秋、深まりますね。
category: 癒し ヒーリング
台風の影響で
朝から雨風が強く、いくつかの予定が
キャンセルになっています。
皆さま、無事にお過ごしくださいませ。
お久しぶりのブログです。
なんやかんやと、あわただしく過ごし、
時間があっという間で、
時間てなんだろうって思ったりしつつ
もう土曜日です。
七十二候も
「玄鳥去(つばめさる)」になりました。
白露の末候なんですよね、もうそんな時期なの!と、
驚いてしまいますが、
季節の移ろいを教えてくれる燕たち。
子育てを終えて、南の国へ移動してゆきます。
燕が移動する日は、
あえて天候の良くない日を選ぶそうです。
天敵から身を護るための
本能であり知恵なのですね。
でもさすがに今日のような台風では
静かに、
家族で過ごしているでしょうか。
いま、葉月(旧暦8月)は
「燕去月(つばめさりづき)」とも言います。
いよいよ、秋も深まります、ね。
そうそう、もうすぐ
「中秋の名月」ですが、
今年はちょうど満月にあたります。
めずらしいですね。
家族で静かに
お月見ができるといいな。
夏の終わりから
身体も心も、
すこし疲れているという声や、
お顔をみることが増えました。
心が疲れてくると、
身動きがとれなくなって
「見る目」も、にぶってくる気がします。
人を悪く思うクセがついていくような、
心がどんどん狭くなっていくような、
人を責めても
なにも生まれない
なにもはじまらない
誰かのせいにするのは、
とても簡単なことなんだけど、
きっと
違う見方もできるはずです。
責め続けていることで
自分が救われるわけでもなく、
心が狭くなって
にぶさだけが残って、
そのうちに、
自分の気持ちも
わからなくなってしまいます。
にぶった心は、
こんどはあなたを、
自分自身を傷つけます。
ゆるめて、
ゆるめて。
ふぅっと息を吐いて
吸うだけでいいから。
一緒に呼吸してください。
工事中の駐車場の片隅にも、
けなげに咲く草花を見つけて
思わず
ありがとう、と云ってしまった。
花や、草たちのそばにいることも
ひとには必要だなあ。
そう思うことが多い、
いま、です。
こんなふうに。
そうっと、
でもしっかりと
生きてゆきたい。
秋、深まります、ね。