自分で作りだすこと
category: つれづれ
寒くなりましたね。
ゴミ出しに行く、ほんの少しのあいだでも、
えいや!と。
気合いをいれて外に行く
寒さが苦手なワタクシ(^-^;
冬至が過ぎ、日は少しずつ伸びていきますが、
大地の冷え込みは増し、
雪が降りだす、冬の本番です。
冬の語源は
「殖ゆ」「振ゆ」。
魂(生命力)が増え、
粒子が増えて発動すること、の意味があるそうです。
これから寒さの中に
ぎゅっと生命力がこもって
見えなくても、どんどん膨らんでいくのでしょうね。
寒さがゆるむのを、
待ちかねているのでしょう、ね。
クリスマスもおわり、
いよいよ、年の瀬という中、
「いそがしい、いそがしい」とうっかり
唱えないようにしています。
自分で忙しい呪文をかけているようでしょう(^-^;
時が早く過ぎてしまうと、
感じる今だからこそ、
「ことし」の意味を、
ゆっくりおもいかえす12月に、
したいですよね、ほんとうに。
じわんと、見えてくるものがあるような。
我が家のささやかなクリスマス。
夫が作ってくれました。
スイーツづくりが趣味の夫。
今年は仕事が忙しいので、
ケーキは作らないよ、と言っていたのですが、
やはり、本人も”うずうず”するようで( ´艸`)
かなり久しぶりに作ったところ、
本人的には大失敗だそう(^-^;
でもね
生地のふくらみが足りないとか、
デコレーションがうまくいかないとかで、
ケーキが作れない私には、
失敗に思えないのだが。
私と違って、几帳面な彼には
ダメだしポイントがたくさんあったようです。
私から見てもほんとに忙しくて、
好きなスイーツ作りから、
かなり遠ざかっていた夫は、
とても楽しそうに
キッチンで作業をしていました。
そうやって作るケーキは、
それだけで、
美味しくなるのではないでしょうかね。
きっと、なんでも
「たのしむ」ことが一番なんだよね。
ほんと、あらためて。
最高のケーキをほおばって、
私の怒涛の爆食一週間は終わりましたとさ。
明日はいよいよ、初セッション!
どきどきです。。。
自己ヒーリングをしっかりして
明日に備えます。
そして明日はたのしみます!!