新参者
category: 学び
暑いですなーー。
外を歩くのは勇気がいるくらい、
暑いです。
そんな中、
太極拳のクラスがあり、
参加してきました。
新参者の私は、
まだ、どなたとも会話をしたことがなく、
なんとなく、ぼっち感(^-^;
マスクもしているせいで、
皆さんの表情もわかりにくいので、
よけいです。
でも、きょう、
休憩のとき、隣に座られた
70代の先輩とお話できました。
いつもイキイキ、素敵な方です。
70代で身体を動かせるのは
なんとうっとりすることか。
「あなた、筋がいいわよ。」
な~んて、褒めていただきました(≧▽≦)
うれし。
でも、皆さん優雅に動かれていますが
私だけ、なんだか動きが
武術寄り。。固い氣がします(^-^;
終わって帰るときに
先生から
「違う先生のクラスに行った方がいいのでは」と、
言われて、びっくり。
粗忽者の私が、
何か失礼なことでもしてしまったか!?と思いました。
先生が仰るには、
初心者用クラスなので、物足りないのでは、と。
MIKAさんは中級者向けのクラスで、
しっかり教えてもらった方がいいのでは、と言われました。
たしかに、武術はやっていたけれど、
こうした太極拳は新米です。
今は、人と比べない、無理をしない、
自分の養生のための太極拳をやりたくて、
ここにいるので、
まったく問題はありません。
「先生のところで、よかったと思っています。」
とお伝えしました。
ちーぱっぱだからこそ、
学ぶことって多いんですよ。
私は、いつもちーぱっぱ。
何かを極めたことがまだないんです。
ちーっぱっぱだけれど、
どれも好きで一生懸命やったことばかりだから、
忘れないし、今に繋がっています。
だから、私が主催するクラスも、
ちーぱっぱなクラスばっかり。
小学校一年生、いえ、
私のは幼稚園くらいかもしれませんね。
でも、そんなクラスもないと
困るでしょう?
クラスの帰りには、
足湯に使う薬草を探しに
漢方のお店に立ち寄り、
お店の人と意気投合。
これからの時代、
ホリスティックに生きることの
大切さが
一般化するのではないかな。と
薬剤師さんが言ってくださって、
またまた、うれし。
パンフレットをたくさんいただいて帰りました。
そうして私は、あらためて、
新米ってうれしいなあと。
新米って、
わくわくどきどき、するでしょう?
一番勉強もするでしょう?
なるべく長く、新米でいよう。
そして、
いつも何かの新米でいよう。
ちーぱっぱな私で、いいんだ。
こちらもクラスの帰りに寄りました。
珈琲を飲みながら、勉強するつもりが、
写真が美味しそうで、思わずつぶやき、
そのまま注文になってしまいました。
食べるのが一生懸命で、
お勉強はちょととだけ、ね(^-^;
暑い日の終わりに魅せるのは、
こんなに美しい色。
きょうも佳い一日でした。
そんな佳い日のオチは、
日傘を、太極拳のクラスに忘れてきたことです。
サザエでございまーす( ;∀;)