本丸を取りにゆく
category: つれづれ
暑い暑いといいながら、

すっかり秋。
9月ももう終わりですね。
さて、相変わらず
てんやわんやな日日。
書きたいことが山ほどあって、
何から書こうかと思っている矢先に
あたらしいことが💦
そんな中、
楽しいことを見つけようプロジェクトの一環で
この秋から
jazzボーカルを習うことにしました。
ずーーっと「歌いたい」があったんですよね。
へたっぴでも、楽しければいい、
それが一番なんですが、
ちゃんと歌ってみたい。
しかも憧れのjazzを。
さらに。。
タンゴが踊りたいっ!
というわけで、
ダンスも始めることになりました(^-^;
結局、音楽にあわせて、
からだを使いたいんですね。
私にとって
新しいことのようで、
じつはあきらめていたことでした。
下手の横好きで
バンドをしたこともありましたが、
いろいろなことがあって
離れてしばらく経ちます。
ときどき、再開したいと思っても、
もう今からじゃ無理とか、
時間がとかお金がとか、
家族が、年齢が。。。
できない言い訳って
無限に出てきますからね。。
今回、父のことで
私の心の持ち方にも
波があり、
保つことが難しいときが
続いてしまうことも多く、
ぼんやり、
このままじゃいけないと思いながら、
もうこのままでいいやと
半分投げやりな、
ゆらゆらただよう、
暗い海の中にいました。
もちろんそんな自分は好きじゃない。
美しくない。
こんな私は美しくないよ。
もう一度。
美しい人生をあきらめない。
そう思えた瞬間は、
大好きな音楽を聴いたときでした。
2番目の夢をかなえても
3番目と4番目をを同時に手に入れても
それは満足にはつながらない。
自分の人生をかけてしなければならないこと、
それは
一番の本丸をとることです。
そうすることでしか、
満足はできない、
自分を満たすことはできないのです。
もう一度、
自分のために
私が喜ぶことを
堂堂と。
そう決めてから、
いくつものご縁が繋がって、
広がり始めました。
思いがけない形で、
歌が
うたうことが
身近にやってきました。
ピアノの方と、
エレキギターの方と。。。
うれし。
また報告できる活動があるといいな。
あらためて
「決める」ことの大切さを
実感しております。
この「決める」こと、
宇宙に宣言しているということです。
自分で人生の決断をしたという
意志表明だから、
これは「覚悟」と同じこと。
だから、
「決められない」というのは。。。。
このつづきは長くなるので、
また今度。

今夜は中秋の名月。
五穀豊穣を祈り感謝する行事が、
お月見のはじまりです。
四季折々の暮らしの中で
自然を身近に感じ、
その存在に感謝する。。
美しい分化ですね。
月はそのときの心模様をうつすかのようで、
寄り添ってくれたり、
ときに切なく、
あたたかく感じられることもあります。
そのときどきに形をかえ、
色も雰囲気も変わる月に
私たちがたくさんの想いを馳せてゆくからでしょうか。
今夜は満月でもある十五夜。
私もお団子たべよう
お団子備えて、お月見します。
皆さまにとって、
今宵の満月は
どんなお月さまになるのでしょうか。
どうぞ
佳い十五夜を。