とことん、
category: つれづれ
暴風雨とともに始まった10月です。
台風の被害が最小であるよう
お祈りいたします。
すっかり忘れていたのですが、
今は水星逆行中なんですね。
返事待ちのメールが来なくて、
3日経った昨日、もう一度送ったら、
お相手は、当日に返信してるとのこと。
それまでずっとやり取りしていたのに、
急に届かないメールだなんて。
おかしいですねえ。とお互いに言い合い、
まあ無事に話は進みました。
今日は今日で、
とあるサイトで注文をしようとしても
どうしてもうまくいきません。
何度も戻ってしまい、入力し直し。。。
はっっっ!
水星逆行中!?
調べるとやはりそうでした。
ああ、よかった。
今はスムーズにいかない期間なんだ。と
知っていれば、へんに不安がる必要もありませんね。
ゆっくり整えながら、
さらにスムーズに進むための準備期間と思って
たのしみに過ごしましょう。
先日、植物さんのお店に行きまして
お目当てのあたらしい子を連れて帰りました。
陽の光にかざすと、
窓といわれる上の部分が透けるようにみえて、
とてもきれいです。
近いうちに、あと2軒
大きな植物のお店に行く予定です。
私の緑の先生はYokoさん。
Yokoさんに連れられて
いろいろ教わりながら、
植物との対話がたのしく、
うれしいひととき。
今回、迷って購入しなかったものに、
球根と種があります。
それは自信がなくて、なんとなく。
うまくできないかも。。。と、
つい考えてしまいました。
私は決して完璧主義ではないのだけど、
ときおり、
かたくなってしまう、
ゆるめることがだいじと云いつつね。
そして、とても多いでしょう、
「完璧主義」にみえてしまう、
そう見える人も。
そのことで苦しむひとも。
きっと、ご本人は
自分が「完璧主義」だなんて
思っていないはずで、
ただひたすら、
「いっしょうけんめい」なんですよね。
もっと手を抜いていいよって、
完璧主義だねって、
云われて、はじめて驚いて
戸惑って。。。
「完璧主義」っていう表現が、
そもそもかたいですね。
この字面から、複雑だもの。
「とことん」とか、
「できるところまで」とか。
そんな呼び方でいいんじゃないかな。
みんなそれぞれ「とことん」だし、
「できるところまで」やってるんだよね。。。
それぞれやり方がちがうから、
当然見え方もちがってくるけど。
それぞれが「ちがう」ってこと、
忘れないようにしたい。。。
「それ、いいね」って思いたいし、
「わかるよ」とも、云いたい。
ちがうことを、おもしろがりたい、です。
そしてたまには
平気で怠けることも、
見逃すこともやってのけて、
とことん、休んで、
さぼって、
大笑い、しよ。
みなさま
とことん、愉しい季節を。
佳い10月を