秋の学びも決めることから
category: 多次元キネシオロジー
10月になりました。

風が吹くと
とっても気持ちがいい。
お散歩に行きたくなる季節の到来です。
おとなの遠足もやりたいですね~。
10月は学び事が目白押しで、
すでに頭の中がいっぱいいっぱい💦
体験が終わり、本格的に
jazzボーカルと
社交ダンスが始まることもそうですが。。
ヒーリングのほうでも
ボディトークをEBのケリー先生が教えるというので、
オンラインでの施術に興味津々で申し込みました。
これが6日間。
さらに、多次元キネシオロジーのレベル1(旧リトリート)が
始まるとのこと!
再受講枠もあるとのことですが、
どうしよう~~~。
レベル1はもう受けないつもりでいたのですが。。。
声掛けしていたBTのお友だちが、
申し込んでくれることになり、
その子に多次元の良さや、
このレベル1がヒーリングの基礎だということや、
ここを知ってると知らないとでは、
全然生きやすさが違うよ~~などと
熱弁していたら、
自分がまた受けたくなってしまいました(笑)
基礎が学べるというのも大きいのですが、
レベル1は一番交流の幅があります。
私も前回の旧リトリートで、
仲良くなったひととは、
今でもランチしたり、
情報交換したり、
ヒーリングの話しだけじゃなく
プライベートで仲良くしています。
多次元を通して知り合ったので、
最初から深い話しができて
とても楽だったのを覚えています。
ヒーリングって敷居が高いように
思われることも多いのですが、
全然そんなことはないですし、
このレベル1を受けると、
ヒーリングってこんなにも身近で
ふつうのことなんだって
きっと目からうろこなんじゃないかな。
ふつうだからこそ、
必要なことっていうのが、ね♡
ああ、また書いていて
受けたくなってきました(笑)
どうしよう~~~~~(笑)
さて、前回のつづきです。
「決める」ことの大切さについて
書いたのですが、
大事なときに
「決められないひと」は、
いつもうまくゆかないことを
誰かのせいにしている、
あるいは
できない言い訳を探しています。
誰々さんが……
職場が……
上司が……
家族が……
時間がない
お金がない
才能がない
自信がない
うーん、書いていて
頭が痛い(笑)
私もずーっとそうでしたから、
よーーくわかるのです💦
この思考(誰かのせい、環境のせい)
この台詞を
自分に浴びせ続けているというのは、
他の人に自分の人生を明け渡すということ。
わかります?
他の人の言動、
周りの環境、
それで自分の人生が決定されているってことです。
他人次第なんでしょうか?
自分の人生なのに。
いいえ、そんなはずありませんね。
この思考でいる限り、
いつも不安定なんです。
だって他人次第で変わってしまうから。
振り回されているような感覚があるはずです。
ではどうして、
自分で決められないのでしょう。
それは失敗が怖いから。
うまくいかないときに、
他人のせいにできるから、
環境のせいにできるから、
「責任を負わなくてすむ」からなのです。
これは、自分を守る防御反応。
潜在意識の奥深くにある
ブロックが、
そういう状況を創っています。
周りに反対する人や、
できない環境がやってくる。
本当はね、
自分自身の決定を
「止める」人なんて
誰もいません。
あなたの潜在意識が、
そう云わせているだけ。
あなた自身が止めているということです。
わかっているけど、
決められないのよ~というあなた。
そう、そうなんです。
潜在意識は現状維持が大好き。
言い換えれば、
潜在意識は変化が嫌いなのです。
だって
そのほうが安心だと思っているから。
じゃあ、どうしたらいいのでしょう。
決めるということは
それを決めたことで、
現状が変化してゆくということでもあります。
決めると同時に、
変化を受け入れるということが
とっても大切なのです。
「変化自体を受け入れてゆく意識」
変化してゆく自分を許可してはじめて
決めたこと、
エネルギーがスムーズに流れ始めます。
どうしてもという方は、
セッションで一緒に伴走します。
さあ、本丸をとるために
何を決めましょう。

さわやかな秋を愉しんで。
それだけで、
たくさんの存在が応援してくれます。
皆さんはどんな秋にしたいですか?
どうぞ佳い10月を