ひとりよがりと瞑想と
category: ワークショップ 講座
朝から雨。




蝉の声も聞こえません。
きのうから、
七十二候の「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」になっています。
ヒグラシの声を聴くと、
晩夏を感じるとか、
涼しく感じる、という方も多いはず。
セミは、それぞれ鳴き声の違いが
はっきりとわかり、
季節によって変化していきますので、
セミの声で時の経過を
感じることが多いですよね。
ヒグラシは、
実際には7月から鳴いているのですが、
「日暮らし」という名前の通り、
暑いのが苦手で、早朝か夕方、
涼しい時間に鳴くことがほとんど。
そのため、木の多い木陰や、
涼しい時間に聴いた記憶があり、
この声を聴くと、
涼しいと感じることが多いようです。
ことし、
蝉が少ないような気がするのは
私の気のせいでしょうか。。



先日、ハワイの瞑想会にオンラインで参加しました。
たまたま、見つけて、
はじめまして。の方でした。
その方は日本人でしたが、
レイキやご自分のヒーリングを広めるために
瞑想会を行なっているようでした。
すごく楽しみにしていたのですが、
残念ながら、思っていたのとは違い、
あまり集中もできませんでした。
なにより
リラックスができず、
ちょっとがっかりでした。
一口にヒーラーとか、
セラピストとか、
〇〇ワーカーなどといっても
やり方もレベルも、
人それぞれ違いますし、
「ひと」としての相性もあります。
考え方も、ヒーラーによって同じではないですから、
こうしてもらえるのが当たり前、と思っていると、
全然違う内容だったりします。
だけど、瞑想会は
参加者の皆さんのためのものでもあるから、
主催者側が、ひとりよがりになっては
全く違う会になってしまうなあ、と。
ファンの集いとかならいいんでしょうけどね(^-^;
ハワイの瞑想会、
2回分の予約をしていたのですが、
次回はキャンセルしようと思います。
よい勉強になりました。
さて、秋になったら
「お月さまとちび龍のお茶会」を
久しぶりに開催したいなあと思っています。
サロンではなく、外へ!
去年の遠足のように、
ランチを兼ねて。
去年のテーマは「金運アップ」でしたね。
ことしは、これまた久しぶり。
「魔法」ではいかが?
詳細はまたご連絡します。

ホルスからメッセージもあり、
すでに楽しみな
魔法遠足。