春は厚着がいいわけ。
category: 中医学 漢方 陰陽五行
きのう春一番が吹きました!

今年はようやく、という感じですね。
これから日ごとに陽気が増し、
日差しもあたたかくなってゆきます。
花花も咲くようになり、
気分的には、コートは脱いで。という感じですよね。
ところが、
季節の移り変わりに対応するのに、
人の身体というのは
少し時間がかかります。
中医学的な考え方では冬は陰、夏は陽。
今は冬の陰の気が徐々に陽の気に変化している季節です。
人間の体内でも、
自然と陽気が上がってくるため
活動的になりますが、
春の陽気に油断をすると、
冷えなどの邪気が入り、
体調を崩してしまいます。
もうしばらく、
薄着になるのはお控えくださいね。
特に首や、腰は
注意が必要です。
啓蟄から春分までは
温暖差も激しく、
自律神経も乱れがち、
心身ともに不安定になりやすくなります。
また花粉の時季でもありますね。
しっかり冷えや花粉の対策をして、
春の養生をしながら、
たのしい春を迎えましょう。
今年の桜開花は、3月22日ごろとか。
そうなると満開は
やはり3月中ですか。

ゆっくり咲いてほしいなあ。
我が家のスプラウトちゃん。
こちらはもうすぐ満開です。