fc2ブログ


価値観もやわらかく

category: つれづれ  


いいお天気でした。
13235EB1-.jpg
きれいな、空!



少しずつ、戻りつつある日常。


「ひと」と「ひと」が
関わり合うと、必ず、
ストレスが生じます。

良くも悪くも、です。


ストレスとは、外部からの刺激です。
だとすると常に、ありますね。
ストレスの中で生きていることになります。


ですが、本当にそうなのでしょうか。



陰陽のマーク


これは陰陽太極図です。
白(陽)の中に黒(陰)があり、
黒の中に白があります。


これを人の関係に当てはめてみると、
「あなたの中にはわたしがいて、わたしの中にはあなたがいる」
ということになります。


「他人は自分の鏡」と言うとおり、
他人の「嫌な部分」は、
自分の中の「嫌な部分」であることがほとんどです。


そこに気づかないとしても、
いえ、気づかないフリをしてるとしても。


人間は自分のことを
棚に上げるのが大得意ですから。



私たちは本来、ひとつなのです。


地球という進化し続ける惑星の一部で、
流動し続けるシステムの一部です。

すべてはひとつにつながっています。


”自分”と”外部”との境界線も、
勝手に自分が作り出しているだけだと気づくと、
身体があることも、曖昧になってきます。



 自分の頭が、勝手に
異質だと認識するからこそ、
それに恐怖を感じて、
自分を守ろうとする結果が、
ストレスを受けている状態なのだとしら、どうでしょうか?

 
たたかうとか、何かを(ひとも)
弾(はじ)こうとするのは、
自分を守るためだと思います。
でも、みんなつながっていることに気づいたなら、
たたかわなければならないことなど、
本当は、何もないのだと思うんです。


本当の強さってなんだろう。
強くなる、というのは
争って勝つということだけなのでしょうか。


誰かを、何かを、批判するとき、
それがすべて自分への批判だと思うと
ぞっとしませんか?


「言霊(ことだま)」は、
私がいちばん大切にしているもののひとつです。



知らず知らず、
人が人をジャッジしているとしたら、
そのほうが怖ろしいことだと
私は思います。



そう、神様だって、
ジャッジなんかしませんよ、きっとね。



それでも、価値観がどうしても違う、と
感じるとき。


自分の「価値観」を
カチカチに締め上げていませんか?
頑なに、痛いほどに。


価値観も、常に進化、
流動し続けるものでいいと思うのです。
自分のなかに何かをとりこみ、
あつめ、価値観をつくっていく……。


私ね、価値観って案外やわらかくて、
ぽわんとしたものだと思っていて。
というか、思いたくて。


価値観がちがうから、合わないとか、
仲よくできないとか、言いたくないんですよね。
わたしにとって、価値観のちがいは、
かなりおもしろいことだったりします。
ちがっても、お互いの好みや思想を、
重んじ合うつきあい方が、
好き、です。



だって、私たち
深くつながっているんですから。



4679E8AF-.jpg







2021_10_24

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

MIKA

Author:MIKA
女は強く美しくがモットー
   
心に響いた美しいもの優しいものや、大好きなお月さまのこと
ヒーリングやリーディングのこと

ちょっぴり可笑しい日日のつれづれとともに


HPはこちら
月のうら

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top