天神様と銭形のおばちゃん
category: 日常
2月になりました。
朔になり
和暦では新年を迎えました。
この三が日のうちに、お参りに行きたくて
きょうは湯島天神に。
もう、梅がほころんで、
何本かの樹は咲いていました。
来週からは梅まつりが始まるそうです。
一瞬のあたたかさをみつけて、
梅はほころぶのですね。
まさに、春を告げる使者です。
思いのまま。
ぽつんと、ドナルドが。
誰かが落としていったものでしょうか。
何かを待っているかのような。。
とってもいいお天気で、
青空が美しかったのですが、
とってもとっても、寒くて。
まだまだ寒の内なんだなあと実感。
澄みきった空気の境内。
気持ちのいいお参拝ができました。
寒かったので甘酒を飲みながら一休み。
子どものころは甘くて苦手だったのに、
今は美味しいと思えるようになりました。
ランチは湯島天神のすぐ前にあるお店で
おばんざいをいただきました。
お店の方がとても親切で、
素敵なお店でした。
ご飯も美味しかった✨
このあとは、
神田明神まで歩き、お参拝しました。
湯島天神とはガラッと変わって
独特のきらびやかな雰囲気です。
一日であちこち行くという時は、
そう、
さぁちぃと珍道中です。
さぁちぃのゆくところ、
不思議がいっぱい
笑いがいっぱい
全部、ご紹介できないのが残念です。
さらに湯島聖堂へ。
映画に出てきそうな空間です。
ここは人も少なく、
温故知新というかんじの雰囲気が
素敵でした。
朝からよく歩き、よく食べ、
よくしゃべり、よく笑いました。
どんなヒーリングより、
効き目がありますね。
元気もりもりになりました。
おまけ。
お~と~こだった~ら♪
銭形なふたり。
おあとがよろしいようで。