう、武術はできないけれど、
おだやかに
自分をととのえたい。