休日の過ごし方
category: 日常
梅雨が明けました。
明けましたね。
いよいよ夏の到来です。
きょうは、一日お休みをいただきました。
朝は6時から
気功太極拳の練功。
私は晴れると、
風呂場と洗面所が磨きたくなるという
へんな習慣がありまして(^-^;
練功のあとは、お掃除隊です。
きょうは、娘も塾に行く日なので
昼間は私ひとり。
ひゃっは~~~!
お昼ご飯も適当でいいのよ~~~♪
漢方養生の予習復習(秋に試験があります)、
植物のお世話。
気功のクラスで使う
音楽を探したり、
内容をすこし考えたり。
好きな時間に珈琲を飲んで、
筋反射の練習をしたり、
あっという間に一日が終わってしまいました。
早めにお風呂に入り、
夕焼けの写真を撮りに出ると
うつくしい。
あああ、しあわせ。
のんびり夕飯の支度をして
大満足の休日でした。
それにしても、
気功や太極拳を練功していると、
どうしても武術がやりたくなる感覚があります。
今やっている太極拳は、
あくまで養生のための
健康太極拳ですが、
やはり大元は武術からきているので、
型の名前はもちろん、
動きもそれなりに同じなんです。
でも、健康太極拳となると、
武術のような動きとはまた違うので、
ときどき、物足りないというか、
「武術」がしたくなるというか。。。
骨折していた頃が懐かしい。。。(笑)
また始めたいなあ、なんて思ったりして。
師父のところにまた通ったりして。。
いや、だめだめ。
もうこれ以上、キャパオーバーです。
でもぉ、ただの趣味として始めるだけなら
いいんじゃないかなあ、なんて思ったりして。
いいや、ダメダメ!
ほんと、無理。
とりあえず、年内は無理!
来年。。。?
いやいやいや!
誰か止めて~~~~(笑)
帰り道、お月さまがきれいだよーと
娘が写真を送ってくれました。
明日は上弦の月。
いろいろなご縁を
大切にお過ごしください。